• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

心咲パパの"心咲パパ号" [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2017年11月23日

備忘録・ドラレコパーキングモード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
時間の都合と駐車監視用の常時電源コード紛失の訳あって全て別日の作業となりました

①備忘録・レーダー探知機
https://minkara.carview.co.jp/userid/2523058/car/2066966/4505755/note.aspx

②備忘録・ドライブレコーダー
https://minkara.carview.co.jp/userid/2523058/car/2066966/4512439/note.aspx

常時電源コードを再度購入し完結しました
2
ドライブレコーダーは、パーキングモードの常時電源接続まで画のように位置を変えて行きました

①ルームミラー裏の右側
microSDカードの挿入口が右にある事とレーダーとの接続コードがドラレコの上部左側にあるので最初はミラーの右側に設置しましたが自動ブレーキのユニットが微妙に厄介な存在
ユニットを完全に映らないようにする為には更に右に出すか下に下げるかでした
(パーキングモード用の電源コードがドラレコの上部右側に接続するのも変更の理由です)

②ルームミラーユニット下部
遮る物を気にしないで設置出来て画的にベストであって運転の視界もそれほど悪くなかったものの本体そのものが気になりました
ミラーからの飛び出し量は本体が小さいだけに大きくはないですが見た目だけでも明らかにガラス上部20%に収まってません
外から両面テープが見えないのは良いです

③ルームミラー裏の左側
最終的にドラレコを設置した場所です
ミラー右側の時より、ミラー左への飛び出しを大きくしましたが運転席からの目線には入りません
ミラー右側の時に比べ2mmほど映り込んでいたユニットも回避しました
運転席からミラーを含めた遮断されるエリアをフルに使えたのでワイパー作動範囲に収める事が出来ました(その分、助手席の方は気になるでしょう)
今回は気泡が入らないようにステーではなくガラス側から両面テープを貼りました
3
ドラレコの接続は黄矢印がレーダーとの電源及び相互通信用のコード経路(ドラレコ→天張り→Aピラー→レーダー)

赤矢印が今回接続したパーキングモード用の常時電源コード(ドラレコ→天張り→Aピラー→電源端子台)
4
ドラレコに接続する常時電源コードは助手席足元から引き上げて

ピラー内の既存の配線と共に結束バンドで固定してます
5
コードに余裕があるので余った分は三角窓下のカバー下に束ねてます

ドラレコからレーダー相互通信コードの分は、OBD2のコードもあったので三角窓下ではなく運転席足元のカバー裏です

見えない部分で空き時間の都合で夜に作業する事もあるので結束バンドは敢えての白にしてます

結束バンドも色々と呼び名があってややこしいですね(笑)

タイラップ→トーマスアンドベッツ社が制作している結束バンドのブランド名

インシュロック→ヘラマンタイトン株式会社が製造している結束バンドのブランド名
6
常時電源コードのユニットコントローラーは、グローブボックスの上棚から配線を引き入れボックス内で収めてます

コントローラーは配線を通したあとに接続してます
7
ディップスイッチの調整が出来るように付属の両面テープではなくマジックテープを使いフットライトコントローラーの横にしました

上棚も外す事があるのでコードは若干の遊びを取ってます
8
色々と配線を引っ張り出したらドイヒーな事になりましたので、暗かった事もありあまり見ない事にして雑に戻してしまいました

時間がある時に整理が必要ですね

電源は
ユニットのギボシ付き黄線を端子台の常時へ
ユニットのギボシ付き赤線を端子台のACCへ
黒線は、クワ型端子でしたのでギボシ化せずに近くのボルトにボディアースとしました

最後にACCオンにしレーダーとの接続確認、連携の設定をして完成しました

これでエンジンオフ後にパーキングモードに移行し駐車監視が出来るようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メインバッテリー補充電🔋

難易度:

ホイールナット 増し締め✅

難易度:

エアコンガスクリーニング&補充

難易度: ★★

今度は右スライドドア

難易度:

2.4a 背面USB用ハーネスの作成

難易度:

スケール除去❗️(ボンネット&ルーフ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月27日 21:35
こんばんは。
無事に、完成したようですね(^^♪
これで何かあっても、証拠が残りますね(^_-)-☆
確かMax12時間でしたよね?
自分は、2時間の設定にしています。
何かあった時の為ですが、何かあったら、意気消沈してしまいますけどね(/o\)
コメントへの返答
2017年11月28日 23:27
こんばんは。
無事完成して今後は洗車オンリーになります(((^^;)
基本外出先での記録で充分だと思いますので短くて大丈夫ですね
電圧監視やタイマーあってもユニット制御ですからジョージさんコワイですし(笑)
何かあったら困りますが万一の保険で(^-^)v

冬場のガラスが気になりますが・・・(^_^;)

プロフィール

「失敗なのか❓❗」
何シテル?   11/05 12:14
心咲パパと申します。 大体長くて3年、または3万キロ半ばで乗り換えを繰り返していましたが50プリウスに出会えた事で今度こそは1台を長く乗れそうな気がします(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Grazio&Co. レザーキーケース by 栃木レザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:13:57
住友電装 オプションカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/30 13:32:38
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/10 21:47:14

愛車一覧

トヨタ プリウス 心咲パパ号 (トヨタ プリウス)
ノーマルで乗りま~す!!! エアロ・ローダウン・インチアップ・マフラーのノーマル仕様で ...
日産 セレナハイブリッド 心咲パパ号 (日産 セレナハイブリッド)
セレナC26 後期ハイウェイスター パールホワイト(QAB)に乗っています 洗車こそ ...
トヨタ アクア 心咲パパ号 (トヨタ アクア)
しばらく日産を離れます! セレナSハイからの乗り換えでカミサン希望のちゃんとしたハイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation