• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAMAHA車改造おじさんの"66号車" [ヤマハ BW'S100]

整備手帳

作業日:2021年8月9日

ホイールベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
黄色車、フロントホイールベアリング交換しちゃいます。道具さえ揃っていれば、ベアリング交換は簡単っす。
2
よく出回っているのがNTN製ですが、今回はNSK製を使います。NSKの支店に突撃!買いに生きました(*^^*)
ベアリング片側シールドタイプ
番号 6300Z
価格は1個300円位だったと思います。領収書が見つかりませんでした。
オイルシール
品番93102-17838 価格319円(税込)
3
台湾製から日本製へ。
たまに、メーカー独自のベアリングも有りますが、基本、番号は万国共通です。
両側シールドタイプ6300ZZも有ります。値段も同じ、確か(^_^;)
純正が、片側シールドタイプなのは意味があると思うので、同じタイプにしました。
4
使うグリスはDAYTONA。
新品片側シールドは、グリスを塗らないといけません。しっかりと奥まで指で押込み入れます。そうしないと、折角の日本製が焼き付き、ゴロゴロになってしまう。
え?YAMAHAグリスじゃないの、って思うかも。YAMAHAグリスって値段高めだし、種類が多くてボールベアリング用のグリスがハッキリわからない。
5
交換方法は、ベアリングプーラーで抜くだけなので省きます。他にも、建築用のを使ったりして交換してる人もいますね。交換が終わったので、ホイールもノーマルブラックに塗り直し。ワタナベブラックよさようなら(^_^;)
6
これがこうなりました。
7
完成~(*^^*)ブラックは定番で、間違いないカラーです。
簡単プチ整備なのに、こんなに写真いっぱい貼って、新しい情報的なもんでもないけど、せっかく投稿するんだから、許して~(*^^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12インチ化

難易度:

カッター刺さってる(;´Д`)

難易度:

12インチ→10インチに戻す

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ロングクランク組み付けエンジン搭載

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

YAMAHA車改造おじさんです。 令和7年の春ごろまでにYahooのIDと連携しないと利用ができなくなりますとみんカラよりお知らせが来ました しかし!LI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ ジョグ アプリオ アプリオ100 (ヤマハ ジョグ アプリオ)
アプリオTYPE2型式4LV-4 の車体にGアクシス型式5FA-1 のエンジン搭載車です ...
ヤマハ BW'S100 66号車 (ヤマハ BW'S100)
平成19年(2007)新車登録 型式1S54 モデル名称SB021***7A 自己紹介で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation