• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バリィさんのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

ホイールとタイヤを売ってトホホ

スタッドレスから、ノーマルに換えたのだが、ノーマルは鉄のホイールが縁石にぶつけてゆがんだので廃棄予定。もう1本もスリップサインに達して寿命きたので「処分をどうするか」考えた。

スタンドや、オートバックスだと「タイヤ処分」1本500円ぐらいかかるようだ。

で、2本だと1000円。

どのみち、1本だけになる。ゴミとして捨てるより、オークションも考えたがリサーチしてみると1本だと買わない感じ。
軽自動車のホイールだと人気があるので、はけるんだが

ヴィッツみたいな車だとダメなんだよな。

それで、廃品回収業者に持ち込んで買ってもらうか試してみた。


国道沿いに、いつも見ていたので思い切って持参してみた。


意外にも「そのままで買いますよ」と言われた。


掃除もせず、汚れたまま引き取ってくれた。「アルミだと1本900円ですが」
「鉄なんですけど」
「あ……」

で、2本で


律儀に署名と押印すると、20円くれた。
でも、スタンドやオートバックスで1000円払って処分するよりは「お金もらえて処分」だからいいかも。

そこで、気付いたのだった
「つまり、スタンドやオートバックスとか、金もらって買い取って、処分屋からもお金もらえるから、商売になるよな……」

けれど、個人だと、商売にはならんなあ。

■考察

つまり、タイヤホイールは「同じホイールでタイヤを付け替えるより、使いつぶす感覚で、ホイールセットごとオークションで売ってしまい、次のホイールセットを買うだけのほうが、コスパフォや、面倒さからすると楽なのかもしれない」

鉄ホイールだと、こういう芸当もありだよな。
今回は、純正アルミホイールを手に入れたので、鉄ホイールがいらなくなるんで、こうしたけど。
Posted at 2018/03/25 12:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年03月24日 イイね!

マフラーのサビ取りと耐熱塗装

マフラーの耐熱塗装を2年ぶりにしたあと、ふと、下回りをのぞいてショック


え?うそマジー。こっちがさびるのか

さすがに、こういうところやろうとすると、プロ用のジャッキが必要だし、下にもぐるのは危険だし

ネッツトヨタに相談してみた。
「あのう、マフラーがさびてきてるんで、サビ取りして耐熱塗装とかしてもらえますか?」

嫌がるかなと思ったら
「ちょっと、待ってくださいね。」
と営業がエンジニアに聞きに行った。

「あんまマフラー自体の塗装ってしないそうです。仮にサビが出てても、これまで特に問題ないということなんですけど。塗られますか?」

「そうですか。参考までにいくらぐらいかかるか教えてもらえますか?」

「いいですよ。塗料はどういうの使うのか調べてみます。」

けっこう律儀に調べてくれる。

「専門業者の話だと、特別な塗料が必要ですね。」

「ホームセンターの耐熱塗料持ち込みでどうですか。600度いけます。」

「だったら、いいですね。工賃がマフラー外してきちんとやるなら、1万6000円」

「あー、外さないでいいですよ。」

「だったら、4000円ぐらいですね。」

「ありがとうございます。」

「でも、いったんお車預かりになるので。」

「代車になりますね。うわー、じゃあ、車検の時にシャシーブラックと一緒に検討します。」

……でも、やってくれるんだ。思ったほど高いわけでもない。

とりあえず、車を高台に止めると下にある程度手が届くんで、それでサビ転換剤を塗っておいた。

翌日、残っていた耐熱塗料を塗っておいた。実はスプレーの噴霧の勢いで、少し距離があっても塗れるのだ。


お?そこそこ塗れた。とりあえずは、これで様子を見よう。

■感想
そのあと、エンジン吹かして乗ったけど、焦げ臭いわけでもないし、問題なかった。
別のブログではサビ転換剤の耐熱温度が150度だから、とあったけど、
後ろ部分だと、問題ないみたいだ。
Posted at 2018/03/24 08:52:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年03月20日 イイね!

ENEOS SUSTINAを使って悩み

ENEOS SUSTINA 0W-20を使って、今、しっくりこない、悩みに襲われている。

自分でも疑心暗鬼なのだが、3000kmで「へたった」感触を受ける。

うたい文句は「通常が5000kmなら8000kmぐらいまでもつ」長寿命性だった。

ところが、潤滑剤がどうも3000kmでへたる感じを受ける。

自分の、思い違いだろうか?

でも、エンジンはSUSTINAを入れた当初より、明らかにうるさい感じがする。

うー、悩む。

誰か、SUSTINA使った人の感想聞きたい。こんなものかな?

それとも、まだ、乗れちゃうのかな?

気のせいかな?

Posted at 2018/03/20 16:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2018年03月19日 イイね!

日産デイズ乗ってみた

レンタカーで日産デイズ乗った。

いまどきの軽自動車すごいね。高速で100キロぐらい簡単に出る。

走りもいい。エンジンガンガン回しているのにヴィッツより音が静か。驚き。
日産?いや、下請けの三菱の技術力?

燃費偽装しなければ、良かったんじゃないの?

で、おなじみに、エンジンルームと足回りのチェック

ボンネット開けたところ

狭いスペースにぎっしり詰め込んでいる。ヴィッツと大違い。


これじゃ、手をいれてメンテナンスできないよ。

足回り

軽自動車はみんな、足回りのコーティングやらなすぎ。むき出しだよ。トヨタはヴィッツでもこういうところ、ノックスドールみたいのでコーティングしているよ。


ま、自分でしろってかな?

燃費は、16~17km/リッターぐらいかな。そんないいわけでもない。

でも、町乗りや、普段使いなら十分だろね。
ただ、ひとつ気になったのは、発進時、アクセル踏んでも、なんかスピードの上がりが遅い。
体感とかなりずれる。

それぐらいかな。不満というか。
Posted at 2018/03/19 16:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車えらび | 日記
2018年03月16日 イイね!

クレのインジェクタークリーナーとガストリートメント効果?

52399km走行した。5万超えた。この辺からスラッジとかたまって顕著になるのかな。
ということで、予防的に、燃料噴射系のクリーニングを考える。
意外と、インジェクターとかのつまりは、インパクトが大きい。見逃している人が多いと思う。

前回、クレのガストリートメント2回目を入れた。
効果は、入れている間は、ブスブス鼻がつまった感じになるけど、掃除が終わると悪くはない。
でも、ガソリンタンクに入れている程度のクリーナーでは、直接、インジェクターを清掃するレベルよりは「たいして落ちない」のが実情だ。

燃費だとガストリートメント入れてから直近で
19.1(km/リッター)
17.4
16.3
20.4

おっ、良くなってきたかも……。

さて、クレのインジェクタークリーナーは、そこそこ効果があるらしいので、入れてみた。


オートバックスやダイキにはないかもしれなかったので、コーナンに行った。コーナンはケミカル系はけっこうちゃんとラインナップ用意してくれている。好感度高い。税込み516円。ま、これなら損した気分もない。安いよね。


ガソリン満タンだったので給油口から入れてみた。


■感想
ま、掃除している感じはする。鼻づまり感。
Posted at 2018/03/16 11:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「CVTオイル交換燃費アップ成功!わぉ http://cvw.jp/b/2520018/43370142/
何シテル?   10/16 11:17
バリィさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充電後の航続可能距離表示(エアコン作動)変化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:21:18
普通充電が出来なくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/08 07:17:07
100V-200V変換ケーブルでi-MiEV、リーフに充電できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 06:06:51

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
トヨタ ヴィッツに乗っています。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation