• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA車改造おじさんの"66号車" [ヤマハ BW'S100]

整備手帳

作業日:2017年11月1日

懐かしい ~おじさんのマシン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BWS100整備手帳からずれてしまいますが。
前回、迷いましたが・・・で、ノスタルジックヒーロー誌に乗った話をしました。
その時の写真です。
スカイライRS-X インタークーラーTURBO
通称ターボCと、当時は呼んでいました。
もちろん、プロのカメラマンが撮影したものです。
RS-X TURBO Cが発売さた、最初の3ヶ月間だけのモデルです。
それは、点火方式がイグニッションコイル式です。
イグニッションコイル式は、昔から使われていた点火方式で完成された点火方式です。
その3ヶ月後、新しいプラズマスパークシステムに変わりました。
プラズマスパークシステムは新しいシステムでしたので、不具合が報告されていました。
この話はプリンスのスタッフから聞いた話です。
10数年所有しましたが、点火系で不具合は一切ありませんでした。
また、このマシンには今なら希少なオプションも多数ありました。
ハイタッチモケットシート、ダイバーシティシステムコンポ、等々。
ノスタルジックヒーロー誌に、初めてDR30が旧車の仲間入りをした瞬間でした。
その後、長きに渡った日産車に別れを告げ、トミーマキネンに乗り換えました。
2
元々、自動車命!で長い人生を過ごしたので、旧車に対しての智識や、技術的な面では自信があります。
原チャリは通勤の足!位にしか思っていませんでした。
そんな時、BWS100に出会ったのです。
訳あって、自動車人生にサヨナラをしました、が!原チャリが車に変わって、熱い思いを受け継いでくれました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロングクランク組み付けエンジン搭載

難易度:

Zoil(450ml)+純正2サイクルオイル給油 48944.6km(672. ...

難易度:

12インチ化

難易度:

12インチ→10インチに戻す

難易度:

ギヤオイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

YAMAHA車改造おじさんです。 令和7年の春ごろまでにYahooのIDと連携しないと利用ができなくなりますとみんカラよりお知らせが来ました しかし!LI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ジョグ アプリオ アプリオ100 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
アプリオTYPE2型式4LV-4 の車体にGアクシス型式5FA-1 のエンジン搭載車です ...
ヤマハ BW'S100 66号車 (ヤマハ BW'S100)
平成19年(2007)新車登録 型式1S54 モデル名称SB021***7A 自己紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation