• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブクチャンの"DK 初号機" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2020年7月2日

🌟夕暮れ時のリアスペーサー交換🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今日は定時で仕事を切り上げて自宅に帰り、本日届いた10ミリのホイールスペーサーに取り替えました。

このスペーサーを入れる為、前回リアのハブボルトを10ミリ長い物に交換しました。

まずは、ジャッキアップしてタイヤと以前取り付けてけていた5ミリスペーサーとハブリングを外し、今回のスペーサー用のハブリングに交換します。
2
次に10ミリのスペーサーを入れます。
3
今回のスペーサーのハブリングはマツダ純正サイズのハブ径の67φ→67φタイプなので、BBSホイールのPFSハブリングも前回交換した73φから67φに戻します。
4
67のハブリングを入れた後、外れ止めのスプリングを入れます。
5
ホイール側のハブリングも交換完了です。
6
ホイールをはめてトルクレンチでラグナットを増し締めして完了です。
7
結構いい感じのツライチ具合になりました。
前回の5ミリスペーサーではマツダディーラーの整備は問題無くしてもらえましたが、今回は大丈夫かな?
8
ちなみにこちらの写真はフェンダー上部からの写真です。

僕は19インチの8.5J インセット+43のホイールを履いているので、これでディーラー整備が受けられれば、インセット33のホイールを買えば、理論上はスペーサー無しのツライチになるのかなと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

19インチ化。タイヤ&ホイール交換

難易度:

ブリザック XG02に組み換え

難易度:

BluEarth-XT AE61に交換!

難易度: ★★

19㌅のタイヤに戻す

難易度:

リアのハブボルトをロングハブボルトに交換しました♫

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 無事神戸から岐阜に帰宅しました。」
何シテル?   06/16 17:59
ブクチャンです。よろしくお願いします。 50歳半ばに成っても、車弄りが止められない困ったオッサンです。47歳で離婚して誰も止める人がいなくなったのと独身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

貼ってみた🤍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 23:48:24
後期型のセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 04:16:52
ブーストセンサー&メーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 02:12:27

愛車一覧

マツダ CX-3 DK 弐号機 (マツダ CX-3)
 大切に乗っていたお気に入りのセラメタ色のCX-3が、不運な事故により廃車となり乗換とな ...
マツダ CX-3 DK 初号機 (マツダ CX-3)
マツダのコンパクトSUV『CX-3』のセラミックメタリック色(2017年6月初年度登録) ...
日産 ノート 日産 ノート
今のCX-3の前に弄ってた車です。 [エクステリア] エアロ : フロントアンダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation