• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しばた(か)の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2023年10月26日

ウインカーレンズ内の水抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ウインカーレンズ内になぜか水溜りができてまして。車検だったので一応抜いておくかと作業をはじめました。
2
サイドスカットル外すのに、諸先輩方の樹脂フェンダーの外し方のレポートにならって、エイヤーってやったらクリップ割れちゃいまして作戦変更。
10年前のレポートに10年後の車体で挑むのは間違えよね。プラスチックの劣化がやばかった(苦笑)
3
んで、サイドスカットルの裏をよーく観察してたら、ウインカーレンズは爪2ヶ所で止まってる事に気が付きまして。サイドスカットル外さないで取り外せるじゃん。ってなりました。
4
外したウインカーレンズ。下の穴が電球が入る場所。ここから水が入ったみたい。ブンブン振って中の水を外に出して、しばらく日向において蒸発させました。
5
おまけ。
サイドスカットル上部のモールの端っこのキャップ、無くなってました。どうやって旅立ったのか謎です。
サイドスカットルの塗装の劣化が激しいので、中古の部品が手に入り次第、交換してみようかなと思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

中古で購入後の初車検

難易度:

ヘッドライト適正化(無灯火)

難易度:

MINIクロスオーバーのテールランプバルブ交換

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツーリングって
ひとりでいくより
皆んなと行くと楽しい」
何シテル?   08/26 00:15
何となくMT車に乗ってみたい。と、思いましてMINIにしました。 相変わらずバックと駐車が下手くそです。 たまにエンストしたり、坂道下がったりしてます。 ◇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 01:48:06
REBOOTのボトルを使いやすくしてみた('ω'*)アハ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 00:29:19
無印良品 スプレーヘッド他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:40:39

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
MINI Crossoverに乗っています。 NAのMT車です。 色々ちょうどいいです。
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
初めて人力でない乗り物です。友人から3万だか5万だかで、車体とアライのフルフェイス、半キ ...
ホンダ スーパーカブ50 カブ。 (ホンダ スーパーカブ50)
ディオが壊れてしまったので、その後釜に。時期的にはリトルカブが出るちょい前とかそんな時期 ...
日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
k11前期 A# 1300 AT 94年式を車検2回目の時に友人に譲って頂いた。初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation