• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらららららのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

大牟田MT2019

本日はnobuさん主催で大牟田MTでした!

昼は万田ホルモンへ

本店は初でした



食事後、近くの宮原坑へ




nobuさん

THE昭和さん

ポンコツ自動車協会さん

gendenさん

NISMO-ZGさん

ばり。さん

ヴィンゴさん

あらたさん

雨が降らないうちに解散!

去年の11月以来のメンバーでした(^_^)
Posted at 2019/12/01 19:30:39 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

大牟田オフ会

以前より誘ってもらっていた大牟田オフ会に参加しました!
よくイベントで見る車両のオーナーさんともお話出来て良かったです(^_^)



蓮華院誕生寺奥ノ院で開催される朝MTに出発!
速い車に挟まれて走ると緊張します(笑)



蓮華院到着
























昼は千龍ラーメン
中学生の頃に行ったのが最後だったので10年ぶり(笑)
サッパリ豚骨で美味しかったです(^_^)

32Zのこのテール、イカしてます(^_^)

岩本橋でトイレ休憩

信号電材へ
改装か何かやってて足場組んでありました(笑)


お土産も頂き1日ありがとうございました!

近所からもお裾分けでマエビを貰い刺身にして美味しゅうございましたm(__)m



久々に連なって走れて楽しかったです(^_^)

Posted at 2018/10/28 18:57:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年04月03日 イイね!

3/11諫早旧車ミーティング

先月のですが第一回諫早旧車ミーティングに行きました!
この時もスマホの温度上昇で終盤は写真撮れず(-_-)

黒セリカ、白セリカと会場まで

その日は阿蘇でバイクの集まりがあってたはずなのにバイクもいっぱい!

マーク2と330
330の車高の低さ凄かったフェンダーも叩いてあったしホイールも恐らくフォーカス8J9Jオーナーさんに色々聞きたい(笑)

ロッキーオートのケンメリ32か33スカイラインの内装、エンジン、足回りだそうです!

この色のコスモスポーツ良いです!

ベレットですかね?

ケンメリGTR

奥の会場も盛り上がってました!
生竹槍とプッ○ーマフラーはヤバかった(笑)
カラフルで刺激的








長崎、佐賀、福岡、熊本から有名な車両がいっぱい来てました!



帰りはフェリー、同じ便だった旧車オーナーさん達とも話が盛り上がりあっという間の1日でした。




おわり
Posted at 2018/04/03 17:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月03日 イイね!

ドレパに行った!

たまには旧車じゃないイベントにも行きました(笑)

ドレスアップパーティー略してドレパ
エアロもない230なので友達の車に横乗りさせてもらいました!

横乗りしたインスパイア
駐車場は芝だったので盛れてます(笑)


旧車もいました(笑)


会場の展示車両はステージに近い程、高い参加料金で15000円位~8000円だそうです!
コンテストなので順位付けもあるしトロフィーも貰えるそうなので高いとか言わない。
さすが皆さんベタベタの車高!
エアサス着地の方もいっぱい(笑)





綺麗なオレンジのLS
ダクトいっぱい

白内装にオーディオ


以前の九セレでも見たセンチュリー色変えしてありました!

Y33グランツーリスモ
フェンダーはノーマルっぽいけどパツパツにレオンハルトが入れ込んでありましたら!

LBのGTR
ものすごい横幅

何ヵ月か前のVIPSTYLEの表紙だったLS

フェンダーこんなにデカかったかな?

茶メタの71クレスタ

フーガ
フロントエアロが尖っててフーガと気付くのに時間がかかった(笑)



他にもいっぱい魅力的な車が有りましたがスマホの温度上昇でカメラ起動できず
(ー_ー;)

イラついたので一眼カメラ買いました!
次回より画質がアップします(笑)



おわり
Posted at 2018/04/03 16:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月06日 イイね!

おんがレトロカーフェスティバル

おんがレトロカーフェスティバルちょっと遠いですが行きました(笑)

メイン会場から

足周りに326の文字が入ってました!

30スカイライン格好良すぎ!

ラジエターの真鍮磨き真似してみたい(笑)

サニーエクセレント
横から見たら凄い形してました!

リアガラスも平べったい(笑)

910ブルーバード



アゴタンレーシングのコロナマーク2
センス有り過ぎ(笑)

水辺森警備隊の210サニー
これまたセンスの塊!

本物ガメラもいました!



福岡感溢れる車両達







次は駐車場(こっちが盛り上がってた)

キャブもピカピカの2600エンジンでした


ベレット1800初めて見ました!
以前230グロリアをこの型のベレットと間違えたあのおじさんの事は忘れない(笑)


ジャパン
ボディ艶々でロンシャンもギラギラ


31もあまり見なくなりました!


このスプリンターは?と思いましたけどナンバーが違いました(笑)


1週間ぶりの81さんも来てました!


良い色褪せのコロナ?ホイールも見た事ないのを付けてありました


プレリュード!フォルムが大好きです(笑)


ド派手な軽トラ!オーナーさんは女性!
気合い入っとる!



71系、クラウン、ソアラ、セドグロは福岡に多いですね(笑)

ラメ入りのFC?とマーク2

クレスタとFC


71クレスタは21才の時に買うつもりでした(笑)


クラウンのキャップを2台で装着
フェンダー上げてあるし、フェンダーにリムが被り気味な車高だったので普段はもっとシャコタンなのだろう



シャコタンのソアラは良いですね!


ハジメのソアラ!

セドグロも福岡だとシャコタン


この並びは珍しい(笑)


さすが福岡ヤンチャ!
こんな感じの車に乗ってみたい時もある


RX-3でなくコスモでフェンダー貼るあたりが最高!


おぉ~これぞ福岡仕様!


ブタ目は2枚4枚どちらも格好いい!

ナンバー下げ加工凄い!

とんでもない車高(笑)

このパツパツ具合はリムに当たる前にフルバンプするから大丈夫ということ?



Twitterのフォロワーさん
ブタ目の2枚
YouTubeでしか見た事がなかったので生で見れて良かったです(笑)

コーナーポールもイカしてます!

ロールバー、暴走ライン、ナンバー下げ加工、カモメウイング


もう一人フォロワーさん
23歳でジャパンはカッコ良すぎ(笑)
以前はハイをイエローレンズでしたが今回はクリア

リアは以前よりカッコよく進化してました!
ケンメリパネルにチェリーテール、ロールバー、ナンバー灯は星形マーカーに!



しかしオーナーさんは見つけきれず。

退場している時に走って来られた方がジャパンのオーナーさんでした(>_<)
「誰?」って感じでそのまま行ってしまい後からメールが来てオーナーさんと判明。やらかしましたなぁ。

誰がどの車か覚えとかなんです!






おわり

Posted at 2018/03/06 23:53:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #グロリア オーバーフェンダー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2524293/car/2246669/5717301/note.aspx
何シテル?   03/18 14:45
田舎者です 平日はエイプでフルスロットル通勤してます。 晴れた休日は230でウロウロしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

竹@Road☆Cometsさんのフォード フォーカス (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/21 21:09:19
Audiobahn AWT18X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/20 13:00:55
エアサス取り付け(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/29 12:21:16

愛車一覧

日産 グロリア 230 (日産 グロリア)
エアコン無しなので脂汗が出ます。故障が怖くて冷汗も出ます。
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
弟から買いました(´_`)
日産 グロリア Y33 (日産 グロリア)
保存期間に入ります。
ホンダ ホーネット250 あらホー (ホンダ ホーネット250)
高回転音が好きです。良いバイク

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation