• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAD_のブログ一覧

2018年07月18日 イイね!

ビーナスラインツーリングの後

ターボRSビーナスラインツーリングについては他の人のブログが詳しいので。
てか、回った所の殆どは一昨年のお盆休みにオカンと一緒に行ってましたw

でツーリングの最終地点の美ヶ原高原を週末ドライバさんと後にして、次の目的地の群馬県某所を目指す。
なんとツーリングと同じ日に野宿同好会のオフ会もあったのです。

山を林道で下ったのですが、前を走る週末ドライバさんがグイグイ進んでついて行くのがやっと。
途中で豪雨で道路が川になったり滝になったりしてましたがなんとか下山。

あーそろそろトイレに行きたいなーと思っていると、前を走る週末ドライバさんが道の駅へ。
スタンプラリーか!
入り口にLOOKさんの車も確認!
あーLOOKさんもスタンプラリーか!
と、言うことで、ワイはスタンプラリーは過去に挫折したこともありスルーしてトイレへ。
週末ドライバさんは他の道の駅のスタンプも押したいとの事で、ここからは別行動。
って言っても目的地まで一本なのですが。

野宿ポイントに到着する前にスーパーに寄って晩御飯の食材を買わなきゃなーって思ったものの、あるのはコンビニ(セーブオン)だけ。
ナビで確認するもスーパーらしきものは確認できないので仕方なくセーブオンへ。

翌朝食のパンとビールともつ焼のパックを購入。
一応、パスタとかリゾットとか味噌汁などのフリーズドライ食材はあったんだけどね。

で、目的地到着。
週末ドライバさんも少し遅れて合流



今回のリーダーのyanさんと24zeroさんは既に始めてます。
が、聞くところによると昼間の暑さでかなりダウンの模様。
じゃ、ワイもテントを設営しますか。


はい終わり。
設営は1分以内です。


じゃ、お腹も空いたし晩御飯にするか


カンパーイ

レトルトのもつ焼が予想以上に旨くて、久しぶり(禁酒中)のビールが進む進むw
と、ツーリング帰りのく〜りぃさんがハイドラアイコンを頼りに襲撃してきた。
野宿にもお誘いしたのですが、妻子連れだったので断念。
その後、同じくツーリング帰りのreveさんご来店。
reveさんも野宿同好会部員なのですが、翌日は仕事との事で日帰り。

東京から「ちょっと様子を見に来た」と軽々兄さんがご来店。
軽々兄さんも翌日は仕事との事で、兄さんも日帰り確定。
って日帰りで群馬の山ん中来るのは色々凄い。

暫く雑談してたのだが、ワイの電池がエンプティw
「ちょっと横になるわ〜」とテントへ。
4面フルメッシュにして、更にダイソー扇風機で強制換気にして横になる。
結構涼しい。
ちょっと横になるつもりが、すっかり寝てしまい、reveさんが帰る時にちょっと目が覚めたが、兄さんが帰る時には全然気がつかず。
夜中にちょっと肌寒くて目が覚めて、夏用シュラフを広げて身体を突っ込んだ事は記憶してるものの、朝まで熟睡でした。



24zeroさんが片付けをしてるのに気が付いて眼が覚める。
あれ?yanさんは?
散歩に行ったんじゃねーの?
とか言ってるうちに、山装備のyanさんが帰って来る。
どこ行ってたん?
公園内の目の前の山を指差して「登って来た」との事。
いや、結構キツイんじゃ無いの?
ちゃんと登山道もあるし、薮漕ぎもしないし初心者向け。
とか言うが、ワイにはムリぽ。

ま、取り敢えず朝食。
前日買って来たマーガリン入りのレーズンロールを炙って食べる。
ただそれだけなのに、ロケーション効果で美味しい。

チェックアウトを10時と言うことにして、だらだらと撤収作業。
テキパキと撤収した週末ドライバさんは「道の駅スタンプラリーに行くからこれで」と早々に出発してった。
元気だなぁ

残ったのはワイ、yan、24zeroさん
残ったアルトは白赤黒
汗だくなので取り敢えず温泉行こうと赤白黒の順番で温泉を目指す。
なんか、対向車に指差されるんですけど?(謎
国道からどんどん奥に入った先にぽつんと温泉。
食塩泉で身体に塩分が染み込む感じw
が食塩泉特有の効能で「湯冷めしにくい」ので、折角汗を流したのに、上がっても汗が止まらず、結局汗だく。

国道に戻り、近所の道の駅へ。
お土産等を買う。
この後どうする?
yanさんは友人がやってると言う中華屋で昼飯にするとの事で折角だからご一緒させてもらう事に。
また赤白黒のターボRSでツーリングw
この3台、純正車高純正ホイール
何かのデモ?ってくらいの状態で自分達ですら笑ってしまう。

世界遺産の富岡製糸場を過ぎたあたりの中華屋に入る。



若旦那がyanさんの友人なのだそうで、店に入ると冷たいコーラのサービスw

yanさんオススメのスタミナ丼セットを注文


このスタミナ丼、単品ではメニューに無く、セットにしか無い。
でも旨い。
若旦那のサービス精神なのか、スタミナ丼のご飯の密度がヤバイw
ラーメンは「ファミリー中華」と言うだけあって、万人が美味しく感じる癖のない普通のラーメンでしたが、多様性がウリのラーメン屋が多い中、普通って割と大事。

てな訳でお腹も膨れたので、ここで解散。24zeroさんは高速で、yanさんは下道で、それぞれ帰路へ。
ワイは途中まで下道で頑張ったものの、羽生インターの看板を見たら思わず高速に乗ってしまいましたw

ビーナスラインツーリングと野宿同好会のオフ会、3日分の工程を2日間に詰め込んだ分、充実過ぎる連休でしたが、疲れは3日分w
翌日の仕事は残った1日分の疲れと共にやる羽目に(仕事が少なかったので死なずに済んだ)

今回野宿した場所は5日前に電話したのに予約出来て、尚且つ安い。
場所が遠いのは難点だけど良いロケーションだったので、またここで野宿しよう。
もうちょい涼しくなってからね。
Posted at 2018/07/18 16:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会
2018年06月24日 イイね!

オフレポ的な

オフレポ的な元々の天気予報だと曇り時々雨だったのだが、前日に見ると曇りのち晴れ。
晴れ男御三家が揃う予定ってだけでこの有様w
が、家を出るときに小雨?
外環道を走ってると激しい雨?
あれれ?と思うが雨天決行なのでそのまま進むw

外環道を降りたところで怪しげな黒ターボRSが信号待ちをしてたので、後ろから激しくパッシングしてみたw
吉ケンさんの車なのはすぐにわかったw

とりあえず、コンビニに立ち寄ったりしながら会場へ。
ワイより先にk芯太郎さんが来てました。
降ってた雨もワイがついた途端に止む不思議w

そんなこんなでいつものお馴染みの面々が揃う。
今回、初参加だったのはひろきち君の後輩君。
ターボRS初心者な感じで車もまだ無垢な感じでしたね。
とはいえ、差し色抜きでしたので、シンプル系な方向なのかな?

一応カップラオフっていう事でしたが、今回は各々で昼食をとってました。
梅雨明けしてないとはいえ、お昼頃から日差しも出てきて暑くなってきたのでお湯って気分にもならず、ワイはコンビニの冷やしラーメン。
他の人もコンビニサンドイッチとか外に食べに行ったりとかしてましたね。
今日は朝に雨が降ってた事もあり、公園内は比較的空いてました。

毎度の事ながら、同時開催のデルソルオフと微妙に混ざったり、週末さんがインプレッサ女子をナンパしに行ったり、50ccのミニカーが3台連なって来たのでナンパしてみたり、今回も色々充実。

次回ですが、メインテント(謎)に居た人とも話しましたが予定では22日ですが涼しくなるまでは未定という事にさせて下さい。
別枠で野宿同好会のオフ会はやるとは思いますが、昼間の暑い時間帯にアスファルトの上にジリジリいるのは大人もそうですが、子供にはさらに過酷になりますので。

更に別枠の肉焼同好会のオフ会(BBQ)も涼しくなるまでは開催未定。

日中は避けて夜オフって案も出ましたが、夜はワイが眠くなっちゃうからなーw
Posted at 2018/06/24 22:09:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会
2018年06月04日 イイね!

オフ会のお知らせ

6月24日(日)に秋ヶ瀬公園三ツ池駐車場にてオフ会をやろうかと思ってます。
一応「アルトオフ」って副題も付いているオフ会なので、アルト限定ですが、アルトを降りてしまったOB・OGの人やアルト以外がセカンドカーでセカンドカーでの参加もOKです。

詳細については前回に告知したものと同様ですが、今回はワイを見知った人限定って事にしようかと。
見知った人とは、みんカラのみん友や、Twitterの相互フォローの人や、オフ会参加経験者等。
ワイの顔を知ってる人という括りで。
オフ会って名前ですが、懇親会って感じの集まりをやってみようかと。
今後のオフ会についての意見交換もしたいですし。

雨天時については雨天決行ですので、びしょ濡れ上等で着替え等を忘れずにw
あ、そもそも雨具持参ねw
梅雨明けしてしまったら熱中症対策もね。
Posted at 2018/06/04 11:56:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2018年05月20日 イイね!

デイ野宿(ソロBBQ)オフ終了

デイ野宿(ソロBBQ)オフ終了デイキャンプと言えば昼間だけのキャンプ、野宿と言えばソロ、デイ野宿と言うと昼間だけのソロ。
ソロなのにオフ会とはこれいかに?!
それぞれがそれぞれのグリルで好きな具材を焼く。
バラバラに見えて、じんわり集まってる。
そんなオフ会です。

ワイは今回は写真の自作焚火台をさらに改造した自作炭火台でチャレンジ。
当たり前ですが、ちゃんと焼けましたよ。

今日は午前中は風が強くてまさかの「寒い」と言う状態。
簡単タープが倒壊しないようにペグとガイロープも張ってガッチリ・・・とは言え元々が安物タープなのでフレームが折れるかとオモタw

午後からは風も止み、日向はジリジリ暑かった。
午前中も風が強くて寒かったのですが、晴天なので日向でジリジリ日焼けしてしまいましたよw

毎度「具材は自分の分だけ!」って注意しているのですが、毎回自分の分+α持ってきてしまう方々多数。
ワイも今回はかなり食材を厳選して少な目にしたのですが、帰宅したら未開封の椎茸がw
椎茸未開封だったのですが、肉厚のプリップリな椎茸は食べましたよ。
vipさんに貰った椎茸うまかったなーw

ま、そんなこんなで無事終わりましたが、次回は・・・・冬かな?w

暑い時に暑い事する程のドMではないですしw
夏は好きだが暑いの嫌いw

今回もシーズンインしてるので、ゆうゆう公園も賑やかでしたが、他のBBQ客のマナーの悪さにかなりカチンときましたからなー。

シーズンオフに他の人が少ない時にやりたいなと。
Posted at 2018/05/20 19:26:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2018年05月07日 イイね!

5月20日はソロBBQオフ

過去記事からの使い回しw

本来は「ソロBBQオフ」という、皆でやるのか1人でやるのか?ってオフなんですが。

日時
5月20日(日)
時間は流動的にw
借りる場所が予約不要&無料なのですが、場所は早いもの勝ちなので、早めに来れば良い場所確保出来ます。
ま、場所は早く来る人が取れば良いですが、車を止める場所は早ければ近い所に停められますが、遅いと離れた場所(とはいえそんなに離れないですが)になります。

但し、荒天の場合は中止です。
土手の内側なので、大雨の時は最悪水没しますw
前日のウェザーニュースを参考に開催・中止を決定します。


場所
千葉県我孫子市 利根川ゆうゆう公園 デイキャンプ広場
グーグルマップ
県道170号線から土手を越えた利根川側
公式サイト

参考画像

持ち物
基本的にはソロBBQの道具、食材
BBQグリルは持ってる人がそれぞれ持ってくるので、持ってない人は持ってきた人に間借りして焼く
椅子もテーブルも現地にとりあえずはあるのですが、持ってれば持ってきたほうが良い。
割り箸、紙皿、紙コップ等は多めに持ってきた人に貰うって手段もあるが、そのくらいは持ってきて欲しい
紙皿や紙コップの類はワイはもう買い増しをしないので、在庫が無くなったら終了w

ゴミ袋(ゴミは各自で持ち帰り)

食材
自分の食べるものくらいは自分で用意してくる事。
現地に自販機等は一切無いので、予め用意する
水道はあるので、最悪水道は呑めるw
自分で持ってきた食材が余ったら自分でお持ち帰りになるので、無理矢理食べるか無理矢理人に押し付けるか。


その他
ゴミは必ず持ち帰ること。
特にBBQグリルや残りの炭、余った食材を放置して帰らないように。
人としての最低限以上のマナーは守って下さい。
ゴミ削減の為、パック肉を当日調達するより、前日までに買っておいて、ジップロック等に入れ替えて持ってくるとゴミが減って良いです。
気温次第ですが、予め冷凍しておくと良いかも?

ソロBBQですが、タープ等の設営・撤収はみんなでお手伝い
例によってアルトオフでは無いので車種不問です。
BBQ道具が嵩張ってアルトに積めないってなら他の大きな車でもOK
ってか、どんなに珍しい車が来てもBBQに夢中でスルーだしw

参加人数把握の為、参加希望者はコメントをお願いします。
特にBBQグリル等を持っていて、持ってきて頂ける方はその旨を書いて下さい。


人数:2人(自分・妻)
道具:ファミリー用BBQグリル、イス2脚、テーブル1卓


ちなみにワイは・・・・・・
人数:1人
道具:炉ばた大将、自作焚き火台改の炭火BBQグリル、イス1脚、テーブル1卓、カンタンタープ、ジャグ、カセットコンロ、鍋、フライパン、ヤカン・・・・・・・
ワイ1人に対して道具が山盛りな件は放っておいて下さいw


テンプレ

人数:
道具:
Posted at 2018/05/07 20:49:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「明日は風邪だからというわけではないがたまたま仕事は休み。
ただし寝て過ごす予定」
何シテル?   11/03 20:46
良く書く人、良く喋る人。 かなり面倒臭い性格で、 治す気がないのがタチが悪い事を知りつつ、 やっぱり治さない。 扱い方を知ってる人向き みん友申請は原則的...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

貼りモノいろいろ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 19:25:56
DIY ラゲッジボード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:30:23
スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 19:41:02

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー ターボRS (スズキ ハスラー)
全方位モニター付メモリーナビゲーション ルーフエンドスポイラー ドアハンドルプロテクタ ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
仕事用として
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ワゴンRに代わって買ったのはATのラパンSS ワゴンRが急遽廃車になって慌てて注文したの ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
仕事の関係で千葉から茨城に引っ越した際にラパンSSのATからMTに乗り換え。 デッドニン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation