• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ghiaの愛車 [フォード フィエスタ]

整備手帳

作業日:2022年11月13日

パワステオイル交換(循環希釈)+漏れ止め剤添加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
駐車場に油シミのような模様を発見 もしかしてなんか漏れてる?とE/Gオイル、ATF、LLC、ウインドウオッシャーと点検し先日補充したPSFのタンクを覗いたらMAXより少し減ってるくらい 車体の下を覗き込むとやはり何かが漏れ滲んでいる兆候が見つかります
2
リフトアップで漏れ箇所を探そうと整備工場へ連絡して持って行き覗き込むとパワーステアリングホースのジョイント部からフルードのにじみがあるのを発見 
3
PSFのホースの在庫確認をしてもらいつつ、当面の予防措置で希釈循環でのPSFの交換も行いました 古いPSFを吸い抜いて補充してエンジンをかけハンドルを左右に動かし、又吸抜いて補充してを5回繰り返し目視と指に付着したフルードの感触でOKとしました
4
補充の時は漏れ止め剤(PITWORKS NC81)も同時に新油のPSFに混ぜての交換です
PSFは日産純正PSFを使用

これでしばらく経過観察ですが部品の到着がかなり遅くなるようでしたら減ったPSFを補充しつつ走行の予定です
過去のPSF漏れの記録も拝見しましたがPSFホースの交換は作業場所の難易度が高そうなので総費用を検討して現状のままで乗るかもしれません・・(総走行距離119773km 17年と7ヶ月)
5
2022年に入ってATFの交換、エンジンオイルとエレメントの定期交換、車検でブレーキフルードとLLCの交換
そして今回PSFの交換と車歴17年越のフィエスタを整えたので元気にドライブしてほしい気持ちです・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換とかバーストからの組み替えとか。

難易度:

アンテナ交換

難易度:

フィエスタ 19年目の車検 合格

難易度: ★★

オイル交換ランプ

難易度:

【フィエスタ】バッテリー交換

難易度:

12ヶ月点検(od61038)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フィエスタ フィエスタ 19年目の車検 合格 https://minkara.carview.co.jp/userid/2526734/car/2071451/7829341/note.aspx
何シテル?   06/11 20:35
欧州フォード フィエスタmk6 Ghiaに乗ってます ノーマルでも元気よく走れるように日々のメンテナンスはしています フィエスタはドライブするのがとっても楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォード フィエスタ フォード フィエスタ
楽しく走れそうな欧州コンパクト車を探していたら フィエスタに出会いました 偶然にも、す ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
SPECIALIZEO SIRRUS クロスバイク 息子より譲り受けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation