• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iiizの"アコードCV3" [ホンダ アコードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年2月12日

ドラレコ コムテックZDR035の取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オプションの駐車監視・直接配線コードも購入。配線は、上部の隙間に入れ込む通常のスタイル。
ここに書いたこと以外は、他車と同じです。
取り付け位置は左のセンサーの張り出しの横しかなかったのでそこに。ドアのゴムモールも引っ張れば外れますし、簡単に戻せます。ちなみに余った配線は、モールの中の隙間に入れ込みますが、CV3ではリアドアの上のが余裕がありますのでそこに配線を折りたたんで入れました。
2
アクセサリ電源(キーオフでオフ)は左下から4番目,常時電源は,8番目からとりました。
アースは、このヒューズボックスの横あたりの金属部にボルトナットを付けてそこに配線しました。
3
CV3のフロントピラーでは、このエアバッグ表示のあるカバーを取り外すと中にネジが見えますのでそれを外します。これに気づかずグイグイ引っぱっても無駄どころか破損します。
4
リアのピラーを取り外す必要はありません。配線は天井のやわらか素材とピラーの間に入れ込むだけで良いです。ちなみに、ピラーのエアバッグ表示のカバーを外すと、中にクリップが見えますが、これは、強く叩くと自身が破損して外れるタイプ。なので予備がないとダメです。(取り外す必要ありませんが)
5
リアの配線は、上の隙間をとおす一般的な方法でOK。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクダンパー取り付け

難易度:

ボンネット裏の穴塞ぎ

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

ボンネットダンパー取り付け

難易度:

車内の異音、原因と対策

難易度:

プロテクションフィルム剥がし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アコードハイブリッド ドラレコ コムテックZDR035の取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2520635/car/3558577/7690630/note.aspx
何シテル?   02/26 15:33
iiizです。よろしくお願いします。 CR-Z(黄色ツートン)を愛してやまない中年オヤジ でしたが2020年3月にインサイトに乗り換え. 簡単な電気系...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド アコードCV3 (ホンダ アコードハイブリッド)
中古(1万キロ)で購入。 インサイト(新車購入)からの乗り換えですが、モーターパワーの圧 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ホンダ CR-Z ZF2 に乗っています。
ホンダ インサイト ブラック インサイト (ホンダ インサイト)
インサイト ZE4 EX Black Styleに乗っています。 18インチ、ドレスア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation