• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月15日

万座講習会後編

万座講習会後編 11日
起きて伸びをしたら肩がバリバリって…(+_+)
この日は朝から吹雪です。完全に挫けモードです。
同僚くんと渋々講習へ…
講習の様子はここを見てね。
午後アクシデントが!evo子古傷の膝を痛める(:_;)
そのため途中から見学~(^^ゞ
午後の後半はスキー技術の検定試験です。
先程痛めた膝がちょっと心配でしたが取り合えず参加しました。(早く温泉に入りたい気持ち)
夜は筆記試験とロープワークの試験でした。

12日
起きたら相変わらず肩はバリバリ(>_<)
前日の吹雪とは打って変わってとっても良い天気。ゲレンデは最高でした♪
この日はアキヤ操法の試験ですが、evo子は負傷のため空のアキヤで受験。先生に点数が出ないと宣告されてしまいましたが、もっと重傷にはなりたくなかったので空で引きました。
次は安全に滑降する試験。最後に傷病者を見つけたときのシミュレーションをやって講習は終了しました。
帰りは渋滞に巻き込まれながらも無事に帰宅できました。

今回、講習中に写真を撮ってくれていた同僚くん、おかげ様でブログに写真を載せる事が出来ました。
いろいろとお世話になり感謝感謝です。この場を借りて御礼申し上げますm(__)m


この講習は赤十字の雪上安全法という講習の中の一つです。
成績優秀者には認定証がもらえます。
evo子はアキヤ操法で点数の出ない空のアキヤで受験したので絶望的です(TOT)

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2007/02/15 22:20:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

近所の喫茶店でランチ
シロだもんさん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

インプレッショ~ン♪
なにわのツッチーさん

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

6月になりました
ツゥさん

この記事へのコメント

2007年2月15日 22:28
こんばんは。

 空のアキヤだと点数が貰えないのですね。

 人命にかかわることなので、講習が厳しいのは致し方ない事もありますが、
何とか、evo子さんにも認定証が渡されると良いですよね。
コメントへの返答
2007年2月15日 23:23
こんばんは☆

もし、本番になったら空って事は有り得ないから点数出なくても仕方ないんだけどね(T_T)

採点に女の子割引とか、アキヤ搬送は幼児限定とかの付帯事項でも良いから認定証欲しいな~
2007年2月15日 22:30
こんばんは☆
いわゆる膝に


爆弾を抱えている状態!


ですね。
言葉で聞いただけでも
難しそうな試験ですね。
合格しているといいですね♪
今度は、こちらからオ~ラを送ります・・・
ナムアミダブツ
コメントへの返答
2007年2月16日 0:03
こんばんは(*^_^*)

はい、なんと!両膝が爆弾です(◎_◎)

オ~ラお願いします~
信じる者は救われる作戦決行中です
2007年2月15日 22:43
こんばんは 膝痛めると辛いですね
私も爆弾抱えてます。先月の初スキーでちょっとやってしまい、痛みを押しながら下山しました。
いつなるか分からないので困るんですよね(^^;)
コメントへの返答
2007年2月15日 23:31
こんばんは☆
膝は使うから辛いですね(T_T)
悲鳴をあげてるのが分ります物ね…
evo子は両膝共凄いサポーターで固定して滑ってます。
Mik@co.さんも大事にして下さいネ!
2007年2月15日 23:00
こんばんはm(_ _)m
昨日は旅行?なんてコメントして失礼しました。

講習会お疲れ様でした。
雪上安全法の講習はとても大変なんですね。(◎o◎)
空のアキヤで点数が出ないのは残念ですが認定証貰えると良いですね。
コメントへの返答
2007年2月16日 0:03
こんばんは☆
いえいえ、evo子も何のことか白状していなかったから…

雪安は大変です。もしかしたら赤十字の講習で一番大変かも…

ありがとうございますm(__)m
ただいま信じる者は救われる作戦で何とか合格できるように念じてます(^^ゞ
2007年2月15日 23:56
こんばんはm(__)m
こりゃあー大変な講習ですねー\(◎o◎)/
レスキューに近いですね。
ロープワークは建設現場でも重要な項目の一つです。
最近は、御無沙汰して殆ど忘れちまいましたが・・・
その親戚?で玉掛けと言うのも有ります。
と言ってもクレーンで物を吊る時の方法なのですが・・・
雪上安全法は我が身を挺してやるから大変さが解りますよ。
認定証を頂けると嬉しいですね(^^♪
コメントへの返答
2007年2月16日 0:03
こんばんは☆
えらい目に遭いましたよ~
って自ら進んで受講したのですが(^^ゞ
ロープワークは同僚くんに特訓してもらい約パーフェクトでした♪
ロープワークって暫くやってないと忘れちゃいますよね!?
クレーンでって言うとスケールが大きいですねぇ(^.^)
なるべくなら来年は受講したくないので認定証貰えると嬉しいんだけど…
信じる者は救われるのだろうか・・・?
2007年2月16日 0:12
古傷の再発、大変でしたね。
スキーは、膝が痛いとどうにもならんですよね。
オイラの仲間も膝を痛めているのが多くて、サポーターをグルグル巻きにしています。

認定書、貰えますよーに・・・貰えると良いですね。
コメントへの返答
2007年2月16日 0:57
疲れが溜まるとちょっとした事で再発するみたいです(T_T)

みなさん膝で苦労されてるようですね。
evo子も両膝凄いサポーターで固定して滑ってはいたんですが…ダメでした(-_-;)

認定書貰えるように念じてます(^^ゞ
2007年2月16日 0:16
膝が痛いのは辛いですよね(__;)
私も膝が痛くなるので。。。
でも私の場合は和裁で座りっぱなしが原因の職業病ってとこでしょう(^_^;)


もしかしたら『山岳救助隊』???って思ったんですけど。。。
違ったみたい???
?(;_;?) ワケワカメ・・・

☆ai
コメントへの返答
2007年2月16日 1:02
膝痛には参ってしまいますよね…
職業病だとどうしようもできないのかしら(?_?)
evo子はおとなしくしてれば治まってくる事もあるけど…

山岳救助まで大層なものではないですよ(^_-)
あくまでもゲレンデのみです♪
スキー場での安全を守る役です(#^.^#)
2007年2月16日 0:29
アクシデント残念でしたね(>_<)
古傷は中々治りませんからね

奇跡を信じて待ちましょう(^_-)-☆
コメントへの返答
2007年2月16日 1:06
はい、残念でした(T.T)
痛かったですし…

体力的にもかなり厳しかったのでWパンチでした。

今は信じる者は救われるって念じるだけです(^^ゞ
2007年2月16日 8:27
おはようございます
頑張ったんだから合格してますよ・・・

それにしてもこの写真を見る限り
今年は相当雪が少ないですね
これは春の連休かシーズンインの状態ですね
コメントへの返答
2007年2月17日 20:52
返事が遅くなりましてm(__)m
頑張ったには頑張ったんですけどね…
先生お願いします~って気持ちです(;;)

スキー場の人も、今年は雪が少ないと言っていました。
天気がいいと雪質もかなり重くなって正に春スキー状態でした…
2007年2月16日 14:38
こんにちはm(_ _)m
万座ではお疲れ様でしたm(_ _)m
残念でしたが、しかたありませんね…(>_<)
是非またチャレンジして下さいね♪
コメントへの返答
2007年2月17日 20:57
返事がおそくなりm(__)m

やっぱり体力勝負となるとさすがに限界を感じました。
今はただ合格するようにと念じているだけです(^^ゞ
2007年2月16日 16:50
お疲れさまでした( ^^) _旦~~

無人のアキヤ以外は、
スキー技術の検定試験と
筆記試験とロープワークの試験ですね!
アキヤ以外で点数良ければ、
きっと合格点に入ってますよ!(^^)!
まだ、諦めないでくださいね!(^^)!

しかし、evo子さんは流石ですね!
赤十字雪上安全法を受講したという事は
『赤十字救★方救★員認定書』を
獲得されておりますね!
『満18歳以上でスキー技術と
 救★員認定書を有する者』のみが、
赤十字雪上安全法の受講条件ですからね!
どちらも、18時間の講習&検定を
お受けになり、お疲れさまでした=^_^=
そして、恐れ入りましたぁm(__)m
確か今年から、雪上と水上は
セットになったと思いましたが!?(^^ゞ
4.63も毎年1回、救★方の実技講義を
職場で開催しますので、受けております!

4.63は、ボードで膝や足を
負傷して、ほったらかし状態です(^^ゞ
evo子さんも、雪見露天で古傷を
癒してあげてくださいね(^^♪
コメントへの返答
2007年2月17日 21:09
コメントありがとうございますm(__)m

実はここに書かなかったのですが、筆記もパーフェクトって感じじゃ…
出題する所は何気に聞いてはいたのですが、昼間の疲れで脳みそが休止状態になってしまい多分70点くらいかな~って出来なのです(ToT)
滑りとロープは多分OKと思います(^^ゞ

救★員は去年の5月頃取りました。
少し期間が開いてしまったので三角巾の使い方とかは見事に忘却のかなたへ…
雪上と水上がセットというのは…?
何か変わったのですか(?_?)知らなかったかも(^^;
救★法は頻繁にやってないと忘れちゃいますよね。
年に1回でも職場で講習やってくれるなんて羨ましいです☆

4.63さんも膝は大事にしてください!
思わぬ所で故障が再発してしまいます。
2007年2月17日 0:18
兎にも角にもお疲れ様です。
良い結果が出ることお祈りしてます。
私がスキーで怪我した時、助けてくださいね。
その時は、別に何の資格を持ってなくてもOKですので…。
コメントへの返答
2007年2月17日 21:14
返事が遅くなってm(__)m
ありがとうございます、evo子も合格できるように念じてます…届け~って感じ。

はい、頑張って救助に向います(^^)v
怪しげな救助員がいたらそれはevo子かもしれません(^◇^)ノ

プロフィール

「こんなに積もるなんてo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワクワク 」
何シテル?   02/14 21:51
納車一周年を記念して登録してみました(^^ゞ ブログ初心者ですので温かい目で見守ってやって下さい。 憧れのランエボにワゴンが出たので思い切って買ってしまいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
長い付き合いになると思うので大事にしたいです
フォード レーザーリデア ワゴン フォード レーザーリデア ワゴン
免許を取ってから初めて運転した車。 この車に随分育ててもらいました。 数年後、友人に譲り ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
ノマドの限定車。 所有者は親だったのですがevo子がメインで使用していました。 3回目の ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
自分で買った初めての車

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation