• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

戦車を運んでた!

戦車を運んでた! こんばんは(*^o^)ノ
今日は有給休暇をとりまして、
散髪とあんしんminiの取り付けを
行いました♪
(本当は先週やりたかったんだけど
インフルになっちゃったんで
本日やっと取付完了!)

取付後に動画収録を兼ねて爆笑くんと首都高ドライブへ
爆笑くんのご希望通り、
レインボー渡って、ベイブリッジも渡って
中央環状・都心環状・湾岸線・横羽線など
ぐるっと回って帰ってきました♪

久々のドライブはやっぱり楽しいですね!
プレマシーは最高ですわ!!

で、爆笑も送ってからの帰り道
ガラガラのはずの環七がやけに混んでるなと思ったら
先頭がコイツですよw

後ろからみたらやたらでかいシルエットだったんで
プレハブかなんか運んでるのかと思いましたよ!
写真では後ろ側からなんで、戦車なのか装甲車なのか
よくわかりませんが横を抜けていくときに
砲身が見えたんで、間違いなく戦車でしょう!

ちょっとググってみたら、
いま陸自は新型戦車開発中だそうで。
(1両、7億円だって!!)
それかなぁ? それとも古い奴かな?
どちらにしてもやっぱり本物ってデカイんですね~♪


★追記★
せっかくのあんしんminiなので動画にアップしてみたw

動画タイトル:環七を走っていると

あんしんminiに関しては後日きっちりレポートを書きます♪
お楽しみに~!!
ブログ一覧 | 気になったこと | 日記
Posted at 2009/01/30 00:11:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

免許証更新
giantc2さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年1月30日 0:26
スゴイけど、真横はできたら走りたくないですね。

落ちてきたらって思ってしまう(>_<)
コメントへの返答
2009年1月30日 9:56
高速のカーブとかだったら
横は嫌だけど、さすがに自衛隊なんで
きっちりと固定されてるようでしたよ!

斜め前からとか見たかったなぁ…

動画も追記したんで見てくださいね♪
2009年1月30日 0:27
こんばんは。
これは、デカイですね~
確かにノロノロになります。
(>_<)
画像は、後方支援用の自走砲でしょうかね。
戦車より装甲が薄く大型の砲を積んで、主に榴弾砲(やまなりに飛ぶ飛距離の長い砲弾)で後方から歩兵や戦車隊を支援する車両かな。
砲身が見えないから、ロケット弾発射車両かもしれません。
くわしくは、予備役の方に・・・
ね、うら○○さん。
コメントへの返答
2009年1月30日 9:59
どもです(*^o^)ノ
みなさん本当にお詳しいんですね
~!!
下のほうにこれかな?
っていうのいっぱい上がってましたねw

戦車はよく考えたら
キャタピラむき出しではないですもんね…
大迫力でしたよ!!

私の興奮の様子を
昨日装着したあんしんmini動画で
確認してください
(追記で動画をアップしてますw)
2009年1月30日 0:42
映画のワンシーンみたいですね。
何処に運んでるのでしょ?
ってか、何処からきたのか?
コメントへの返答
2009年1月30日 10:08
本当にそうですね~!
練馬から習志野とかに行くんですかね~?
環状七号を西から東へ走ってました…
撮影場所は足立区ですよ♪

動画を追記で載せたんで
あわせてみてくださいね~!!
2009年1月30日 0:45
鉄道なら分かるんだが戦車は93式だっけ?あのあたりまでしか分からん。

露払い車の会社が分かるとメーカーからなんとか推測できるんだが、自分が好きなのは戦車回収車
コメントへの返答
2009年1月30日 10:18
自衛隊の戦車といえば
映画にもよく登場する74式が有名ですが
現行型は90式が最新のようですね!

戦車回収車か…
写真みてきたけどマニアックですなあw
そういえばこのまえ外環で
エンコしたらしき陸自のトラックを
これまた陸自カラーのレッカー車がひっぱてたよ
あれも写真撮ったらみんな食いついてたね(笑)
2009年1月30日 0:54
貴重な体験ですね!
砲身があって四角い形から想像するに、たぶん自走砲ではないかと…
子供のころ一般道を装甲車が走行しているのを見てたまげたのを思い出しました(^^)
コメントへの返答
2009年1月30日 10:20
面白い体験でした
↑にあんしんminiで撮っていた
動画もアップしたんで見て下さい♪

自走砲なんですね~
みなさんの情報をもとに
写真や資料をひととおり読みましたけど
やっぱ本物は凄い!!の一言ですね

戦争賛成とかではないけど
単純にこういうのってカッコイイですよね!
2009年1月30日 1:17
中々見れない光景ですね!迫力あるな~!

75式自走155mmりゅう弾砲でしょうか?
自走した方が速いのにね~(^^ゞコワイ
コメントへの返答
2009年1月30日 10:44
ビックリしましたよw
前後に先導車と護衛が1台付いてましたね
さすがに盗まれたらヤバイでしょうからw

皆さんの情報をもとに
いろいろ調べたらどうやら
99式自走155mm榴弾砲のようです
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/t99hsp155.htm
こんな写真1枚で分かるなんてみなさん凄いですね!!
2009年1月30日 1:52
おそらくコイツじゃないかと・・・

99式自走155mm榴弾砲
http://ja.wikipedia.org/wiki/99%E5%BC%8F%E8%87%AA%E8%B5%B0155mm%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E5%BC%BE%E7%A0%B2

装軌(いわゆるキャタピラ)車両は、長距離輸送では輸送車に載せて運ぶのが普通です。
万が一一般道で故障して立ち往生したら大変ですし・・・。

自分戦車好きなんで、同じ状況にあったら大興奮間違いなしです(笑)
コメントへの返答
2009年1月30日 10:49
おお!
いま画像をググって↓のサイトを
見つけました
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/t99hsp155.htm

後ろ側の扉の形や
右上に謎の出っ張りがある形から
99式自走155mm榴弾砲で
間違いないようです!

最高速度が49.6キロじゃ
市街地は厳しいですよねw
燃費もキツそうだし…

私も特にミリタリー大好きって
わけじゃないけど興奮しましたね~
理由もなくカッコイイと思いますね♪
2009年1月30日 2:04
スゲww
それでもやっぱり自走して欲しいですね(笑)
訓練を兼ねてとかでも^^

自衛隊車両ってウィンカーとか付いてるって聞いたことありますが・・・?(爆)
コメントへの返答
2009年1月30日 10:52
いやいや、こんなのが自走してたら
一般人びっくりして戦争始まったかと
勘違いしますよw

最高速度も約50キロでは
渋滞引き起こしまくりですし
右左折時なんて時間かかりそうだし(爆)

写真をよく見ると
ウインカーやストップランプは
ついてるようですね
サイドミラーはついてないようですけどねw
2009年1月30日 6:12
特科部隊と一緒に仕事をしたことがないので、良くわかりませんが99式自走榴弾砲だと思われます。
キャタピラでアスファルト路面を自走すると、アスファルトを荒らしてしまうのでトレーラーで搬送します。
まぁそれ以外にも理由はありますけど。
くくりとすると、これは戦車ではなく自走砲と称します。
特科FO(観測員)等からの情報により、後方から間接射撃を行う戦闘車両です。

コメントへの返答
2009年1月30日 11:00
∠( ̄∧ ̄)ケイレイ!!
お疲れ様です!!

やはり99式なんですね!
この写真1枚でわかるなんて
みなさん本当に凄いです!!

実際、こんなのが道路を走ってたら
戦争始まったかクーデターかと
思いますよね…
(パトレイバーの映画にそんなのがありました)

なるほど戦車ではないんですね
後ろ側にあんな装備があるので
純粋な戦車ではないなと思ってたんですが…
2009年1月30日 6:58
デカいねぇ~( ・_・;)
オイラも去年自宅近くで見た事ありますよ~(^◇^;)
凄い迫力でした!
コメントへの返答
2009年1月30日 11:02
やっぱり写真でみるのと
実際目の前で見るのでは
迫力が違いますね!

こんなでかいのが
50キロ近い速度で走ってきて
大砲撃ったら怖いでしょうね~
2009年1月30日 7:46
落ちてきたらト思うと楽しい~(爆)

自分、妄想癖あるみたいです。
コメントへの返答
2009年1月30日 11:04
かなりガッチリ固定されてましたよ!
街中でよく見る、ユンボやロードローラーを
運んでるのとは全然違うので
オチはしないでしょうねw

ただ、トレーラーごと横転とかは
ありそう…
下敷きになったら一瞬でぺちゃんこだなぁ
(((゜д゜;)))コエー
2009年1月30日 8:25
迫力がケタ違いですねぇ・・・凄すぎる!
榴弾砲って40tもあるんですね。運んでるトレーラーも凄いけど・・・(笑)
コメントへの返答
2009年1月30日 11:07
トレーラーに乗ってるとはいえ
あの高さですからね…
前はちゃんとは見れなかったけど
迫力あるんだろうなぁ

ちなみに写真はここがいい感じでした↓
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_db/t99hsp155.htm
2009年1月30日 12:59
リアル「パトレイバー2」ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

『ヤタガラスよりタカマ。カムヤマトの通過を確認。送れ』
コメントへの返答
2009年1月30日 15:38
パトレイバーは大好きな作品で
単行本もOVAもアニメもよく見たな~♪

映画2作目に当たる
パトレイバー2は至高の作品ですよね!!
(3がイマイチなだけに…w)
また見たくなっちゃいました♪

『オジロ。こちらキニス。ふたふたろく、まるろく。送れ

http://homepage1.nifty.com/~yu/p/p2.html
2009年1月30日 21:42
すごい迫力でちょっと興奮しちゃいますね!!

あんしんminiって音声も録音されるんですね。
ちょっと欲しくなってきました。
コメントへの返答
2009年1月30日 23:09
近くで見ると本当に大きくて
実は大興奮で写真撮ってます(爆)

あんしんminiいいでしょ~!!
これでもう少し安ければなぁと、
思いますけど画像も鮮明だし
面白いものをいただきました♪

これからもあんしんmini動画は
いっぱい取るんでお楽しみに~!!
2009年1月31日 9:00
遅コメ失礼...(^_^)

自走砲は戦車よりデカいですもんね~。
展開訓練中かな?

あんしんminiって本当便利ですなぁ。
(*´∀`*)

コメントへの返答
2009年1月31日 22:42
コチラも返信が遅くなってすいません…

自走砲ってそんなに大きいんですか!?
スゴイですね~!!
1両だけじゃなくて
いっぱい同時に運んでいたんだろうか…?

あんしんminiにハマりまくりですよw
今日も夜のドライブを楽しんじゃいました♪

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation