• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

駄ねこの愛車 [ホンダ PCX160]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

GIVI B37モノロックケースを取り付けた②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GIVI付属(M6)の6角穴ボルト、ナット、では取り付け無理っぽいので、大きめのホームセンターに行き、使えそうなボルト、ナット、ワッシャを買ってきた。

2
上から差し込むボルトと角ワッシャは付属のものを使い、下から固定する方はホームセンターで調達した丸ワッシャとM6の高ナット(長いナット・長さ20㎜)を使用した。
3
高ナットだと、問題なく下から10㎜のメガネレンチで固定でき、上から6角レンチで締め付けできた。ここのワッシャと高ナットは錆び対策でステンレス製にしてみた。
4
自分は高ナットで対策したが、他の方法もある。GIVI付属ボルト、ナット、角ワッシャは使わず、ボルトのサイズをM8に上げると凹にナット(13㎜幅)がジャストサイズで空回りしないので、指でナットが落ちないように押さえてあとは上からボルト回せば固定できる。ただその場合上のボルトとベースの間に挟む付属の角ワッシャは穴サイズが合わないので、適合する角ワッシャを調達する必要がある。自分はホームセンターで丁度良い角ワッシャが見つからず、丸ワッシャでやろうとしたが、締め付けた時にベースが割れるなんてことがあると嫌なので止めた。
5
無事、リアキャリアにGIVIベースを固定できた。(画像は仮止めで、最終的な固定位置とは違うかも、忘れた。)
6
カバーをハメて、小っちゃいネジを2つ締める。
7
B37 モノロックケースを取り付ける。
色は未塗装ブラックと迷ったが、蓋がシルバーのやつにしてみた。
8
これでPCXがより便利に使える。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( B37 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

PCX160(2BK-KF47) エアクリーナー交換&アルミテープチューン

難易度:

エンデュランス・ステップボード取り付け

難易度:

カエディア サンバイザー取付 KDR-V2

難易度:

エンジンオイル交換Ⅶ・ギアオイル交換Ⅳ

難易度:

ボディマウントシールド取り付け

難易度:

オイル交換 4回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャンプツーリングの準備を着々と http://cvw.jp/b/252016/46348530/
何シテル?   08/27 20:52
10年乗った初代PCXからPCX160に乗り換えました。高速道路も乗れるようになるので、暖かくなったらのんびりツーリングでもしようかな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 04:25:40
ダイソー シリコンコードバンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 17:16:45
SP-TAKEGAWA KF47/JK05用パワーフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 13:06:01

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スポーツワゴン25Z (6MT、ストーミーブルーマイカ) ロードスターRHTの試乗&デ ...
ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
10年10万キロ走った初代PCX(JF28)からの乗り換えです。地球温暖化対策による排ガ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤、仕事での移動、時々買いもの用バイクとして3年6万キロ乗っています(2013年6月現 ...
ホンダ フォーサイト ホンダ フォーサイト
中古で買ったフォーサイト。 主に通勤、仕事での移動用。GIVIのエアロダイナミックスクリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation