• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬこぶちさんのブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

芍薬の5年間を振り返る

芍薬の5年間を振り返る今年は白が咲かなかったのですが、何となく過去の芍薬を振り返りました。

2016年の花弁は一重でした。



2017年は白は一重、薄ピンクとピンクは少し花弁の枚数が増えてるよう感じです。



2018年、白は咲きませんでしたが八重咲きっぽくなって来てる気がします。



2019年、なぜか白ベースにピンクが混ざって来てます。



2020年、まだ咲き始めたばかりですが白は無さそう。
でもだいぶ八重咲きっぽくなってます。
3色3本植えの鉢を買ってきたのが始まりなんですが、少しずつ変化するんですね。知りませんでした。



牡丹と芍薬って似てますが、牡丹は樹木に分類され芍薬は草木に分類されるらしいです。

そしておぢさんちの庭にキャベツ植えてみた😅
今の時期のキャベツは難しいらしい…
すでに待機中に間延びしてしまってヒョロ〜っとした苗になってしまいました😞

Posted at 2020/05/11 13:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味
2020年05月07日 イイね!

ナス、サクランボ、すずらん、三寸あやめ

ナス、サクランボ、すずらん、三寸あやめ待機中のナス苗を新しく耕した場所に植えました。
ここ2シーズンは場所もなかったことと、連作障害を甘くみてて上手く収穫に至りませんでしたが、今年こそは大丈夫でしょう🙆‍♀️



すずらんも可愛く咲きました。ほんとかわいい❤️



三寸あやめは毎年1輪しか咲きません。
まじめに調べて改善しないとなぁ〜



さくらんぼ🍒も色づいたので糸を張りました。
今年も剪定が下手で少ししか出来ませんでした。
木が大きくなって来るとどうしても切り戻したくなるんです。
切る枝の良し悪しがよくわからないのでこういう事になります。😓



赤くなった実を少しだけ先に頂きました🍒
小粒ながら酸味と甘さが口の中に広がってシアワセ〜❣️
種は洗って植えましたよ。増えたら嬉しいな。






Posted at 2020/05/09 20:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味
2020年05月01日 イイね!

見た目は畑っぽくなった❣️

見た目は畑っぽくなった❣️とりあえずキャベツ20株分の畝を作りました。
土は固いし、雑草の根っこはいっぱいあって取り除くの大変だったし。
でも何とかここまで出来ました。



うまく玉状に巻いてくれるといいんだけどなぁ〜😅

芍薬の蕾が色付きました❣️
蕾の時は濃いピンクなんだけど咲くと白っぽくなるんです。



芍薬はこぼれ種からでも簡単に芽がでます。
牡丹は芍薬の根元を使って接木しないと増やす事は出来ないらしいです。

こぼれ種から出た苗を小さなポリポットに植え替えました。

ノウゼンカズラも花壇の外に根を張ってたので植え替えました。
うっかり雑草と一緒に引っこ抜いちゃうとかわいそうなので😅



こうしてどんどん増えていくのでした😅


Posted at 2020/05/03 23:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味
2020年04月30日 イイね!

アザレアの花も咲きましたが…😅

アザレアの花も咲きましたが…😅そう、この画像にある花のみです。
昨年どう選定したんだっけな、時期が遅かった様な気もする。
花芽が付き始めた所を切っちゃったのかも😰✂️難しい…

今日は出かけたく無かったんだけど培養土がもう無いので仕方なくカインズへ。
スーパーとホームセンターは結構な混雑でした。
相変わらず家族総出で来てる人もいるんですねぇ😞
かと思えばご家族に頼まれたのだろうメモを片手にご主人が1人で買うものを探していたりね(その姿に少しほっこりさせていただきました)

ホームページで下調べをしておいたお得用培養土、挿し穂用のポリポットとバーミキュライトをさっさと台車に乗せて間隔が空いている長い列の外のレジに並びました。
普段ならせいぜい3人待ちくらいなのになぁ。
今日は8人くらい並んでました。

40リットル入りの大袋を買ったものだから半端なく重かった😣
コレでしばらくは買い物しなくていいのでまた篭ります。






Posted at 2020/05/02 23:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味
2020年04月28日 イイね!

農家の無人販売所👩‍🌾

農家の無人販売所👩‍🌾通り道にある農家さんの無人販売所に寄って葉付きの大根を買い
お金を箱に入れようと振り向くと、そこにはキャベツの苗がありました。
何と49株で200円。
こ、コレは買うしか無いよねぇ〜😅



そうだ石灰がもう無いんだった。
そのまま農家のお店コメリにも立ち寄りました。
石灰1袋買うはずだったのに、ナス2株、トマト、ピーマンの苗も買ってしまいました😅はぁ〜植える場所無いじゃん

とりあえずトマトはプラムの横でほうれん草育てた所に植えました。
ナスは場所が無いので少し待機です。



ピーマンはコンテナを使って比較的陽当たりの良い場所に。



さて、キャベツだな。
花壇はもう空きがないので芝生だった場所、もう芝は雑草に負けてほとんど無いので
ガチガチになった土を掘り起こし、堆肥と石灰を混ぜながら耕して畝を作りました、
何とか2列、10株だけ植えて堆肥も無くなり終了。腰にくるぅ〜😣



ジャスミンも咲き始めました。今年も沢山蕾が付いていました。
1房切って玄関のフラワーアレンジに追加したら、玄関がほわ〜んといい香りです。





なんかもうね、ジムカーナ忘れそうだわ…😔


Posted at 2020/05/01 22:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味

プロフィール

「ネイルサロン20回目💅 http://cvw.jp/b/2522644/44584056/
何シテル?   11/18 19:37
ぬこぶちさんです。 下手ながらVIVIOでジムカーナを楽しんでいます(^_^;) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TIG溶接13日目、下向き突き合わせ、ルート間隔2.4ミリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 06:00:21
電動格納ミラー製作、再び。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 06:27:42

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 5代目VIVIO、天竜号、い号 (スバル ヴィヴィオ)
細胞分裂にて増えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ なんて言うのはウソ♪ ...
スバル ヴィヴィオ 4代目VIVIO、え号 (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオRX-R A型 元は赤 会社の人が足代わりに乗っていたvivio。 乗り換えの ...
日産 オッティ 日産 オッティ
息子君がアルトを買ったのでそれまで乗っていたオッティーを譲ってくれました
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
借り物ミラッち(^_^;) かれこれ2年近く借りっぱなしです。 気軽に乗れるので重宝して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation