• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星の王子様と私のブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

ミラーの穴ふさぎ

ミラーの穴ふさぎこんな感じでホームセンターで買ってきた家具の穴塞ぎをボディ同色に塗って貼りました。
当面はこれでいこうと思います。
Posted at 2025/05/09 17:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月07日 イイね!

よくできたクルマです

使いやすいボディサイズ、気をてらわないデザインなどは、前期型、後期型、ガソリン車、ディーゼル車問わずこの車の大きな魅力です。
加えてディーゼル車は、当時のガソリン車3.5リッター並のトルクがあり、登坂などでは余裕を持った走りができます。とはいえ速いというほどではなく、あくまで十分なレベルです。
また燃費はガソリン車でリッター10〜15キロ、平均13キロ、ディーゼル車なら12〜17キロ、平均14キロと大きさを考えると十分経済的と感じます。
Posted at 2025/05/07 08:03:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月25日 イイね!

G350なのにG550とは一体なぜ

うちのGのグレードはG350ブルーテックなんですが、メルセデスジャパンが正規輸入する2年前に並行輸入で日本にやってきました。そのためG350なのに左ハンドル、デジーノなんです。
そして並行輸入車なのに、納車整備から始まって車検整備もずーっとヤナセで行っています。
そんなところに惹かれて購入したわけですが、先日任意保険の更新のお知らせが来ておりましたので、珍しく封を開けて内容を確認してみたのです。(古くからのお付き合いなのでいつも電話で更新手続きをお願いしてました)
登録車の欄を見ると、G550と印字されています…うちのクルマはG350なのになぜG550??型式も確かにG550の型式になっています。
気になったので代理店さんに聞いたら、もしかすると登録間違いかもしれないので、その場合はG350の方が安くなるので差額を返金します…念の為車検証をを送ってください…とのこと。

車から車検証を持ってきて見たところ疑問が解けました。
車検証の型式の欄の数字は確かにG550の型式になっていました。
(並行輸入車なのでハイフン付き)
代理店さんはそれをみて入力したので、間違いではない…

となるとなぜG350なのにG550の型式になっているのかが気になりました。
早速管轄の陸運支局にお電話してみましたところ、新車登録した時の管轄である◯◯県の自動車技術総合機構に確認してくださいと。そこが変更してもいいというのであれば、その旨をエビデンスとして添付して記載事項変更届を出せば変更できますとのこと…

で、早速簡単に文書を作ってファックス、その後電話してみました。過去の資料が保管されているか確認していただけることになりましたが、書類の保管期限を過ぎている可能性もあるのではっきりするかはまだわかりません。

さてどうなるのかな…
Posted at 2024/09/25 21:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

久しぶりにワゴンRの写真を撮りました

なかなかワゴンRの写真を撮る機会がなかったので横浜港シンボルタワーをバッグに撮りました。


Posted at 2024/09/22 18:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月30日 イイね!

ルノーメガーヌRS ウルティム







以前から近所のディーラーに展示されているこのオレンジ色のルノーが気になっていました。
出立ちがやる気満々でかっこいいなーと思ってました。とてもメーカー吊るしのクルマとは思えません。

その日はフォルクスワーゲンのディーラーに立ち寄って展示車を見たところ、あまりにもつまらなさすぎて(失礼!)、このまま帰るわけには行かないと思い勇気を出して、ルノーディーラーの敷居を跨ぎました。

いろんなクルマが展示されてましたが、目的はこのオレンジ色のクルマだけです。
初訪問にもかかわらず、丁寧に説明していただきました。このオレンジ色のクルマはウルティムという限定車で、最終モデルとのこと。
展示されていたウルティムは6MTと6AT EDCが、あり、どちらも試乗できるとのこと。
 
せっかくなので6MTに試乗させていただきました。右ハンドルのMTを最後に運転したのはBNR32で、今から20年以上前!
このモデルには左ハンドルは用意されてないとのこと(少し残念)

せっかくなのでスポーツモードで!と勧めていただきスイッチを切り替えると、排気音が変わります…しかし音量は非常にジェントル!
以前に試乗したR8やRS5のような派手な音ではありません(あちらはNA)

なんとかエンストすることなく発進し、海岸沿いの道からほんの少しのワインディングに入りました。
3000回転を少し超えたあたりからパワーが盛り上がり、コーナーが迫ってくる!!

なんか久しぶりに怖い!目が追いつかない!
こりゃ調子に乗って踏み込んだら突っ込みそうな予感…

パワーウェイトレシオは私の初代アウディRS6の方が上ではありますが、それと比べたら失礼かもしれないけど全く違う!
説明できないのがもどかしいのですが、すごいクルマでした。

クルマってこうだよね!と若い頃を思い出させるクルマ、週末走りに行こうという気にさせるクルマでした。しかし私にはとても手に負えない…

フランス車って大きなボディに小さいエンジン、細いタイヤにソフトなサスペンション、のイメージでしたが(←かなり遅れている)、まるでドイツ車のようでした。

欲しくなってしまい見積書をいただいてきました…欲しい気持ちは間違いないのですが、買えるかどうかは別の話なんですよね…

丁寧にお礼を伝えてG350に乗り換えてディーラーを後にしましたが、あのウルティムのアクセルレスポンスが忘れられなくて、ちょっと踏み込んでみましたが、全く別の車であることを痛感させられました…
Posted at 2024/07/30 23:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「よくできたクルマです http://cvw.jp/b/2523950/48416613/
何シテル?   05/07 08:03
星の王子様と私です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:48:43
MR2 ド素人レストア物語 0001 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 22:54:02
ドアゴム クリップ(カヌークリップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 11:38:24

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G320Lから2022年4月に乗り換えました。 デコラティブパネルや黒ナッパレザー白ステ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1998年最終のワゴンRのRRです。 2013年8月にヤフオクで購入しました。走行距離9 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
500台限定のGTR NISMO。なかなか動かす機会がないまま保管して20年以上が経過し ...
BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
B7ターボクーペ/1 現在車庫保管中です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation