• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タスマン部長の"タスマン" [ランドローバー ディフェンダー]

整備手帳

作業日:2024年1月8日

(解決?)エラーメッセージ『DEF処理故障』調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
走行中、急にエラー表示
『DEF処理故障』
総走行距離2030キロ
2
ディーラーで調査してもらうも、AdBlue量の不足でもなく、エラーをリセットしても再発するということで、原因わからず入院となりました

代車はディフェンダー90 P300です
3
2024/1/12
警告が消えたという事で、今晩引き取りになりました。

5つのエラーが検出され、いずれもAdBlue関連のようでした。
4
調査/対応内容(マニュアルがあるようで、それに沿った対応)は以下の通りです。

・AdBlue量の確認(問題なし)
・AdBlueを全て抜き取り、ホースを取り外し清掃(?)
・AdBlueの再充填
・走行テスト
 →警告非表示を確認

洗車されて戻ってきました。
帰宅の間、もちろん警告⚠️は出ませんでした。

とりあえず一安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアパネル アルカンターラ化

難易度:

燃料噴射ポンプ交換(Kモータース)

難易度:

ボンネットスポイラー再塗装

難易度:

ウォータースポット除去

難易度:

前後デフ、トランスファオイル交換

難易度:

給油口グロメット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月12日 19:26
こんばんは!
何か不思議な現象だったんですね。。

最近のディーゼルは下手したらガソリンより複雑な構造ですよね💦

もうエラーが出ないことを祈っています!!
コメントへの返答
2024年1月12日 21:58
寒冷地では発生する可能性があるようです。(AdBlue凍結やホース内、噴き出し口の凍結)

うちは東京都でも寒い側ですが、そこまでは寒くないので、凍結が原因ではないようで、警告表示は消えたものの、再発の可能性はあるようです。

不具合は、保証期間中に出尽くしてほしいものです。。

プロフィール

「何か良いことあるかも!」
何シテル?   11/14 08:48
エコ車から卒業? ペンネームも変更しました タスマンブルーなので「タスマン部長」・・・ 環境配慮も大事 だけど自分への配慮(好きな車に乗る)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria NP1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 11:26:31
アンビエントライト拡張 (前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 09:05:21
【大ニュース】3列シート7人乗りでもフルフラット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 00:25:05

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー タスマン (ランドローバー ディフェンダー)
これまで購入した中で一番の高級車 満足度高い ローン長い 大事にしながらも アクティブ ...
ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
JE1。 妻が日常運転するにはディフェンダーは大変ということで、安く譲っていただきまし ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
子供が小さい、駐車場が狭い そこで選んだのがスライドドアのノア VOXYも良かったけど ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
1年落ち6700kmの試乗車を購入しました。 決め手はカラー! 1年半で諸事情で手放し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation