• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月18日

フラッグカウンターって、後からでも変更できるんだね!

フラッグカウンターって、後からでも変更できるんだね! こんばんは、プレ之進です!
今日は2月1日に書いたブログの訂正です。
題材は…
←コレ、フラッグカウンター


おかげさまでいろんな方に読んでいただき
実際、「設置できました~」「意外と簡単なんですね」といった
嬉しいコメやメッセを頂いています。
このようにいただくお言葉は、スタイルシートのまとめブログを書く上で
モチベーションアップ↑↑になっています。
こちらこそ拙い内容で今回のように間違いも多いのに
本当にありがとうございます!(*^o^)ノ

さて、本題というか訂正点なんですが
私は最初の段階で作ったフラッグカウンターの設定は
あとからは変更できない
と思っていたんですが、
完全に私の勘違いでした!


みなさんが、
スタイルシートに埋め込んでいるURL(最初にココで作ったURL)
を以下の規則にしたがって変更することで、
設置されているフラッグカウンターの仕様を変更することができます。

たとえば、以下のURLがあったとして、1つずつ細かく見て行くと…
(便宜上、改行されていますが本来1行のURLです)
http://s06.flagcounter.com/count/◎◎◎◎/bg=FFFFFF/txt=000000/border=CCCCCC/columns=2/maxflags=12/viewers=0/labels=1/pageviews=1/
http://s06.flagcounter.com/count/◎◎◎◎/
カウンターへのリンクのURL
◎◎◎◎の部分が認識用の固有の文字列になります。
bg=FFFFFF/  カウンターの背景の色
txt=000000/  カウンターの文字の色
border=CCCCCC/  カウンターのフチの色
columns=2/  国旗を何行の表示にするか
maxflags=12/  最大いくつまで国旗を表示するか
viewers=0/ 左上の文字
「=0」ならVisitors・「=1」ならViewers・他の言葉は、
「=のあとに直接入力」(アルファベットのみ)
2個以上の単語を並べるときは+でつなぐ
(例 「Premacy Life」なら、「=Premacy+Life」と記入)
labels=0/ 国名略称の有無 (=0なら無・=1なら有)
pageviews=1/  PV表示の有無(=0なら無・=1なら有)


で、こんなかんじの表示になるはずです
             


これをおのおの任意の設定をすれば、
お好みのカウンターに変更出来るわけです♪


一度スタタイルシートに埋め込んだURLを
「メモ帳」なり「ワードパッド」なりにコピペして、
修正後同じ場所に埋め込んだ方がいいでしょう。
元のURLがわからなくならないように気をつければ、
誤って消してしまうというようなことはおこりにくいと思います。


なお、カウンターの背景色文字の色フチの色に関しては
色を6桁の数字で表します(カラーナンバーや色番号といいます)
色番号に関しては、以下のページをご参考ください。
原色大辞典和色大辞典洋色大辞典
マツダボディカラーHTML版


今回は基本的に、
すでに設置されている方向けの内容です。
検索などでコチラに来られた方は、ココのブログ
設置方法を説明しております。

ゴチャゴチャしてしまって
余計にわかりにくいかもしれないのですが、
大事なところだったので訂正させていただきました。
皆様の成功をお祈りいたしております(’◇’)ゞ


今回のブログはトラックバック先のコチラの方のブログを読んで
自分の認識の誤りに気づかせていただきました。
どうもありがとうございました!
この記事は、またしても猿まね成功♪について書いています。
ブログ一覧 | スタイルシート | 日記
Posted at 2010/02/18 23:16:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年2月18日 23:31
分かりやすい解説ありがとうございます^^

早速弄ってみましたw

ちょっと2列では迫力ないな~って思ってたところだったので助かりました^^

ところで真っ白の国旗でAPってどこですかね?

AP通信?www
コメントへの返答
2010年2月19日 18:51
うまくできたようですね♪
私が参考にさせていただいた方も
変更できないと思ってらっしゃるようだったので
鵜呑みにして書いちゃいました
…言い訳ですねorz

国旗が増えてくると
やっぱりああしとけばよかった
が、出てくるんで直せて安心しましたw

APはアジアパシフィック共同体とかいうらしいです
あそこらへんのどっかの国なんでしょうね
オイラには無いのでちょっと羨ましいですw
2010年2月18日 23:44
あ、ども♪

トラバありがとうございます

いつも参考にさせてもらってるのに・・・

逆に参考にされると気恥ずかしいですね
コメントへの返答
2010年2月19日 18:54
琥珀会のほうでもお世話になっているのに
いままであまりコメントもせずスイマセンでした

今後も気が向いたら
スタイルシート関連の紹介を続けていきます。

なにかあれば、聞いてくださいね。
私も聞きますので(爆)
2010年2月19日 0:01
こんばんは。

やはりこんな簡単に出来たのですね^^

早速変更しました。
「pageviews」をしていなかったので、この一文が元々無かったのですね?
追加したら出来ました。

しかし、その代わりに付けていた「ninjaカウンター」が消えてしまった??

ところで、「pageview」の数って、国旗数合計よりはるかに多いのですが、ダブルカウントしてしまうのでしょうかねぇ???
だとしたら、やはり「ninja」を復活させなきゃ。。
コメントへの返答
2010年2月19日 19:02
こんばんは~♪
ご迷惑をおかけしてすいません(ノд`)

あとからいろいろ変更したいとこでてきますよね
変更できて私も良かったです(笑)

なぜ、忍者カウンターが消えたんでしょうね?
フラッグカウンターと忍者カウンターの共用は
可能なハズなんですが…

PV数はページごとのアクセスの数
国旗の方の数はアクセスしてきたホストの数ですね。
アメリカの数が多いのは携帯電話のホストを
アメリカに置いてる会社が多いからのようですよ♪
2010年2月19日 7:53
初めまして、おはようございます!!!

最近みんカラ登録しましたブライクと申します。

以前拝見させて頂いた時に、自分も登録したら設置してみよう!!と思っていました。
が、どなたのブログに書かれていたか忘れた始末で…。

運よくまた巡り合えて良かったです♪

参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2010年2月19日 19:09
はじめまして♪
ようこそお越し下さいました(*^o^)ノ

ブライクさんはプレマシー乗りの方なんですね!
プレマシーライフに入ると
いろいろ有益な情報が手に入ると思いますよ♪
↓こちらです
http://minkara.carview.co.jp/society/newpremacy/

それはさておき、フラッグカウンターですね。
コイツは面白いのでオススメなんですが
いまはみんカラ側で用意されたスタイルシートを
使っておられますよね。
このシートは改変できないので、
カウンターやアクセス解析などが埋め込めません

http://minkara.carview.co.jp/userid/344098/blog/12725767/
↑ここらへんを読んですこしづつご自分のスタイルシートを作っていってください。

わからないことがあれば何でも聞いてくださいね~♪
(*^o^)ノ
2010年2月19日 22:08
再びsinanjuです。

「ninja」の件ですが、1日経ったら勝手に「復活」してました^^;

何だったのでしょう??

お騒がせしました!!
コメントへの返答
2010年2月20日 0:28
返信が遅くなって申し訳ありません。
ninja復活おめでとうです♪

私もninjaのアカウントを
過去に取得したことがあるんですけど
ネットワークメンテナンスをしますと
2/12にメールが来てましたよ

たぶんその時間帯だったんでしょう
もう終わっているので安心ですね
(*^o^)ノ
2010年2月20日 6:31
はじめまして♪お邪魔させていただきました。

すごい綺麗なブログを作られていますね。
スタイルシートの参考に勝手ながら参考に
させていただきたいと思います。
コメントへの返答
2010年2月20日 9:50
taka 20さん、はじめまして!
ようこそお越しくださいました(*^o^)ノ

どうぞご自分流の素敵なスタイルシートを作る
参考になさってください!
私もいろんな方のページを見て作ってますから♪

みなさんにご紹介するときに
出来る限りわかりやすくを心がけています。
ほかにもいろいろスタイルシート関連のブログを
上げているので見てみてくださいね♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/252110/blog/c402626/
↑私が書いたスタイルシート関連のブログ集

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation