• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるるGTAの愛車 [アルファロメオ 156]

整備手帳

作業日:2016年8月20日

エンジン警告灯→治りました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ある日突然エンジン警告灯が灯き、multiecuscanで確認すると、P0340エラーが出てました。カムシャフトポジションセンサー系統のエラーです。センサーを交換しましたが状況は変わらず、困っていました。
2
困ったまま騙し騙し乗っていたら、ついに近所の買い物先でエンジンが掛からなくなり、JAFを呼んで自宅まで運びました。
翌日、エンジン掛かりました。エンジンルームからカチカチ。。? もしやIGコイル辺りでリークしてカムセンサーが変な信号拾ってエラー出してる?
ということで、リーク跡が無いか調べました。
イマイチ分かりませんでしたが、IGコイルの5番と6番の根元が白く粉吹いていたので、全て前後で入れ替えを行いました。
3
あと、車庫でエンジンを何回も掛けるので、エアクリーナーとマフラーをノーマルに戻します。
いい音なんですが、何回もエンジンかけると苦情きそうなんで。
で、エンジン始動!
掛かりません。
イナーシャスイッチ押しても状況変わらす。
燃料ホース外してペットボトルに、突っ込みセル回すと、ちゃんと燃料出てます。
ポンプもリレーも問題無し。
一応、インジェクターのリレーと入れ替えましたが問題無し。
ヒューズも、全部問題無し。
オルタが変な信号出してる?と思い、オルタが回らないように補機ベルト外してセル回すも、変わらず。
4
やっぱ、クランク角センサーかなぁ。。と、言うことでネットで購入。
5
交換しました。
エンジンカバー、マフラーの一部、センサーカバーを外すとセンサーが出てきます。
マフラーのネジは12mmですがちっとも外れずなめてしまい、ナットブレーカーで壊して外しました。
コネクタはインテークパイプを外し、黒い箱の中にあります。
一通り交換し、エンジン始動!
掛かったー!
だけど、またp0340エラーが出ました。
せっかく掛かったのに、なんでだー。。。
エンジンからは、カチカチ音。
IGコイルのコネクタを外したり付けたりして確認し、一つは完全にダメなので購入し交換。
エンジンかからん。。。掛かったりかからなかったりします。掛かると、カチカチがガチャガチャになってます。ヤバそうな気が。。。
うーん。。
諦めて去年エンジン交換したショップに出しました。
6
治りました!!!
一つはカムシャフト本体の、センサーを感知する部分の汚れとのことで、たまにあるそうです。
オイルとエレメントは少し前に替えたばかりだったんですが、去年交換したエンジンは暫く放置されてたようで、一度の交換では、まだスラッジが残っている可能性があるそうです。
あと、カムセンサーの車体側から出ているコネクタ本体の接触も悪く、信号を拾わない時があったようで、このせいでかかる時と掛からない時があったようです。
また、たまにかかる時とにガンガンガチャガチャヤバそうな音がするようになりましたが、これは補機ベルト周りのテンショナー等が原因でした。
エンジン交換した際にタイベル関係のみで補機ベルト関係は交換しなかったので。。
バルブが当たっていると思うほどすごい音でした。
何にしても、治って良かった。
今後も大事に乗っていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

オイル交換 2024年4月

難易度:

オイル&フィルター&PLUS91施工

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

カムシャフトセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月11日 21:30
「いいね」なんて付けられないんですけど...

早く原因究明してスッキリされるといいですね(^_^;)
コメントへの返答
2016年4月11日 21:56
ありがとうございます。
もう少し、色々見てみます。配線か、エアフロか、クランク角センサーか、O2センサーか。。お金あれば片端から替えたいところです。
治ったら、報告します。
2016年8月8日 18:00
コメント失礼いたします。

実は当方も同じP340のトラブルとなり、悩んでいるところであります。
3,500以上は回るのですが、クランキングが長いというのは同じです。
カムセンサーは2年前に交換したので、「センサー自体に問題がないと思われる」という点もはるるGTA様と似ております。

大変恐縮なのですが、何か情報をお持ちでしたらご教授いただきたくコメントさせていただきました。
コメントへの返答
2016年8月8日 21:32
すみません。実はまだ治ってません。
困ったまま、暫くしたらエンジンが掛からなくなり、クランクセンサーを交換したところエンジンは掛かりましたが、再度エラー発生。イグニッションコイルのリークを疑い、一つづつ外したりしながら確認しましたが変わらず、オルタネータの異常な信号を疑い、補機ベルト外してエンジン掛けましたが変わりませんでした。
もちろん、リレーもチェックしましたが問題無さそうでした。
で、どうにもならず、先週日曜にエンジン交換したショップに持ち込み、現在入院中です。
エラー箇所が特定出来ましたら、アップします。
暫くお待ち下さい。
大したこと無いと祈りつつ。。。
2016年8月27日 11:34
はじめまして。

車を愛し、少しでも調子良くしてやろうとされるお気持ちが素晴らしいと思います。
コメントへの返答
2016年8月27日 22:35
はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
今回は原因が分からず辛い日々でしたが、治ったお陰で、ますます愛おしくなっております。
2017年4月1日 16:22
私もP0340エラーが出て、今ディーラーに預けています。結局、センサーの接触部分がオイルの汚れでうまく機能しなかったということですか。実は、センサーを2年前に交換しているのです。その際も、意外と鉄粉が付いていると言われました。以上お手数ですが、ご回答頂けないでしょうか。
コメントへの返答
2017年4月1日 19:34
私の場合は原因が数箇所あったようです。一つはクランクセンサーで、壊れかけていたようです。自分で交換したところ、一時はエンジンが掛かるようになりましたが、エラーは消えませんでした。ショップに出したところ、カムシャフト側のセンサーをキャッチする部分の汚れと、配線の接触不良もあったとのことでした。P0340エラーは、カムセンサーとは限らないようです。センサーを2年前に交換されているのでしたら、カムシャフト側の汚れか配線の接触不良かクランクセンサーか、、。色々考えられるようです。ディーラーや専門ショップであれば、細かくチェック出来る機器で原因を突き止め修理して頂けるので、必ず治ると思います。早く治るといいですね。

プロフィール

「[整備] #156 アンダーカバー補強 http://minkara.carview.co.jp/userid/2525270/car/2069504/4499334/note.aspx
何シテル?   11/05 18:22
はるるGTAです。よろしくお願いします。 最近、タイベル切れでエンジン交換となり文無し状態です。前回交換から、4万キロ未満でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 19:09:05
ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 22:49:39
アップライトの再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 18:48:10

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
アルファ155→アルファ156GTAに乗ってます。よろしくお願いします
日産 ブルーバード ブル (日産 ブルーバード)
510ブルです。子供が産まれ、2シータZではムリが出てきたので、乗り換えました。 チュー ...
日産 フェアレディZ Z (日産 フェアレディZ)
130Zです。免許取得後、初めて買ったクルマです。 インジェクションからWEBER.タコ ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
GTAの前に10年くらい乗ってました。大きなトラブルもなく、いいクルマでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation