• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月10日

アクセラセダンの空気圧について調べたこと

毎度です。
昨日、ホイールガリっとやってしまい、ブルー状態継続中の今日この頃、
皆様、お元気でしょうか?

さて、先週アクセラ君のインチアップ(16→18)を終えた際、
空気圧はタイヤ屋さんに聞いたら前後270kpa。

次の週末、今度のタイヤ、跳ねるな~と思い、
初空気圧調整。 300も入っていたので、280まで抜いてみました。
全然いい♪無駄に跳ねてたのが分かります。しっとりいい感じになりました。

そこで、オプションタイヤで18インチの場合は空気圧なんぼ?
が気になり、みんともさんに聞いてみました。

分かった事は、前後の空気圧を変えている事。
セダン(1.5L)とスポーツ(1.5L)は16インチが標準で前後の空気圧は同じですが、
スポーツ(2L・XD)は18インチが標準で前後の空気圧が違います。

なんで?

アクセラ標準タイヤはサイドウォールにE4表示ありますが
XL、REINFORCED表記がないので
→ETRTOスタンダード規格(STD)これになります。


■16インチ LI値92 205/60R16 前後250kpa
STD最高空気圧の250kpa指定→負荷能力630kg


■18インチ LI値89 215/45R18 前240kpa
後220kpa 後230kpa(XD)
240kpa指定→負荷能力 560kg 
220kpa指定→負荷能力 525kg
230kpa指定→負荷能力 545kg


ここまで調べて解ったのは、1.2トンのアクセラに対して、16インチタイヤを履いている時の負荷能力の高さが高すぎるな~っと思いますよね。
630kgを18インチ並みの560kgにすると、220kpaでOKです。

30kpaも低くすると、分厚い16インチタイヤなので、ヨレてしまい、ハンドリングが悪くなるのかな~って思います。暇なときにやってみます。

今回はアクセラ君のタイヤ調べについて書かせて頂きました。
長々と書きましたが、少しは頭の中を整理できました。

■まとめ
18インチに変更したら、タイヤ特性に合わせて空気圧管理(前後別)がおすすめ。

そんなこんなで、会社いかなきゃ。。。
ではまた~♪



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/11 06:51:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年10月11日 7:41
お早うございます。
私は季節により290~310で調整しています。
足回りがマツスピの時は280で調整していました。
タイヤだけでなく足回りとの兼ね合いもあると思うし、自分の運転に一番しっくりするところで調整しています。
コメントへの返答
2016年10月11日 8:17
ですよネ(^.^)。
18インチにして?空気圧変えると、リニアに乗り味変わると感じてました。
たまたま、後に乗っていた嫁さんからも、「後は固い」といわれました。
自分のお尻センサーで、いい線探してみます🎵(^.^)
2016年10月11日 11:24
こんにちは^^
自分今16インチですが220kpaだとハンドリングよくないですね。個人的に。BLアクセラですがw
ちなみにBLは純正15インチ前後230kpaが標準です。たしか
コメントへの返答
2016年10月11日 12:46
こんにちは🎵
タイヤ一つで走りが、全然違いますね!
接地面の状態みたりして、ベストを探してみます🎵(^.^)
2016年10月11日 12:46
コバッピさん、こんにちわ。

空気圧って非常に重要ですよね。
自分は週1でチェックしてます。

走ってても全然違いますよね。

以前乗ってた
サクシードは雪道になると1.1kpa
まで落としてました。
理論外ですが、鬼グリップします(笑)



コメントへの返答
2016年10月11日 15:19
ポコさん、毎度~🎵(^.^)
な、なぬ?そこまでヌク?エッチ❤
雪国ならではですネ(^.^)
トライアルバイクみたい‼
2016年10月15日 13:15
失礼しますぅ〜♪
イイね付けて頂いたので
ブログ拝見してました。

ありがたい内容が書かれてたので
ちょと目に留まり…
同じタイヤで、同じサイズを履かれてる様なので
私の経験と感触から参考に書かせて頂きます。
マツダは、昔?から前後の空気圧を変えてますねぇ。耐接地圧優先?て感じで。細かい事は分かりませんが(^^;;
今回のV12evo2はコンパンドがかなり柔らかい事。
溝が多くて溝幅も広めである事。などから考えて、高い空気圧を掛けると真ん中減りすると予想されます。当初、250kPa(前後)程度を窒素充填させて走りましたが、高速走行時、80〜100kmで高周波音が聞こえてました。恐らく、接地面が膨らんでパターンのエッジ接触を起こしてると思われ、240kPa(前後)
に下げて高周波音が消えました。この状態で山など走ってもヨレなどなく接地面全面を使えているので恐らく、標準値が最適なのでは?と思われます。
因みに、ハメ帰る前のタイヤウォールの厚み確認しましたが、ちょと薄めかも?知れませんね。
柔らかい感じがしましたので、余り高めにセットしない方が良いかな?と思われます。
今の空気圧で、くねくね山では熱が早く入って溶け易くグリップ感大。高速含めた普通走行でもロードノイズは気にならないです。静かでいいタイヤだと思いますね。柔らかい分、耐久性は低いかなぁ…と予想しておりますが。参考になればと思い初コメしたのですが…こんなダラダラと長文になり申し訳ございません(^^;;

私も月末ハマに行く予定しておりますので、お逢い出来たらと、思っています♪その節は、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2016年10月15日 14:47
はじめまして♪
凝り性&心配性なので、こまごま調べては、ニンマリしてます。。。。
240kpaがいい感じでしたか。。。正解です!!

上の記事の続きデータがあります。

買ったタイヤ
215/45r18 93Y XL (ETRTO XL)

18インチ負荷560kgにするには、240kpa
18インチ負荷525kgにするには、225kpa(表では230)
18インチ負荷545kgにするには、235kpa(表では240)

このタイヤをメーカー推奨値の18インチ負荷能力に合わせたものです。

今は、ホイール修理のため、16インチに戻しましたが、直したら前240、後220で調整してみます。

横浜でお会いできるの楽しみにしています。

そうそう、オイラも水瓶座です。
年も近いですね♪

では、また~♪
2016年11月18日 10:13
こんにちは!

えーと16インチと18インチの空気圧の差ですがw
もう回答はしっておられるかもですが、単純な話です
軸重の差ですよ、18インチ採用のグレードは22XDと20Sですが
15よりもエンジンミッションが重くその分、フロントの軸重が大きいので
フロントに少し高い空気圧の設定になっているんだと思いますよ(´・ω・`)
 
タイヤの空気圧は色々理由がありますが、0.1kPaの変化でも乗り味が
かわりますw
まぁおいらは0.2くらいの変化がないと体感しませんが(爆
神経質になる必要はありませんが、こまめなチェックが◎ですよw
おいらの場合は週一で給油するのですが、その時にかならず愛用の
エアゲージ←これ大事、で必ず空気圧のチェック&調整をしております。
酷いときは1週間で0.3くらいの変化がありますよ^^;

おいらは一度エアを抜いてから高く充填して減圧で規定値に合せてます。
コメントへの返答
2016年11月18日 12:31
こんにちは~🐱コメントサンキューです🎵
情報?参考になります。ありがとうございます(^ω^)🎵

気温が下がってから、空気圧も低くなってきた頃に、凄くシビアに測ってました。
早朝と午後でも変化しているし、お日さまにあたっているタイヤは高いなど、、、
今は、洗車する時に調整してます。(^ω^)🎵

走行中の変動が、どないか?知りたくてTPMS 導入につながりました。

まだ装置は、届いていませんが楽しみです~🐱🎵

プロフィール

「大黒PA入るの初かも〜(^q^)」
何シテル?   07/27 09:25
素人DIYを好んでします(^q^) 若い頃、家電修理をしていたので、 電気、電子系は得意のつもりです。 ラジコンにどっぷりな時代もありました。 初孫の誕生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE POTENZA RE-12D 205/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 02:09:29
フォグランプ交換などの時用、アンダーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 06:13:24
ZC33S フロントバンパーの外し方 パート1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 16:41:26

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドスタ君 (マツダ ロードスター)
ND5RE 車検満了:令和9/10/29(2027/10) ずっと乗りたかった車です ...
スズキ スイフトスポーツ キイロ君 (スズキ スイフトスポーツ)
嫁さんの車候補です(^q^) 現行のスイフトのデザインが好きになれず、 一個前のスイフト ...
その他 自転車 その他 自転車
キャノンデール クイック4   CANNONDALE Quick 4 嫁さんの新しい自 ...
その他 自転車 オレンジ君 (その他 自転車)
若い頃(1992年)に渋谷桜丘の自転車屋で買った MTBです。アルミフレームのディオーレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation