• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじの憂鬱のブログ一覧

2020年12月07日 イイね!

楽しく...そしてどこまでも

楽しく...そしてどこまでも新型はカーオブザイヤーを受賞したようですね。旧型オーナーとしても嬉しい限り。
弄ることは当初想定はしていませんでした。それくらい完成度は高いクルマです。エンジンの味付けは自分の好みの問題であると思っています。
自分好みにチューン(調律)をするだけで市販に際して封印された一面をチラ見させてくれます。
女性が乗ってもそれなりに走れます。カミさん的にはGRBと比較して一気にアダルトな乗り味に最初驚いていました。
総じていいクルマ。
アンチCVTの私でもそこそこ満足する走りをします。ジェントルでそれでいて時に牙を剥く⁉️走りをするそんなラマンとの関係もはや5年、まだ5年。イケるところまでいきましょう。
Posted at 2020/12/07 22:18:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月06日 イイね!

松島基地にお邪魔してきました‼️

松島基地にお邪魔してきました‼️有休消化のため、急遽終日フリーとなりましたので、松島基地にお邪魔してきました。今年はコロナ、コロナそしてコロナと公私ともども振り回されてもうウンザリです。
そんな鬱積した気持ちが吹き飛ぶほど素晴らしいフライトを見せてくれました。



まず陣地構築。
慌ただしく出てきたため広角レンズを忘れてきた事に気づきます。



やっぱりカッコいいですね。三沢から百里に移動してしまいましたが、F2も見れます。複座型のF2Bですが私的には満足。



では拙い写真ですが……フォトアルバムから数枚。










最後はこの課目で〆。



また年明けにでも行って見ますか…あとは腕を磨かないといけませんね(笑)
Posted at 2020/12/06 16:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年11月29日 イイね!

陸自ヘリ体験搭乗

陸自が汎用ヘリとして使用しているUH1Jに体験搭乗する機会がありましたので早速行ってきました。
まず安全学習。UH1Jの役割と性能、そして安全説明を受講します。



コロナのため以前と異なり残念ながら時間短縮したスケジュール🗓。
ただ陸自のヘリなんて滅多に乗れません。気分は地獄の黙示録のマーティン.シーン(チャーリーシーンのお父さん)です。



良い音していますね。やはりヘリコプターは好きです🚁。
ちなみに...こいつを作っているメーカーは...


メンテナンスプレートですが、かつては疾風、そして隼を作った中島飛行機がご先祖。ちなみに私の好きなAH1SもSUBARUが作りました。



フライトは高度500m、時速で150キロ前後ですがスピード感はありません。エンジンのタービン音とローター音が心地いい。
遠くに姫神山が見えますね。
自宅は市内から20キロほど離れているのですが、カミさんによるとヘリコプターの爆音が聞こえた
らしいです。



短時間でしたが楽しいフライトでした。
AH1Sやアパッチなどの攻撃ヘリなら最高ですが、来年は航空祭が無事に開催できることを祈りたいですね。





Posted at 2020/11/29 11:07:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年11月28日 イイね!

新型とやらの性能

新型レヴォーグがついにやってくるということでDに行ってみました。


映像と実車では印象が違いますね。
ファーストインプレッションとしては、
1 現行モデルより腰高
 意外と現行型は雪がホイールハウスに詰まります。現行型はデザイン的にクリアランスを小さくしているらしいのですが、結果として車高を下げていなくてもそれなりに見えるという利点と冬に雪が詰まるというおまけがついてきます。
車高を下げたくなりますが、この電子制御サスは手強そう😅

2フロントがマツダのアテンザっぽい
 まぁ保安基準が影響しているのかバンパーとボンネットの隙間確保のためなのでしょうか?

3エアロ映えするデザイン


テールランプカッコいいですね。
軽く車高を落としてさりげないデザインのエアロを組めばカッコいいクルマになりそうですが...


ただリアの処理がちょっと安っぽいかな。同色の方がカッコいいと思うのは私だけではないでしょう。




4コクピットがカッコいい。
今風ですね。まるでiPadが埋め込まれているようです😅


ステアリングカバーは最初からブラックなんですね。

さて試乗です😅
試乗車は赤のSTIでした。



まず乗ってびっくりしたのはシートの座り心地。包み込むようで気持ちいです。シートだけ欲しいです。
写真はないですが、設定をコンフォート→スポーツで試してみました。意外と加速が鋭い。これは驚き。エンジン音は静かですね。
試乗コースが短いためSTIの醍醐味を味わうレベルではないですが、乗り心地は現行よりマイルドの印象がします。これがワインディングだったらもっといいのですが。
気になったのはハンドルの軽さ。たしかに乗りやすいし女性も運転しやすいですが、もう少し重くてもいいような気がします。





↑写真は展示車両です。

リアの居住性は良いですね。ただシートの背もたれが少々低いと感じましたが、割り切りなのでしょうか?ヘッドクリアランスは私の拳一つ半ぐらいあり快適です。

エンジンを見てみるとエンジンカバーがありません。汚れが目立ちそう。ECUは助手席側かな。


噂どおりコンパクトなエンジンです。意外とスペースがあり整備性は良いですね。
アングルを変えて。


ラジエーターとエンジンの間のクリアランスが大きい。ホットバージョンはサイズが少々大きい?2.4でしょうか?




同乗したのは新人さん。オタクな話ばかりですいません。
勧められたけどラマンと別れるわけにはいきません。やはりC型以降でかつホットバージョン?でしょうか(笑)
MTは絶望的ですが....

子供も大きくなったので家族で出かける機会も減りました。セダンでも良いかな?と思う今日この頃。
ちなみに...
インプのSTIスポーツのショーワダンパーがすごく気になります。
provaのアイフェルサスもショーワ製でしたよね。あの乗り味は今でも忘れません。今どきのショーワダンパーも良いかもしれません。
さて、レヴォーグですが...。
これからどう進化していくのか楽しみなクルマであることには変わりはありません。
ただ乗せられ感がさらに強まったかな😅
運転する悦びを感じるクルマが日本車には無くなっているように感じます。
GCインプや初期型レガシイが懐かしく思えます。






Posted at 2020/11/28 23:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

冬支度

昨日の大根堀の余韻を感じつつ、冬支度を急遽行いました。
カミさん方の親戚にご不幸があったとの事で、急遽カミさん単独の早朝の山越えを行うこととなりました。
例の如くタイヤ交換→タイヤ洗いとアーマオール塗布→物置格納というルーティンの予定でしたが、ホイールのガリ傷と偏摩耗が発覚…。
偏摩耗はどうしようもないので、取り急ぎホイール修理をやる事に…
まぁ天気は良かったですが気温は低いため乾燥が進まず来週に持ち越し。



納車後まもなく1年ですが良くまぁこれだけで収まってくれて良かったというか…ちなみにプロパイロットのエラーは解決できず越年しそうですが(笑)

さて、GRB時代に中古で購入したキャリアもあちこち錆とキズで痛みが激しくなってきました。チリが合わないなどの問題もありリニューアルを画策していました。
各社とも色々出していますが、決め手はやはり純正OP採用という信頼性。値段はちょっと張りましたが、Thuleに決め。





まずフット部分の組み立てに入ります。説明書が簡略化されまくりで分かりづらいですが、フットの場所があらかじめ指定されているのはちょっと驚き。



ボディのポイントにボルトを組み込みます。



二つの穴がありますが後ろ側です。その後本体キットを開封。ゴムのシールはユーザがやるようです。


説明書では水を垂らして滑り込ませるようですが、面倒なのでCRCで行いました。作業効率が違います。




予め組み立てたフット部を組み付け、ラマンに装着。バーは飛行機の主翼みたいですね。



カバーもバーの形状に合わせた形となっています。最初分からずに、付けてしまいましたがチリも合うし、そもそも剛性も高い感じです。



立体駐車場に入るためアタッチメントはスキーに行く際に装着します。

その後ビールを買いに出かけたましたが、剛性パーツと化しているのかハンドリングが変わりました。
ラマンの衣替え❓は月末かな。

最近コロナまた活発になっています。職場の近所でクラスター発生とはね。
今年の冬はこれまでとは違う厳しい冬になりそうです。
Posted at 2020/11/15 22:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「この時期恒例の産直巡り🌽
暑いな🥵」
何シテル?   08/24 12:15
おやじの憂鬱です。一応年相応のように見えて実は...という感じで可愛がってあげようと思ってます。よろしくお願いします。 ※無言フォローはご遠慮ください(こちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

久しぶりの日常ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 05:10:56
STI シフトノブ CVT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 09:09:27
キャリバー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 00:26:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ ラマン2 (スバル レヴォーグ)
VMGからの乗り換えです。 意外性を狙いピンク🩷をアクセントにしてみました。 最近のハ ...
日産 セレナハイブリッド 正室(カミさん車) (日産 セレナハイブリッド)
カミさん車ですが、マイナーチェンジによりドヤ顔となりました。通勤や子供の送迎に活躍してく ...
スバル レヴォーグ ラマン (スバル レヴォーグ)
2.0 STI Sports おやじの通勤快速仕様 GRBはみんからに途中参加でしたが今 ...
日産 セレナ カミさん車 (日産 セレナ)
カミさん所有でありギャング達御用達。 カミさんのスーパードライビングでレーシーなキズがチ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation