はじめてのタイヤ梱包
1
先日、ブログに書いて落札していただいた
RX-8の16インチホイール4本を発送するために
はじめてタイヤを梱包しました♪
まずはタイヤの大きさと同じくらいの
段ボール片を6~8枚用意します
2
段ボールとタイヤのサンドイッチ状態にします
(ビックマック状態かなw)
1セットにつき
3枚なら、段ボ→タイヤ→段ボ→タイヤ→段ボ
4枚なら、段ボ→タイヤ→段ボ→段ボ→タイヤ→段ボ
4枚使いのほうがよりきれいにできるかも…
このとき下に数か所隙間を作るために
テープの芯などをはさんでおくと
後で作業しやすいです
3
縛るのは「PPバンド」を使います
強度もあるし、力をかけて縛れるので安心ですね♪
50mのバンド・ストッパー25コ・ハンドカッターが入って
500円程度だったんで手軽に使えます
タイヤ4本の梱包ならこの量で十分でした
4
PPバンドの締め方はこんな感じ
1、バンドの端を折り返して輪っかを作る
その時縛るものに接してる面とは逆側に折り返すこと
2、ストッパーに輪っかを通す
3、輪っかにストッパーの棒を折り曲げて通す
反対側も同様に通して、両方から引っ張ると結束できます
5
まずは十字に縛ってみました
タイヤは丸いため、ヘリをしっかり押さえて結束しないと
あとでずれてしまう恐れがあります。
また、
タイヤの下側(底側)でバンドがねじれてしまわないよう
隙間を開けた部分で調整してから梱包してください
※バンドにかなり丸まりグセがついてるので
苦労しました(汗)
6
さらに斜めにも掛けました
段ボールの端を折りたたんでいます
ストッパーの位置は中心から少しずらすと
あとから結束させる際に邪魔になりません
余分なバンドは切ってすっきりさせてください♪
7
最後に上下のタイヤの間を結束します
強く締めることでバンドがずれることを防げます
8
こんな感じで一丁上がり♪
(手前のほうは7の作業が終わってません)
総作業時間約2時間w
1組目はタイヤの下の隙間をあまり重要視せずやって
苦労しまくりました(ノд`)コシガイタイヨ
タイヤ2本で40キロ弱の重量がありますが
持ち上げても不安はありませんでした
PPバンド便利ですよ~!!
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( PPバンド の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク