• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬこぶちさんのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

9月の庭まとめて。

9月の庭まとめて。9月も早いものでもう終わりですね。
今月の庭をまとめておきます。

上旬
ヒマワリ🌻咲いてるところを見ないまま咲き終わってました。
何より失敗だったのが植えた場所
庭の東側に種まきしたので花はお隣さんの方を向いて咲いてた事になります。



ノウゼンカズラ
本来は8月中に咲くはずだったのですが、柔らかい新芽と蕾が虫に食われてしまい
諦めて切り戻しをしました。そこから伸びた新芽に花が咲きました。



サンパラソル
鮮やかな赤い花です。肥料不足なのか一つずつしか咲きません。



中旬
温州みかん
沢山の実がなっていました。今年もみかんは買わなくても大丈夫な感じです。
楽しみ〜❣️



スイートトマト🍅
大玉とミニトマトの中間くらいの大きさを想像してたのですが、ほぼミニトマトでした。
今年は面倒くさくて雨よけをしなかったのもあって熟すと水分過多で実が割れてしまいました。
やっぱり手を抜いてはダメですね〜



ミョウガ
花壇の草取りついでに収穫、花が咲いてしまってるのがほとんどですがウチで食べるだけなので気にしません。



ニラ
昔タネから育てたのですが食べてみると筋ばってて硬く美味しく無かったので放置してました。
最近になって硬いのは栄養不足だと知り改めて育ててみる事にしました。



Posted at 2019/09/30 20:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味
2019年07月10日 イイね!

ムクゲ、ノウゼンカズラ、ラベンダー、プラム

ムクゲ、ノウゼンカズラ、ラベンダー、プラム
<!-- noGymnasaura -->
突然ジムノサウラに掲載されてとてもビックリしていまして、
大変嬉しい事でありますが、ジムカーナ以外のブログを書き辛くなっちゃいました😅
テキトーな感じでゆる〜く書いてたブログなので、どうしたもんか…と。

ビックリする程沢山のPVにビビってます😱
でもジムノサウラについて良く読むと
記事ごとに掲載されないように設定出来るのですね😅

こういうのは苦手なもので…😅
で、早速やってみましたがどうでしょう。
もし掲載されてしまったらごめんなさい🙇‍♀️

さて本題の家庭菜園、花壇ネタ。

失敗①
今年、ノウゼンカズラは少ししか花がつきませんでした。
おそらく新芽が伸びてきた時に大きくなり過ぎないようにと
切ってしまったのがいけなかったのかなぁ、と思います。
きっと花芽があったのでしょう。
例年なら花が終わってからバッサリ切ってたので。


ムクゲ
白とブルーが満開です。
白は2年遅れで植えたのでブルーにちょっと押されてますね。

alt

ラベンダー
少し広がり過ぎてしまいましたが、気分が落ち着くいい香りです。

alt


プラム
失敗②
昨年ものすごい沢山の実を付けてくれたのですが
追肥をしてあげなかったせいで体力が無くなり
花はたくさん咲いたのに結実せず、一つだけなんとか収穫に至りました。
貴重な実をありがたくいただきました。
とても甘くて美味しかったです。

alt
Posted at 2019/07/13 18:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味
2019年06月20日 イイね!

ビワ、プラム、ひまわり

ビワ、プラム、ひまわり仕事が早く終わったので早速ビワジャム作りました。

はちろくおぢさんの家にも大きなビワの木があるんですよ。
大きな方がおぢさんちのビワ、小さな方がウチのビワ
おぢさんちのは大きいんだけど甘みがなく
渋味があってそのままでは沢山は食べられません。
きっと品種が違うのでしょうね。

なのでおぢさんちで採れた方をジャムにしました。



うちで取れた方は小さいけど甘いのでそのまま気がすむまで食べて
残りをジャムにしようと思います。



ビワの事について書いてあるものがあったので拾ってみました。

「びわは大変栄養価も高く、その効果もさまざまです 。その中でも鎮咳去痰作用は、種・葉・実の順に多く含まれているアミグダリンの作用によります。ガン予防もあるといわれています。ビタミンCは多くありませんがカロテンはトマトの2倍弱近く、生のブロッコリーと同じ量を含んでいます。

家の敷地内にびわの木を植える事は、「縁起が悪い」と敬遠されてきていましたがそれは、薬効効果があるので病気の人がいる家では家庭薬とされて植えられていたから。有る意味偏見でしかないようですが、病気=家(人)が栄えないことと言えます。」


昨年はものすごく沢山の実を付けたプラムですが
今年は花が沢山咲いたにもかかわらずあまり結実せず
実を付けても小さいうちに落ちてしまったり



木にはついてるけど萎んでしまったり



かろうじて1ケだけちゃんと育ってるのがありました。



そのまま赤くなるまで頑張って❗️

去年沢山実を付けたので木の体力が無かったのかもしれないですね。
追肥とかもしてなかったからなぁ〜

それからミニひまわり🌻の種を蒔きました。
DAISOの2袋100円のものです。
一袋にタネが7粒だけでした。
でも園芸店で売ってるのは300円とかするし
沢山入っていても狭い庭では蒔ききれないので丁度いいかな。
ただちゃんと発芽するかどうかが心配のタネ(^_^;)
今までの経験上発芽率3割なもので…


Posted at 2019/06/26 22:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味
2019年06月17日 イイね!

ビワ、トマト

ビワ、トマト今までトマトは「桃太郎」と言う大玉の品種を育てていましたが
今年は初めて「スィートトマト」と言う苗を買って見ました。

スィートと言うくらいだからきっと甘いんだろうと思います。
収穫が楽しみです♪



そしてビワですが糸を張ってない上の方の実は
綺麗に無くなってました😅
どっちみち届かないので良いんですけどね。



いくつか収穫してビワゼリーを作りました。
美味しかったですよ〜♪



まだまだ沢山あるので時間のある時にジャムも作ろうと思います。
Posted at 2019/06/22 21:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味
2019年05月29日 イイね!

ナス、びわ、スカシユリ、アリストロメリア

ナス、びわ、スカシユリ、アリストロメリア庭は楽しみがいっぱいです。
アリストロメリアも咲き始めました。





黄色が鮮やかなスカシユリ



今年もナスを植えましたよ。



そしてビワ
今まで散々苦労して鳥と戦って来たけど糸🧵最強です❣️
果実袋がカラスに破かれてしまった時はもう打つ手がないと思いましたが
こんなに簡単で安く鳥害を防げるとは…



Posted at 2019/06/17 20:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 園芸、家庭菜園 | 趣味

プロフィール

「ネイルサロン20回目💅 http://cvw.jp/b/2522644/44584056/
何シテル?   11/18 19:37
ぬこぶちさんです。 下手ながらVIVIOでジムカーナを楽しんでいます(^_^;) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TIG溶接13日目、下向き突き合わせ、ルート間隔2.4ミリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/01 06:00:21
電動格納ミラー製作、再び。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/10 06:27:42

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 5代目VIVIO、天竜号、い号 (スバル ヴィヴィオ)
細胞分裂にて増えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ なんて言うのはウソ♪ ...
スバル ヴィヴィオ 4代目VIVIO、え号 (スバル ヴィヴィオ)
ヴィヴィオRX-R A型 元は赤 会社の人が足代わりに乗っていたvivio。 乗り換えの ...
日産 オッティ 日産 オッティ
息子君がアルトを買ったのでそれまで乗っていたオッティーを譲ってくれました
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
借り物ミラッち(^_^;) かれこれ2年近く借りっぱなしです。 気軽に乗れるので重宝して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation