• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山田竜のブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

ありがとうクレスタ!

ありがとうクレスタ!
R4年4月23日でクレスタを売却しました。
セドリックを買って乗る頻度が減り実家に置いてあるので1ヶ月に1回乗ればいい方でこのまま朽ちていくのも勿体ないので大切にしてくれる人に渡ればいいと思い売却の決意がつきました。
父親に譲るつもりでしたがセダン車は怖くて乗れないと言われ乗らなそうだったのも決め手でした。

所有した期間は2年と7ヶ月、総走行距離は約6500km。

ここからは写真と共に思い出を振り返って行きましょう!
長くなりますよ〜(笑)

クレスタを買うキッカケになったのは社会人になりお金に余裕が出てきて趣味車が欲しくなった時にいつもの車屋に行ったら71のクレスタを購入したとの事でクレスタに興味が湧いてきました。その間社員旅行でハワイに行ってる間もクレスタを調べてました(笑)
帰ってくると車屋にクレスタがありそれがこちらです↓↓↓



詳細は忘れてしまいましたが検なし距離は15万kmぐらいで40万でした。ベースにはいいのかもしれないですがもっと綺麗でいい物が欲しくなり予算100万ぐらいでオークションで探して貰うことになりました。

何台か候補が出てきて入札して貰ったのがこちら



ドンピシャにカッコイイですね!10万km以内で15万スタートだった記憶です。
よゆーで100超えました(笑)
後に岡山の車屋で200万近くで売られていました。

そこからしばらく空いて次はこちら



ワンオーナー8万kmで5万スタートぐらいでした。多分70万ぐらいまで行った記憶です。

そして初めてのご対面



あえて後ろ姿で。
予想より綺麗でしたね〜
ノーマルで乗っても良かったのですが71なら改造車でしょってことでここから長いカスタムが始まります。(こんなに長引くとは思いもしませんでした。)

車検を通してカスタムパーツを入手してシンプルカスタムをしたのですが約3ヶ月かかりました(笑)
納車直後がこちら




シンプルですねー(笑)
普段は書かないのですが記念に改造点紹介
フロントリップ、LEDヘッドライトバルブ、6連ラッパ、マーク1 14inch、ワイトレ、ハブキャップイエロー化、フロントZoomダウンサス2巻、リヤ 不明車高調、なにわ管ウールレス、ナルディゴールド、インパルブレーキフラッシャー、ムラ灯、ケンウッドCDMDデッキ、ケンウッドリアスピーカーです。

これで色んなところへ出かけました。
嫁と出会った時もこの車でディズニーに行きました。後々ナンバーが嫌だと言われました(笑)




ディズニーの帰りに今は無き鉄剣タローにも行きました。この間通ったらオートレストランの看板も撤去してました。



こちらはまだ現存のピットイン77
リアタイヤにフェンダーの擦れた跡があるので少し上げてもらいました。ケツ上がりですね。




ゼファーとコラボ
またゼファー乗りたいですね〜




納車半年ぐらい 千葉旅行の鴨川シーワールドにて
この頃にはつり革とミンクのキーホルダー、バイバイハンドが追加されてます。
この後マザー牧場に行く道中で左リアショックのロアーボルトが折れました(笑)
修理ついでにKYB SRショートショックを前後に入れましたが経たり純正より長く車高が上がりました(笑)




納車1年後ぐらいの写真
この頃はチンチラと後部座席にマーシャルつり革、ケムンパスが追加されてます。
実家を出て同棲が始まりクレスタに乗る機会は激減しました。今はアパートの駐車場を3台借りてますが当時は2台も借りるなんて思いもしませんでした。その為クレスタに乗りたい時は実家で乗り換えていました。




納車1年半後 三日月村にて
前後アルミとタイヤを変えました。前々からワイトレ無しでツラぐらいになるのを探していて
保険がおりた分で購入していたのをやっと履かせました。ショックで伸びた分リアは全下げに。なにわ管の触媒ストレートも装着しました。



この後大幅な仕様変更です。車検ついでに納車前から購入していたパーツ類を装着しました。
ほぼ理想の仕様です。できるのならヒロのフルキット組んでパールツートンにしたいですが…
これ以降売却するまで仕様変更はありませんでした。
それがこちら↓↓↓





変更点はピッツーラ風サイドステップ、ヒロ風マットガード、ヒロッパネです。
サイドステップをつけるとリアのフェンダーモールが着かなくなるため市販のメッキモールで代用です。
遅咲きですね(笑)




納車から2年後 スヌーピーミュージアムにて
セドリックを仕様変更に出していたためクレスタでの仕様変更後初めての遠出です。帰りにセドリックのグリルをゲットしました。





工場夜景、ピットイン77にて
夜遅くに無性に車に乗って出かけたくなり川崎の工場夜景までは行けないので近場でドライブ
2年ぶりのピットイン77です。




今は無きイエローポートにて
今週末は海鮮を食べようということで来ました。 この後は大洗水族館とめんたいパークに行きました。高速でクレスタが唸ってました(笑)




納車から2年半後査定日の写真
実家駐車場から出す際にセドリックをオイル交換していたため少し大周りになり土壁にヒットしてしまいました。ガン萎えです…
全部で8社ぐらいに査定してもらってその中で1番感じの良い所に売りました。査定に来てくれた人が同世代でとてもフレンドリーで族車好きでいい人そうなのも決め手でした。車両引渡しまでに退職してしまいましたが(笑)
希望は200でしたがまぁ満足行く金額になりました。
契約が成立したことを父親に伝えるととてもショックにしてました。

売却してから1ヶ月半経ちますがまだ掲載されていません。何処に行ったか気になります。査定時には展示車にすると言ってましたが父親が通る度に見ているそうですが見つからないようです。自動車税の関係や名義変更等の問題もあると思いますが。




査定の翌日 お花見にて
今まで桜とコラボした写真はなかったので記念に撮りました。桜と菜の花が見れる穴場スポットです。




ノーマル戻しの写真
手放すまで残り2週間になりbBと同様友人の力を借りて取っておきたいパーツを外します。
今回外したパーツはステアリングとブレーキフラッシャーです。 予め査定時に伝えていたので問題ありません。 CDデッキも言っておけば良かったと後悔しました.....




ラグビー観戦にて
地元で試合が行われ両チームに知り合いが居るので友人にお願いして招待券を貰いました。
久しぶりのラグビー観戦は楽しかったですね〜
今回発表された日本代表に先輩と友人3人が選ばれました!このまま来年のワールドカップメンバーにもなって欲しいですね。




ショッピングモールにて
最後のお出かけとなりました。フラワーパークの帰りに昼食がてらに寄りました。ここでグラチャンのミニカーを買った際に中学生2人組にクレスタに乗ってるって自慢したのもいい思い出です。




売却前夜
普段撮らないような所を撮りました。
このスピーカーはヤフオクでレストアされた物を購入しました。イルミはLEDに変えスピーカーも社外新品でした。査定時に外していいか聞けば良かったです。 夕やけニャンニャンは見たことないです(笑)




引渡しのとき
帰りの足がないので嫁のラパンでついてきてもらいました。
ちょっぴり寂しいですね……

現地で担当者がいないことに気づき伺ったのですが退職したと言われとても残念でした。引き継ぎが上手く行っておらずこちらの要件を再度説明しないといけなかったので面倒でした。
売却から1ヶ月ぐらい経ってカスタマーセンターから電話がきてアンケートに答えたのですが言葉遣いが悪かったです。こちらの要件を伝えたら再度電話すると言われましたが未だに連絡がこないのでそろそろ電話しようかと思います…
次回売却する際は値段次第でこちらのお店を使おうと思います。

お店のレビューを長々書いてしまいましたがこれにてクレスタ売却の巻最後になります。
通勤途中や空いた時間にこのブログを書いていたので書き終えるまでに1ヶ月半ぐらいかかりました(笑)

クレスタには沢山の思い出が詰まってます!また機会があれば購入とまではなりませんが乗りたい1台です。
今は何処で何をしているかわかりませんが新しいオーナーの元で大事にされている事を願います。
もし購入者がこのブログをみたらクレスタの詳細をお伝えできるのでご連絡下さい。

今までありがとう!バイバイクレスタ!







サービスショットで父親のクレスタ




その後携帯のメッセージで納税の件についてお知らせが来ていたので問い合わせてみるとクレスタは新しいオーナーの元へ旅立っていた事が分かりました。 こちらが望んでいた要件は忘れされていてとても残念でした。よっぽど他者と買取額に差がなければ今後使わないでしょう。
何はともあれクレスタに新しいオーナーが見つかり一安心です。沢山可愛がって上げてください!






おわり

























































Posted at 2022/06/16 07:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月01日 イイね!

【愛車グランプリ2021】投票ありがとうございます!

【愛車グランプリ2021】投票ありがとうございます!「愛車グランプリ2021」についての記事
※この記事は愛車グランプリ2021 について書いています。

投票して頂いた皆さんありがとうございます!
初めてのイベント参加でこんなにも票が入るとは思ってもいませんでした!(笑)

今回のイベントを通じて沢山のフォローやいいねが来たりして交流の場が広がったと思います。


そもそもセドリックの参加車が少なかったですね(笑)

みん友の皆さんこれからもよろしくお願い致します!



おわり
Posted at 2022/02/01 19:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月27日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!12月28日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

シュティッヒディッシュ、フロントグリル

■この1年でこんな整備をしました!

ボディーコーティング、タイヤ交換、車高調整


■愛車のイイね!数(2021年12月27日時点)
58イイね!

■これからいじりたいところは・・・

スピーカー、車高、カーテン

■愛車に一言

長い付き合いになるからよろしくね

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/12/27 08:24:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

ようこそピクシスエポック!

ようこそピクシスエポック!
本日、通勤車が納車されました!
通勤車はトヨタ車オンリーなうえ購入店も限られていた為探すのに中々苦労しました。

候補がいくつかあり業販や業オクを駆使して探してもらおうとしたのですが担当営業がポンコツで動きもせず無いですねの一言。こちらの動き待ちで業販するならそちらで交渉してね状態でした。オークション前日にも関わらず連絡もなしで店舗に連絡したら他の営業の方は親身になって探してくれました。
正直担当を変えてもらいたいがで色々事情がありできず苦労しました。
最初の候補車はピクシススペース、スターレット、マークIIワゴン、カローラツーリングワゴンでした。
絞っていき現実味のある車で探せそうなものにしました。

候補1
カローラツーリングワゴン
理由 ステーションワゴンに乗ったことがなく荷物もつめてファミリーカーにも出来る。1.5リッタータイプならbBとの維持費も変わらず90年代のダサかっこいいが味わえるため。

候補2
bB
理由 今の車の悪い点が見つからず距離が少なかったら乗り続けていたい。次回はオレンジ一択。

候補3
ピクシスエポック
理由 通勤オンリーだから維持費の安い軽。黒のX一択。

候補4
ピクシスバン
理由 維持費も安く荷物も乗る軽バン。マニュアルならこれ。

カロゴンとbBは業販、エポックとバンはグループ内で探す形になりました。
カーセンサーやgooを駆使し少ない中カロゴンを1台、bBを3台探しました。bBは距離も少なくオプションパーツもついていて乗り出し50を超えてくるのでbBにそこまでお金をかけるのは勿体ないと思い断念。カロゴンは乗り出し70ぐらいで最終候補に!
エポックとバンはグループ内に在庫はあるものの色々とシステムがあり共有在庫か下取りじゃないと買えないことに。そのため物はあるけど購入できるのが極端に少なくなりました。

軽だから50万以内に収めたい気持ちで探すとエポックはXの黒、10万キロの評価点3の酸性雨シミありしかヒットしませんでした(笑)
バンは共有在庫には出てきませんでした。

嫁と相談しこれからはお金もかかるから軽にしなと一言。通勤車なら安いものにし趣味車のほうにお金をかけることにしました。

bBの車検も残りわずかになり諦めかけていた時にエポックのXの白3万キロ代評価点4のナビ付きが共有在庫に載りました。
悩みに悩んでカロゴンの方は業販可能か不明なのでこれを逃したら当分出てこないと思い注文!

長々書いてやっとお披露目です(笑)




どノーマルですね(笑)
おじいちゃんカーか営業車ですね(笑)
純正を何枚も載せてもつまらないのでこれのみで。
唯一の不満は2012年車だから新しいナビが付いてると思いきや2006年式のHDDなしでDVDを再生すると映像映らず地図ディスクを抜くのでマップも見れないこと。

出来ることは自分で行い、bBのお古を使い少しづつ自分仕様に変えたいですね。

会社をやめない限りこの車になるのでこれからはよろしくね!エポック



おわり


Posted at 2021/12/11 23:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月11日 イイね!

bB 今までありがとう!

bB 今までありがとう!
12月1日でbBとお別れしました。

内定が決まり、通勤車に縛りがあったためbBを購入しました。学生からの4年間所有し自分名義の最初のマイカーになりました。
次回車検を通すか検討しましたが17万キロ超えでそろそろガタが来そうなので乗り換えを決意し廃車業者に売却しました。

そんな訳でここからはbBとの思い出を振り返りましょう!



これはオークションで見つけてきてもらった時のです。

パールかオレンジが欲しかったけど学生なので予算がなくシルバーにしました。




納車時の写真です。

ノーマルからヘッドライト、ダウンサス、ナビ、フォグレンズ、ノーズブラを装着してからの納車になりました。
この時点で12万キロオーバーでした(笑)




大雪が降りスタッドレスを購入し鉄チンを自家塗装しました。
普通なら外して塗るのに面倒なのでそのまま塗ってます(笑)
後ろに写ってるのは元カノのラパンです。
大雪の時に夏タイヤで会いに来てフロントを潰してます(笑)




九十九里浜に海水浴に行きました。
殆どプラモデル探しの千葉遠征ですね(笑)
宿へ向かう途中に急にテールランプがつかなくなりました。
後にポジションのショートが原因でした。



大規模な仕様変更が行われました。
ウィンポジ、アルミ、LEDテールを装着しました。これでbBは完成でした。
後にイカリングがつかなくなりヘッドライトを交換しました。




この辺りから自分でオイル交換をするようになりました。
今までは手間と時間を考えたらカー用品店に出した方が良いと思っていましたがタダでオイルとエレメントが手に入るので勉強がてらに自分で行うようになりました。



実家に帰る途中にぶつけられてしまいました。
この後せっせと自分で磨きました。




売却も決まりノーマル戻しの図

下取りが1000円と言われ廃車業者に連絡すると3万5000円つきました(笑)
車検も残りわずかになり外せるものを外しました。欲しいカスタムパーツがあれば売りますよ(笑)





引取りの日の写真

純正ホイールは次の車に使いたいのでもったいないけどバリ山のスタッドレスをつけました。
引取り立ち会いできなかったのが残念です。


色々な思い出がありました。
最初は通学、お出掛け使用でしたがクレスタとセドリックが来ると通勤専用マシーンになりました。燃費もよく荷物も載せられ維持費が安くとてもいい車でした。
たくさんの思い出をありがとう!!
バイバイbB!!




おわり









Posted at 2021/12/11 17:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2529427/car/3113901/profile.aspx
何シテル?   10/13 08:03
クルマとバイクが大好きです!いろんな人と仲良くなっていきたいので是非絡んでください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 キャブインシュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 00:12:51
ホンダ(純正) 燃料コック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 00:12:22
トヨタ純正 フロントガラスモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 21:32:29

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
ついに購入!! 念願のY31 実質ワンオーナー、1万キロと極上ベース しばらくはお金 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
通勤車兼ファミリーカー ピクシスエポックから乗り換えました。 今更20ですが案外気に入 ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
小学生の時からあったカブ 祖父の物だったが使わなくなったので貰いました。 ほぼノーメン ...
ヤマハ JOG 27V ヤマハ JOG 27V
大洗ツーリングにむけて買った一台 シグナスが来たから通学車両からは引退して庭に放置して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation