• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月09日

ピアへ

ピアへ なんか、前にも同じようなタイトルでやったような…

IPFのスーパーロービームX(4200K)が切れてしまい
後釜として新たなヘッドライトバルブへ交換しました。

PIAAの「プライムパワーセラミック」
ケルビン数は4000Kですが、ハイビームにすると3600Kというハイブリッドタイプ
ドレスアップ性よりも実用性に振ったバルブをチョイス
もうひとつ、これにした理由ってのが
ロービームが80Wというハイワッテージなのです。
IPFのXシリーズと共通するところで、ロービーム側が明るいです。

実際、点けてみると…
4000Kとしては白い!
そして、明るい!
同じ4000Kのベステックのバルブとは大違いです!
ベステックのだと純正と変わらない色でしたからw

それにしても
4000K級で80Wのハイワッテージバルブって本当、少ないです。。。
IPFのは消えちゃいましたし。。。
ブログ一覧 | エッセ(白狐号) | 日記
Posted at 2011/03/09 00:10:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年3月9日 2:07
ハーネス焼けないんですか?(@@;)
コメントへの返答
2011年3月9日 7:13
IPFのエンデュランスハーネスで対策済み♪
2年近くハイワッテージバルブ+このハーネス使ってますが
ダメージは出てないですよ。
2011年3月9日 12:35
個人的に、ハロゲン独特の若干黄色味を帯びた色調が好きなので、あえて4000~4500Kくらいのを使ってます。
白色は見た目はキレイですけど、霧の夜は見にくいのが欠点ですね(^^;;

カミさんの車はHIDなんですが、やはり霧の日はハロゲンよりは見にくいので、フォグはあえて純正のハロゲンのまま変えずにいます。
コメントへの返答
2011年3月9日 23:48
過去に4800Kを使ったときはそれを思いっきり実感しましたね。

4400Kでも微妙でしたし…

結局、4000Kまで落として落ち着きましたw
2011年3月9日 12:44
リフレクター焼けないのかちょっと心配。
まぁ、エッセはヘッドライト大きいし放熱は大丈夫なのかな~。

うちのはプロ目だし、熱こもりそうでやりたくはないんだ。
コメントへの返答
2011年3月9日 23:50
リフレクターやレンズにも影響は出ていないです。
ただ、やっぱり熱持つのでレンズの劣化が心配です。。。

プロフィール

しがない油屋&いんちき整備士でへたれ走り屋なへっぽこ写真家、デタラメ無線家、加茂ムツキです。 仕事がない日は気紛れに身を任せ、適当にドライブしたり無線を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアンダーカバーの変形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/02 18:32:24
みんな気になる電動パーキングブレーキとのホイール干渉問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 13:22:33

愛車一覧

トヨタ プリウスα 銀狐号 (トヨタ プリウスα)
ひょんな事で街中でハイブリッド車を動かす機会があって、興味を示してしまったのが運の尽きw ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
バイクのランクアップを目論み、探してる最中にこいつを見つけてしまったのでした。 中国輸入 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
職場の先輩から譲り受けました。 10年ぶりのカブです。 のんびりツーリング向けにしてます ...
ホンダ XR50 モタード ぺけある (ホンダ XR50 モタード)
お遊び用第3弾です。 CD50の不調が重なり乗り換えました。 エイプ50とベースが一緒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation