• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターマックEXPRESSのブログ一覧

2020年10月29日 イイね!

STI純正ギアシフトレバー&レイルシフトブッシュを取り付けするよ(^^)/

STI純正ギアシフトレバー&レイルシフトブッシュを取り付けするよ(^^)/純正のシフトフィーリングも悪くはないと思うのですが、フィーリングが良くなるパーツが有ればクルマバカにとっては有れば試したくなってくるもの(^^;
ってーことでコレです!
STI純正ギアシフトレバー!
ストローク4㎜の短縮と有りますが、シフトノブ先端でどのくらいクイックになるのか興味があります。
「4㎜」って微妙だと思いませんか?(=_=)
この4㎜ってシフトリンケージの「根元」とディーラーさんでは聞きました。
なので、シフトノブ先端ではどのくらいショートになるのか興味がありました。


更に、今回はここに(有)カーステーション マルシェさんのクリックシフターを装着予定です。
みんカラ諸先輩方のレビューを拝見させて頂くと、クリックシフターフルセットのリンケージブッシュがジュラコン製らしい?ので、装着後ミッションからの音の侵入を危惧し、レイル製のシリコンブッシュを組みました。


装着はマルシェさんに直接伺い、作業して頂きます。
それが、明日です(^^)/
楽しみです!!
Posted at 2020/10/29 20:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミッション | クルマ
2020年05月18日 イイね!

WRX S4ファイナルエディション?

レヴォーグ及びWRX S4が今月末5月25日で受注終了となるようですが、S4についてWRX S4 STIスポーツGTコンセプトが発売されるらしき情報が入ってきました(^^)

Posted at 2020/05/18 08:38:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年05月10日 イイね!

レヴォーグ&WRX S4生産中止( ・_・;)

どうやら、VAB亡き後、現在のスバルでハイパフォーマンスの2台、レヴォーグ&WRX S4が突如生産中止とアナウンス!
ビックリです( ・_・;)
やはり燃費規制(CAFE)の影響でしょうか…
オートサロンに出品された、WRX S4 STI sport GT コンセプトがVABのファイナルエディション的に発売されるかと思ったのですが、それも無いようですね…

ハイパフォーマンスモデルを愛するスバリストのより所はいずこへ…

とっても残念…
(。・ω・。)

Posted at 2020/05/10 20:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月22日 イイね!

期待はしていなかったけど…(^▽^;)

期待はしていなかったけど…(^▽^;)歴代所有車は、ハイオク指定のクルマが多く、更に、もともと燃費は気にしない人でした笑
しかし、流石に7~8とは…(/ω\)
昔乗っていた、3.2リッターV6のレジェンドとほぼ同じ燃費です(^_^;)

VABの燃費のカタログデータでは「S」モードでの表記でしたので、「I」モードでは、それなりに良くなるのかな?と思っていました。
いやいや、しかし、燃費記録をアップする度、「燃費わりぃなぁ~(´・ω・`)」って感じです(^▽^;)
10㎞/l上回っているのは、95%高速道路での燃費です。
普段は、片道約17㎞の通勤路ですので、当然と言えば当然でしょうか…
シフトアップも2,000~2,500rpmしています。
軽自動車にも煽られる加速です(^_^;)

あ…
リヤにLSDを組んだ事が影響しているかも知れませんね(;^ω^)
タイヤ幅はスタッドレスと変わり有りませんので走行抵抗は考えにくいと思います。
スタッドレスの方が転がり抵抗が大きいと思い、サマータイヤに換えて燃費は良くなると思ったのですが、まだ4,500㎞なのでこれからでしょうか…

気長に、燃費記録していきたいと思います。
Posted at 2020/04/22 19:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2020年03月22日 イイね!

ようやく納品されました(^^♪ ボルグレーシング TE37Ultra

ようやく納品されました(^^♪ ボルグレーシング TE37UltraVAB納車前からオーダーしていた、ボルグレーシング TE37Ultraがようやく本日届きました!
サイズは、8.5J-19 +45です。
ハミタイが怖くサイズは攻めませんでした笑
昨年(2019年)12月8日にオーダーし、3ヶ月半かかりました。
いやぁ~、長かったです(^^;
カラーはSJGに装着したTE37 SAGAと同じく特注のゴールドにしました。
WRブルーにはやっぱりゴールドでしょう!
純正はType Sなので19インチです。

さて、オーダー時に18インチにして、タイヤも新調し、納車前外しで19インチ純正タイヤ&ホイールを処分しようか、それとも、19インチにして純正ホイールだけを処分してタイヤを残そうか…(´・ω・`)
相当悩みました。
いつもなら、納車前外しでタイヤごと出品し、新品のタイヤ&ホイールを新調するのですが、今回は新品タイヤまで手が回りませんでした。
ただ、今後、19インチのタイヤを恐らく2年に1度交換するので、今から怖いです(+o+)

選定にはゴールドカラーが必須でした。
比較対象に同じくボルグレーシングG25も選択肢にありましたが、SJGに装着した時の剛性感が好印象だったので本製品に決定しました。
BBS RI-Aに19インチがあればそれを選んだかも知れません。
しかし、以前18インチのRI-Aをオーダーしたら5ヶ月待ちといわれたのでキャンセルした事がありましたので、どうだったでしょうか。
ヤリスGR-4や、VABファイナルエディション等のホイールがBBS製なのでそっちで手一杯なのかも知れませんね(-_-)
しかし、今はゴールドカラーのホイールって少ないですね…

本当は、いつもお世話になってるタイヤ館さんにホイールが到着したら、重量を量りたかったのですが、既に組み終わっていた為、それはかないませんでした(^^;
ただ、持ってみるとやはり軽いです。
Type S純正のホイールは13㎏ありました。
BBSのホイールがほぼ同サイズで9~10㎏、エンケイの鋳造製でも10㎏強なのでBBSと同程度の重量だと思います。
装着する時、STI18インチスタッドレスタイヤとの重量を比較しようと思っています。
画像は、ホイールコーティングを施す為に前処理として洗浄した後です。
完全に乾燥させてから、アクアウィングさんのホイールモールコートにてコーティングを施工し、装着です。
装着時に、レビューしようと思います。
Posted at 2020/03/22 19:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まんじゅさん G25やっぱりカッコいいですね😍」
何シテル?   12/08 18:32
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリッド一辺倒のつまらないクルマばかり。 以前の様な気持ち良く回るエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

設置した物置の落雪対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:54:53
物置の落雪害対策完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 09:46:43
[スバル WRX STI] VABジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 15:05:09

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
EJ20搭載の最後のマシン、思いもよらず購入する事ができました。 街中でVABのWRブ ...
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
現在所有のVFR800後期モデルです。 年式は2005年でABSモデルが出る前のものです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
本田宗一郎の思想が好きでホンダ車を約30年間乗り継いで来ましたが、今やホンダ車はハイブリ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
2020年1月にWRX STI(VAB)に乗り換え、今まで乗っていたフォレスターXT(S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation