ドア周りを防音している人がおった。
この人は、普通の100均の防音テープ貼ったので風雨で弱かったようだ。だが、同じダイソーには
防水仕様の防音テープがある。こちらは、ボンネットで無事耐久性も確認済み。
さて、貼る前
貼った後
わかる?へりの所ね
あと、前のドアと後ろのドアのピラーのところふさぐのもいいよね。
後ろのドアのところにこうして貼ると閉めたら目張りになる。
■インプレッション
こんなところ、貼って違うのかな?と思いきや
めちゃ、効果あった
何が変わったかというと、明らかに
「対向車の通り過ぎる音が一部明確に消えた」
「今までにプラスして、車内が静かになり、ステレオを最小にしていても楽に聴こえてくるようになった。」
「窓を開けても、今まで、聞こえていた風きり音がカットされ、ステレオが聞こえる」
「明らかに、もはや聞こえるのは、エンジン音の一部と、ロードノイズだけ」
うそ、まじ!これスゲー
しかも、100均の防水防音テープ1.5m片側2本あればそこそこいい。
さらにがんばるなら、ドアの上の部分も貼るともっといいのかも。
運転席と、助手席やればとりあえず、わかるだけの感触はある。
■コスト
防水タイプの防音テープ……108円×4本=432円
Posted at 2018/06/19 19:12:21 | |
トラックバック(0) |
改良 | 日記