• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月29日

非破壊検査②放射線透過試験

非破壊検査②放射線透過試験 非破壊検査には主に外観試験、浸透探傷試験、磁粉探傷試験、放射線透過試験、超音波探傷試験などがあります。

私の通う訓練校はかなり設備が整っていて、滅多にお目にかかる事が出来ないような試験機材があります。

今回もそんな貴重な試験の体験が出来ました。

放射線透過試験です。
X線ですね。

自分が溶接した試験材で放射線透過試験を行いました。



よーく見ると溶接部の中心に白い線が見えます。裏並みです。
その横に細い黒い線が見えます。
当然これは外からは見えてない部分です。
1層目と2層の間にあたります。
2層目を乗せるときに1層目の始端部が溶けて無かったという事で欠陥です😭



きれいに溶接されているようでも中に欠陥があると、割れたり剥がれたり強度が落ちるんですね。そこが溶接の難しいところです。
ブログ一覧 | 溶接 | 趣味
Posted at 2020/08/06 06:05:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月6日、2025年シーズン終了宣言
どんみみさん

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

近所へ買い物に
R_35さん

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

診断
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年8月6日 15:29
すごい
(またです(笑)
こうして見えない所にも、しっかり溶接されてることで、安心できるのですねぇ……
橋やビルなど、支えてもらってるんだなぁ!

こういうことを学べて良かったですね❤
コメントへの返答
2020年8月6日 16:10
ありがとう❗️
そうなんですよ。溶接って接着剤みたいなもんだと思ってたんですが、いやいや母材も一緒に溶かし込んで一つにするなんて知りませんでした😅
見た目がきれいでも強度が必要な場合はしっかりした技術が必要なんですね〜

プロフィール

「ネイルサロン20回目💅 http://cvw.jp/b/2522644/44584056/
何シテル?   11/18 19:37
ぬこぶちさんです。 下手ながらVIVIOでジムカーナを楽しんでいます(^_^;) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TIG溶接13日目、下向き突き合わせ、ルート間隔2.4ミリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 06:00:21
電動格納ミラー製作、再び。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 06:27:42

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 5代目VIVIO、天竜号、い号 (スバル ヴィヴィオ)
細胞分裂にて増えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ なんて言うのはウソ♪ ...
スバル ヴィヴィオ 4代目VIVIO、え号 (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオRX-R A型 元は赤 会社の人が足代わりに乗っていたvivio。 乗り換えの ...
日産 オッティ 日産 オッティ
息子君がアルトを買ったのでそれまで乗っていたオッティーを譲ってくれました
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
借り物ミラッち(^_^;) かれこれ2年近く借りっぱなしです。 気軽に乗れるので重宝して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation