• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA爺のブログ一覧

2007年10月25日 イイね!

飽きずに 風車と云い?

飽きずに 風車と云い?
風車巡りと云うよりは、お子様向けの遊園地かな? 静岡市は用宗港の近く 「広野海浜公園」です、 芝生や散歩道もあって とても広いので、お子様を 遊ばせるには恰好の場所かな~ 若いお母さんや、爺&婆に 孫たちで賑わいます・・ ようやく 風邪が抜けてきた・・ はやくも 紅葉戦線! またまた走り回る事 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/25 23:09:15 | コメント(3) | 散策科 | 日記
2007年10月12日 イイね!

八丁櫓 お堀に 浮ぶ!

八丁櫓 お堀に 浮ぶ!
なんと!・・ お堀に”八丁櫓”が浮かんだ!? この八丁櫓和舟は江戸時代の焼津の復元漁船です、 文字通り 八本の櫓を装備・・ 当時は軍船以外は7丁 櫓までしか 許されなかったが、家康公の警備に当た るため特別に八丁櫓を許されたという、 駿府城のお堀は 江戸時代には巴川を通じて清水港 へ通じていたと ...
続きを読む
Posted at 2007/10/12 19:38:25 | コメント(0) | 散策科 | 日記
2007年10月05日 イイね!

旧浅羽町コスモス満開

旧浅羽町コスモス満開
袋井市の南部、旧浅羽町の休耕田・・(位置はここ) 満開のコスモス畑は約8万平方メートルあると云う! 町内全域で10万平方メートル、株数は約500万本 と云うから、すごい眺め 360度! 一面のコスモスを満喫することが出来る。 っと浅羽町のPRっじゃなく、実際大変なもんでした! これだけ埋め尽くさ ...
続きを読む
Posted at 2007/10/05 20:51:58 | コメント(2) | 散策科 | 日記
2007年10月05日 イイね!

風車病"重症"らしい?

風車病"重症"らしい?
病状悪化かな~ ・・ また行ってしまいました! 掛川市 南部(旧大須賀町)大須賀浄化センターの1基です! ここは遠州灘に面した、弁財天川の河口ですが・・ 風車というよりは、渚の投げ釣や "砂遊び" が面白そうで? 河口は池のようになっていて、のんびり ハゼ釣りなども・・ もちろん、砂浜は、波打 ...
続きを読む
Posted at 2007/10/05 19:50:49 | コメント(4) | 風車話 | 日記
2007年10月03日 イイね!

久しぶり に訪問者が!

久しぶり に訪問者が!
我が家の庭に、華麗なお客様! この秋初めて飛来 ツマグロヒョウモン(♀)です、何時見ても綺麗な蝶! 売りは・・ もちろん、この綺麗な翅模様!! 夏場の アゲハよりも、絢爛豪華! 好きですね (^^♪
続きを読む
Posted at 2007/10/03 13:45:43 | コメント(3) | 雑談科 | 日記
2007年09月28日 イイね!

また風車に呼ばれた・・

また風車に呼ばれた・・
伊良湖の5連に驚いたばかりなのに なんか物足りず また行ってしまった?! もっと大勢さんに会いたくて、 訪ねた所は、愛知県「田原臨海風力発電所」(^^♪ すごい数、あんまり沢山ありすぎて、納まりきれない! 少し離れた緑が浜緑地から遠目に眺めたり! でも整列してるのは3~4基程度、北のあそこにゃ ...
続きを読む
Posted at 2007/09/28 21:53:46 | コメント(1) | 風車話 | 日記
2007年09月21日 イイね!

隣県へ お散歩に行った

隣県へ お散歩に行った
海沿いも良いなー・と・ かの地?を訪ねて行った! 渥美半島って小高く広々していい所ですね、 海沿いの道も・・ 何年ぶりかで走ってみました それに・・ 思わぬところで、思わぬものに出あって 時間を忘れて、ついつい見とれてしまった・・ なお、周辺マップはおすすめスポットをご覧下さい。 よしべぃさん ...
続きを読む
Posted at 2007/09/21 22:50:14 | コメント(1) | 散策科 | 日記
2007年09月16日 イイね!

S.Bでエスクが釣れる?

S.Bでエスクが釣れる?
突然ですが S.B(シートベルト)で"エスク"を吊り上げられると お思いでしょうか?! Yes or No 気軽にお答え下さいませ・・ いにしえの ヨーロッパ 追憶? いや放浪?・・ から一転して! なんとも、突飛なクイズですが、いかがなもんでしょうか? ※追記:正解は ”YES” ...
続きを読む
Posted at 2007/09/16 11:44:56 | コメント(3) | SB専科 | クルマ
2007年09月16日 イイね!

また行ってみたいな~9

また行ってみたいな~9
ここはモーゼル川とライン川が合流する、合流点の街 ここからモーゼ川沿いにさかのぼって、 某社の本社&工場へ向かうのが定番コースなのです でも、せっかくだからと、毎回、出来るだけ違うコースを 散策しながら入る様にしていました・・ ある時、この街に1泊して近くの古城から眺めたライン川 と"ワイン" ...
続きを読む
Posted at 2007/09/16 00:16:11 | コメント(1) | 独り言 | 旅行/地域
2007年09月15日 イイね!

また行ってみたいな~8

また行ってみたいな~8
フクロ もついに!8つになっちゃって、一気に"恫喝" が降り注ぎそうな気配だな~ 怖ーい・・ でも、、忘れられ得ないここには寄らないと!! で、ここはどこ? ある意味で、ヨーロッパの南から北への入り口かな・・ ここから フランクフルトへ通ったって? 当時の、あそこはあれこれと・・恰好の遊び場だ ...
続きを読む
Posted at 2007/09/15 00:33:49 | コメント(2) | 独り言 | 旅行/地域

プロフィール

「凧揚げしてる!!(^^)!」
何シテル?   11/14 10:14
こだわりの2代目“エスクード”に古めかしい? 写真機を乗せて林道を駆け回ったり・・ 大凧連れて凧散歩? などと 好奇心一杯の元気印の“やんちゃ爺”です!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AT添加剤 SMART BLEND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 07:59:31
Otter,s Gallery 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/03/24 23:25:12
 
Blue-Otterに魅せられて 
カテゴリ:taka-platz (本家HP)
2007/01/08 15:54:47
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
スローな爺流.林道散策にピッタシ・・ 正に身丈サイズ! 控えめなルックス... 愛称を ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation