• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月20日

タイヤの梱包をやってみました♪

タイヤの梱包をやってみました♪ こんにちは~(*^o^)ノ
引越し間近なのに結局ほとんど準備していない
プレ之進です

学生のころのテストが近づいてくる感覚に似てるなぁ
当時もギリギリまで勉強なかったしw





さて、先日のブログにて落札していただいた
私の愛しの8ホイールですが、入金いただいたものの
なかなか発送できずにいました(=.=;)スイマセン

なぜなら、
タイヤの梱包を自分でやらなきゃいけなかったから!
てか、それぐらいやってからブログ書けよってとこですけど
発送の際に運送屋さんにいくらか払って
梱包してもらったほうが、安心だし楽チン~♪
なんて考えてたら、
佐川急便では梱包しませんとのお答…∑(゚台゚lll ガーン

さっそくネットで調べて、材料買ってで
昨日の夜やってみましたよ(汗)
整備手帳にアップしたんで興味があればどうぞ♪

思ったよりうまく行ったけどかなりの重労働ですね~!
最近、仕事でもクルマに乗ってばっかりで
重たい荷物を運んだりがめっきり減ったんで
ホイールを運ぶだけでヒィヒィフゥフゥ…
2個で1つにして、
バンドを通すために持ち上げたり下ろしたり傾けたり…
変な体勢で結束させてるために身体がギシギシで…(ノд`)

なんとか2個口完成させて、夜中に出してきました♪
新しいオーナーさんのところでも活躍してね~!!


【ご連絡】
落札者様、発送が遅れてすいませんでした。
月曜日に着予定とのことです♪
よろしくお願いします(’◇’)ゞ
ブログ一覧 | プレ之進号 | 日記
Posted at 2009/03/20 12:03:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年3月20日 12:11
梱包作業お疲れ様です。m(__)m

今私がやったら腰おかしくしそうです・・・(-_-;)

普段動いてないからな~(爆)
コメントへの返答
2009年3月20日 13:25
ありがとうございます♪

整備手帳にも書きましたが
タイヤの下にモノをはさんで
隙間を開けとかないと変な体勢で
タイヤを持ちあげなきゃならなくて
腰が死にますorz

ちょっと前までメンテくんの手伝いで
工事にも従事してましたが
最近はすっかりだらけてますから
辛くて辛くて…

たまには身体動かさないと
いざって時に動けなくなりますね~(泣)
2009年3月20日 12:40
梱包作業お疲れさまでした!

仕事でも、重たいもの持ちますがコレは辛そう!
コメントへの返答
2009年3月20日 13:26
ありがとうございます♪

ホイールは1個でもきますからね…
2個口にしたはいいけど
プレに積み込むのにまた一苦労でしたw
2009年3月20日 12:54
こんにちは。
本当にお疲れ様でした。
(^^;)
皆さんどうやって送っていらっしゃるのか、とても気になってました。
結構な重さですよね。
送料高そう。
嫁ぎ先で、可愛がってもらえることを願ってます。
(^0^)
コメントへの返答
2009年3月20日 13:29
ありがとうございます♪

ホイール売りたくても
送り方わかんなくていままで
躊躇してました…

まだ1セットホイール持ってるので
こっちも売っちゃおうかな(笑)

送料は高そうですね
着払いなので不明ですが…

知り合いの方に落札いただいたので
安心しています。
きっと大切に使ってくださることでしょう♪
2009年3月20日 16:04
梱包意外と大変ですよね~。
カーポート丸善さんの梱包はいつ見ても感動します...。

慣れですかね~。
コメントへの返答
2009年3月21日 0:15
思ってたよりもかなり大変でした(汗)
プロはうまくまとめるんだろうな~

やっぱりこういうのは慣れでしょうね…
今後何回あるかわからないけど
次やる時には覚えてないだろうなぁw
2009年3月20日 17:27
お初です(^^♪

PPバンドの締め方は、慣れが必要ですね~♪

タイヤの梱包、勉強になりました(^^)
コメントへの返答
2009年3月21日 0:16
初コメありがとうございます♪

なかなかクセのあるアイテムですねw
でも便利なモノを知りました
これからの引っ越しにも使えそうです♪

参考になれば幸いです(^^)
2009年3月20日 18:58
そそ、自分もヤフオクに出そう出そうって思ってたんだけど、この梱包と写真撮るのが面倒でしょうがなかったんですw

しかし、自宅でPPバンドあるってすごいねw
コメントへの返答
2009年3月21日 0:19
さすがにPPバンドは家にはなかったですよ
営業周りの最中にドイトで買いましたw

佐川はやってくれなかったけど
梱包してくれるところも
あるんじゃないですか?

タイヤの発送はヤマト便が
お徳のようですよ♪
ヤマトなら梱包してくれるかも!?
2009年4月2日 12:42
こんにちは。
サイズが大きくなると梱包&発送は重労働ですね。
私も前車のタイヤやホイール発送しましたがプチプチやダンボールをリサイクルして
荒紐で縛ってと結構15インチでも苦労しましたから。ww
コメントへの返答
2009年4月3日 9:24
こんにちは!
返信遅くなってすいません…

ホイールってヤフオクとかでも
ふつうに個人が売ってるし、
もっと簡単かと思ってたんですが
実際は大変でしたね(汗)

普段の運動不足もありますけど
数日間、筋肉痛が辛かったです…orz
2011年7月31日 16:26
たまたま見つけたので、ちょっとコメントしてみます。
最低限ディスク面はダンボールにエアパッキン(プチプチ、ぷちぷち)をくっつけた方がいいです。業者によりますが、高価なタイヤホイルをダンボールだけで送るのには抵抗があります。もらった方もがっちり梱包してくれていたほうが安心出来ると思います。

以下私がバイト先でやっている梱包方法です。写真などがなくて分かりづらいですが許してください。
・ニコイチでタイヤホイルを送る際は、PPバンドを1本おいて上にダンボールを引き、タイヤホイルをディスク面を上にして置きます。
・次にディスク面の上に両面エアパッキンをくっつけたダンボールを引き、2つ目のタイヤホイルをディスク面同士があうように置きます。
]_[ ディスク面下
----- ぷちを巻いたダンボール
] ̄[ ディスク面上
・2つ目のタイヤホイルの裏にダンボールをおいてPPバンドで締めればおkです。" 米 "←のようにPPバンドで締め上げてください。
・ストッパーが真っ白になるぐらい締め上げればそれ以上緩むことはそうそう無いので、不要なところを短めに切っても問題ありません。
・PPバンドを占める際は「足で動かないようにして両腕でグイっと引っ張るとトルクが掛かるお」って社員が言ってましたw

※裏面もリムが飛び出しているヤツはダンボールとエアパッキンの組み合わせお使ってください。
以上長文失礼しました。
コメントへの返答
2011年8月2日 4:46
コメントありがとうございます。
ホイールの面同士を合わせるんですね~。

次回があれば参考にさせて頂きます!

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation