• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブクチャンの"DK 初号機" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2020年11月7日

🌟フットレストの取り付け直しをしました🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
CX-3を購入後、直ぐに取付けた社外品のペダルカバー3点セットの内、パーツレビューにも書いておいたのですがフットレストの固定が両面テープで固定の為に固定が甘く、かつ、嵌め込んであるゴムが奥に入り込んでしまう為、少し手を加えました。
2
フットレスト裏面にアルミ複合板(プラスチックパネルの両面に薄いアルミパネルが貼り付けてある物です)の3ミリ厚をフットレストの形状に合わせてカット(カッターナイフで切れます)しフットレスト裏面のゴム部とアルミ複合板の両側に合成ゴム系接着剤(ボンド G17)を塗布し、暫く乾燥させます。
塗布した接着剤が、手で触れても付かなくなる程度(あまり乾燥させ過ぎると付きません)になったら、フットレストとアルミ複合板を貼り合わせ、十分に圧着します。
その後、市販のマジックテープの爪のある方を貼り付けました。
3
貼り合わたフットレストを横から撮影した写真です。
アルミ複合板を貼り付ける事でフットレスト側のゴムスリットが押し込まれなくなるので、足を乗せた時の使用感が格段に良くなりますし、マジックテープの接着性が上がり、しっかり固定出来ます。
4
後は、車内のフットレスト部に上下にずらしながらマジックテープがフロアカーペットに食い付くように貼り付ければ完成です🎵
5
アクセルペダル及びブレーキペダルを含めた全景です🎵

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

3回目の車検

難易度:

今日も早朝車イジリ♬

難易度:

ディーゼルウェポン投入後初DPF再生距離

難易度:

インマニ交換(オイル漏れ修理)

難易度:

車検対策実施

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 雨が降りそうなので、藤橋の湯からまっすぐ帰って来ました。」
何シテル?   06/22 14:44
ブクチャンです。よろしくお願いします。 50歳半ばに成っても、車弄りが止められない困ったオッサンです。47歳で離婚して誰も止める人がいなくなったのと独身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

貼ってみた🤍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 23:48:24
後期型のセンターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 04:16:52
ブーストセンサー&メーター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 02:12:27

愛車一覧

マツダ CX-3 DK 弐号機 (マツダ CX-3)
 大切に乗っていたお気に入りのセラメタ色のCX-3が、不運な事故により廃車となり乗換とな ...
マツダ CX-3 DK 初号機 (マツダ CX-3)
マツダのコンパクトSUV『CX-3』のセラミックメタリック色(2017年6月初年度登録) ...
日産 ノート 日産 ノート
今のCX-3の前に弄ってた車です。 [エクステリア] エアロ : フロントアンダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation