• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

matu0707の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2007年10月14日

デッドニングイベント参加その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
スーパーオートバックス43道意店でのエーモンデッドニングイベントの様子(参加は6台)
2
内張りを剥がすためには、赤枠の箇所をこじ開けることが必要です。

マイナスドライバーなどでドアグリップを慎重にこじ開けます。
無理やりやるとドアグリップのツメが割れてしまい、元に戻すときに自分が泣くそうです(ドアグリップだけは発注できないそうな・・)

内張りの傷付防止のために、マイナスドライバーはセロテープなどで保護しておきます。

そうすると、ネジが見えますのでネジを外します。
3
内張りを剥がします。
下から順番に内張り剥がしを差し込んで慎重にやります。

スピーカーやその他のコネクターも外さないと内張りは外せません。
4
コネクターの次は、ドア上部にボール(赤丸の箇所)がはまっていますのでボールを外します。

ボールを外すには、先に赤枠の箇所を抜く必要があります
5
防水ビニールテープが張ってあるので、それを配線類が損傷しない程度にビリビリ剥がしていきます。

プチルゴムがドアに付着しないように、ゴム同士でペタペタくっつけて巻き込むようすると簡単にゴムが取れます。
6
スピーカーを外した後の写真です。
この後、インナーパネル・アウターパネルの油分・水分・汚れを充分に拭き取る必要があります。

特にアウターパネルは写真でも分かるように、緑色のネバーとしたものが付着していますので、念入りにキレイにする必要があります
7
ウェス(クッキングペーパーでも可?)にクリーナー(ブレーキクリーナーなど)を吹きかけて脱脂作業を行う写真。

脱脂作業は数10分かけても丹念に行います。
8
アウターパネル用制振シートを適当な大きさに切って、アウターパネルにまんべんなく張っていきます。

デッドニング用ヘラで伸ばして剥れないようにします。

※「デッドニングイベント参加その2」に続く

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーアンプ SONY XM-5526 確認

難易度:

ツイーターとスピーカーケーブル購入

難易度:

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)(その3)

難易度: ★★★

ど素人がWX1210Aを取り付けてみた!

難易度: ★★

バイクみたいなレスポンスになれたか?テスト

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XV エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/252813/car/2349483/4773906/note.aspx
何シテル?   05/06 01:15
10年以上乗っていた4代目レガシィのセダン(BL5C 2.0i)から、スバルXVに乗り換えました。 今度はあまり弄らないようにします。 2022/10/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車両登録情報の更新とtuned by DIATONE SOUNDの有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/12 08:30:29
VXU-207NBi 狂ったナビを正気に戻す! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:33:35
VXU-207NBi スピーカー設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 06:29:17

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
インプレッサXV(gp7)から程度の良い軽中古車にダウンサイジングすべく検討して、出会い ...
スバル XV スバル XV
レガシィBL5 2.0iからXV(Proud Edition) F型に乗り換えました。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006.9.1購入 途中ブランクもありましたが、乗り出して10年越えました。 当時の弄 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation