• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン坊@SJです(・ω・)ノのブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

久しぶりに大物ですΣ(゚Д゚;≡;゚Д゚)

久しぶりに大物ですΣ(゚Д゚;≡;゚Д゚)

八戸ではあまり必要なかった物ですねw

( ̄ー+ ̄)ニヤリ…










メル友ヨロ~▼・ェ・▼⌒)ノ゙ ワンワン!!へ
メル友ヨロ~▼・ェ・▼⌒)ノ゙ ワンワン!!


Posted at 2011/07/13 20:32:06 | コメント(1) | 独り暮らし | 日記
2011年07月09日 イイね!

暑中お見舞い申し上げますぅm(o^ω^o)m

暑中お見舞い申し上げますぅm(o^ω^o)m暑い中、皆さん本当にご苦労様ですぅ

今年の夏も暑いんでしょうか…

節電しないといけないし…

辛い夏になりそうorz

めげずに頑張りましょうね♪

追伸
今日、新潟も梅雨が明けました〜ε-(´o`;A アチィ




メル友ヨロ~▼・ェ・▼⌒)ノ゙ ワンワン!!へ
メル友ヨロ~▼・ェ・▼⌒)ノ゙ ワンワン!!

Posted at 2011/07/09 08:40:49 | コメント(2) | 独り暮らし | 日記
2011年07月02日 イイね!

誰か来るかな〜〜(*´∀`*)ソワソワ

誰か来るかな〜〜(*´∀`*)ソワソワ
何か…このポスター(。-ω-。) ポッ

日本の夏って感じっすね〜

いい感じですぅw

是非、今年の夏は新潟へ〜〜〜

ようこらっしゃった〜m(o^ω^o)m





メル友ヨロ~▼・ェ・▼⌒)ノ゙ ワンワン!!へ
メル友ヨロ~▼・ェ・▼⌒)ノ゙ ワンワン!!


Posted at 2011/07/02 13:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り暮らし | 日記
2011年07月02日 イイね!

今度はチタン!!! ( ̄ー+ ̄) フフ…

今度はチタン!!! ( ̄ー+ ̄) フフ…


息子達からの誕生日プレゼントが届きました♪

燕三条の真空チタンビアグラスですぅ

+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+ばんじゃ〜い










※真空チタンビアグラスのことを知らない方は…読んでね

真空チタンカップには、「伝統と先進技術とを結ぶもの」、という思いが込められています。 先端素材であるチタンを用いながら、ごつごつとした形がやきものを思わせる和な佇まい。 この表面の雪のような結晶模様は独自の高度な加工技術から生まれたもの。 先端技術が伝統の美に辿り着いた結晶だといえます。 そして、その独特の手触り、氷の響く音、味覚、視覚で五感のすべてを刺激し、使う人々に多くの豊かな時間が生まれることで、人と人を結ぶ器になること。このチタンカップにはそんな願いも込められています。

チタンカップは、全体が薄いチタンの二重構造になっています。 内部は真空になっており、高い保冷力、保温力を実現。 手の熱を飲み物に伝えないため氷が溶けにくく、熱い飲み物も冷めにくい構造です。 氷を入れても結露が起きず、飲み物の味を変えないという、極めて高い実用性を備えます。 飲み口部分も薄く作られ、口当たりもよい。 また、チタンは極めて安定した金属で、医療機器に使われるほどの安全性を誇ります。 軽く、丈夫で安全なチタンに、さらに美しさが加わったカップ。 あらゆる点で、長く使っていくことができる品質を備えています。

保温性能を第三者機関にて検証した結果、気温20℃の環境下で4℃の水を入れた場合、 30分後に約4.8℃、2時間では約7.2℃と高性能で、 真空のものと真空でないものとの比較では、保温性能に3倍近い差が見られます。

■JAPAN MADE ~燕市~新潟県
「SUSgallery」を生んだ新潟県燕市は、金属加工で知られた町です。 特に金属洋食器は食卓で広く使われており、日本が世界に誇る地場産業として、注目を集めています。 燕の金属産業は、古くは江戸時代の初期に、農家の副業として行われた和釘作りに始まるといわれます。 農業の閑散期に、銅器、キセルなど、多くの製品が作られるようになり、それを基に近代的な金属加工技術を発展させ、世界に誇る金属加工技術を生み出しました。燕市350年のものづくり。 燕市に育まれたクラフトマンシップは、伝統工芸技術をも今に伝えると同時に、積極的に新技術に取り組んでいく、 新進の気風も合わせ持ちます。


メル友ヨロ~▼・ェ・▼⌒)ノ゙ ワンワン!!へ
メル友ヨロ~▼・ェ・▼⌒)ノ゙ ワンワン!!
Posted at 2011/07/02 07:18:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り暮らし | 日記
2011年05月30日 イイね!

新車購入しました〜(*'ー'*)ふふっ♪

新車購入しました〜(*'ー'*)ふふっ♪流星弐号機ですねw ( ̄ー+ ̄)ニヤリ…

新潟中心部に住んでますので…

こういうのが必需品でしてw

どこに行くのも二号さんと…(;^ω^)




ちなみに壱号機はというと…こんなビルの谷底にひっそりと暮らして居ります(T^T)ウック!

         100DSC07752
Posted at 2011/05/30 21:24:07 | コメント(4) | 独り暮らし | 日記

プロフィール

「遠い目」
何シテル?   06/19 20:12
Copenにハマったちょぃ悪オヤジぃの道楽者ですΣ( ̄∀ ̄|||) 同日付けで無駄遣いのツボにもハマってまつ・・・・ 一応、センスある改造を心がけたいのです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアディフューザーパネル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 07:09:58
エンジンカバー加工 NO2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 19:43:49
アンサーバックサイレン回路+ピエゾサイレン装着~♪(キョン、キョキョン♪) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 15:04:26

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
流星号・・・ ロボットカータイプの30世紀のタイムマシン/タイムパトロール専用車。全長 ...
輸入車その他 その他 流星弐号 (輸入車その他 その他)
流星号の新しい子分が遂にやってきたっすぅ♪ 以前の流星弐号を超えた超ナイスガイ!!! で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation