• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨシ☆迷の愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2021年5月12日

Frスピーカー配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の目的は

「寄り道だらけの配線をシンプルに!」

です。

例の如く
Amazonベーシック格安スピーカー線。
良し悪しは未だ掴めずですが、
線はなんでもいい。

寄り道をなくすのが目的なんで。

2
もう慣れたもんですね。

DA外して配線を見えるようにするのも。
3
ドアの内張り剥がすのも。
4
スピーカーを外します。

ここで問題が発覚。
スピーカーの端子が大小2種類必要じゃありませんか。

手持ちの端子は大きい方には使えますが
小さい方には使えません。

困った。

後で考えましょう。笑
5
きっと最大の難関。

蛇腹通し。
ぶっちゃけこれ以外の作業は今までに経験済み。

気合を入れて挑戦しますが
ドア側から車両側に入りそうなところから
うんともすんとも。。。

「これはなんかあるな」と
着いてるカプラ全部引っこ抜いて
見えるところまで蛇腹引っこ抜いてみたら

「出口ビニテでぐるぐるやん。」

この情報は下調べでもみつけられなかった。

ビニテ剥がせばすんなりと終わりました。
6
もろもろやりながら
考えた結果。

今まで使ってた端子を生かして
その手前で今回の配線を平端子で接続。

あれ?
端子が間に入る始末。

目的なんだっけ?笑
7
片側終わったところで出音を確認。
ひとまずちゃんと鳴ってるかだけ確認して
楽しみは最後まで取っておきましょう。
8
無事元通り。

画像にあるように
スピーカーグリルくり抜いてみましたが
やらなきゃよかった。

カロッツェリアの人はお勧めしません。
せっかくツィーターの耳障りな高音から解放されたのに
高音だけ「すぱん!」と飛んでくるようになります。

中、低音が強くなったようには感じれません。
ボリュームが下げれる等ネット記事もみましたが
私には相性が悪かった様子。。。

もう戻せないので
対策検討中。。。

運転席側も同様に作業実施。

出音の方はというと、
中、低音がどかーんと出るようになりました。
驚きです。

線では変わらないかもしれませんが、
経路にカプラや端子、配線の長さ等
劣化の原因ぽいものがなくなるだけでこんなに変わるなら
おすすめです。

またドライブが楽しみになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そして超手抜き洗車。」
何シテル?   10/30 16:57
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:15:52
サブウーファー配線変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 20:41:19
ラゲッジカバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/08 19:13:05

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2020/10/31納車 3.9万km
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
2019/09/01納車 10.8万km
日産 フィガロ 日産 フィガロ
奥さんの
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
2017/12/3にお別れしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation