今年の記録的な猛暑対策(エアコン補強など)
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
今年の夏は記録的な猛暑。私が住む関西では日差しが半端なくて日中に可愛いカプチーノを車庫から出すのを躊躇われることが多々…
うちのカプチ君のエアコン。炎天下でも、走っている分には効かないわけではないが、屋外に駐車して一旦ダッシュボードが触れないほど熱くなってしまった車内を冷やすには、まさに「焼け石に水」というレベル。
試しに気温30度超の車庫内でエアコンの吹き出し口に2分くらい温度計を当てて測ったら画像のように20度を少し切る程度…
2
とりあえずガスを補充しようと思ったが、ディーラーでは今はR134という代替フロンしか扱っていなくてカプチーノのR12フロンは法令で仕入れることも出来ないとのこと。
電装パーツの専門店を紹介してもらったが、そこでも「R12の在庫はないが、ユーザーが自力で入手して持って来たら入れてあげる」とのこと。
いろいろ調べるとEA11RのエアコンはR134仕様に変えることは可能だが結構大ゴトなのと、入手出来ればR12の方が「よく冷える」らしい。
R12フロン。製造禁止された20年ほど前には買い占めによって価格が高騰し、一時は250ml缶一本が一万円を超えてたそうだが、その後R12を使うエアコン車が絶滅して来たこともあって値崩れし、現在はヤフオクなどで一本2,500円を切るくらいで流通している。カプチーノのエアコンはガスを全交換したら3缶使うとのことで、あまり安いのは避けてダイキンのを3缶9,000円で落として(画像)電装屋さんに持ち込んだ。
一缶の半分ほどしか補充に使わなかったそうだが、フロンは残せないので残りの半缶は回収されて手元に残ったのは二缶になった。
「もう2、3本買って持っといた方が良いですか?」と聞いたら電装屋さんは「2本あったら要らないでしょ(笑)」と。
今、3千円のが今後2千円以下に下がって行くのかなと解釈した。
補充の効果は…
もともと、そんなに減ってなかったこともあって、強で作動した時の風の冷たさは上がったかな?という程度。
3
次にやったのはコレ。
カプチーノのエアコンの低圧側配管が高熱を発するエキマニのすぐ近くにあるので、ここを断熱材で巻くとエアコンがよく効くという説があります。
試してみました。
ここ、もともとウレタンみたいな黒い被覆で断熱処理されてましたが、エキマニからの輻射熱を赤外線みたいなものと解釈して光を反射するアルミ保温シートで巻いて結束バンドで固定。
効果は…うーん、これもプラシーボ効果程度か…
よくわかりません。
因みに完全な同条件は再現できないものの、吹き出し口温度計作戦で測った結果では目に見えた差はありませんでした。
素人考えですが、この管、熱を解放したあとの低圧側とは言え、触ると結構熱いので保温シートだとかえって自身の高温を保温してしまわないかな?
理想はエキマニ側に遮熱板のような隔壁を作ってそこにボンネット先端のグリルからパイプなどで風が通るような空気の流れを作れたら良いのではないか…
などと考えますが難しいですね💦
4
今回、明らかに効果を感じたのはコレ!
他の方もパーツレビューで効果を紹介されていた断熱クリアフィルム施工。
これはカプチーノの窓の大きさに合わせてあらかじめカットされているので素人でも施工が可能でした。
5
ドアの上部のトリムは外した方が窓ガラスの端まで貼りやすいです。ピッタリサイズにカットされているのでフィルムの下端は窓トリムに少し隠れる部分までありますから。
施工液(中性洗剤を溶かしてスプレーする)をたっぷり吹きかけるのでドア内張は例のコロナマスカーでマスキングします。
6
ゴムへらで空気を追い出す作業が甘くて端っこに少し気泡が残りましたが、まあこんなものかなと。
窓が少し青みがかって今どきのクルマと同じような風合いになりました。
断熱効果ははっきりとあります。窓から差し込む光で右腕がジリジリと痛くなりましたが、それがなくなりました。
エアコンの効きも良いし、日差しの強いなかでも社内は快適になりました。
7
因みに謳われている性能はこんな感じ。
紫外線の95%カットというのは梅雨前くらいに腕が焼けて黒くなるのも防いでくれますね。
8
断熱フィルムはプレカットの余白が20センチほど残ります。捨てるのもアレなんでリアガラスに帯状に貼って見ましたが…
曲面に貼るのは剥離シートを剥がす前にヒートガンで収縮させる工程を踏むなど、プロでも難しいそうですね。盛大にシワが残ってしまいました(笑)
美意識的には許せないので剥がしかけましたが…絶大な断熱効果が捨てがたい。
今年の夏の記録的猛暑は緊急避難が必要なレベル。
日中、車庫から出せないよりはマシなんで夏の間はこのままで♪
秋になったら剥がします。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( エアコンガスチャージ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク