• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニー@NSRのブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

プチツーで確認

プチツーで確認ご近所ツーが出来たらプチツーで最終確認(^^)/

木曽三川公園までぷらっと出かけました

川べりに寄せてパチリ


青空に陽が射す短い瞬間に色々と構図を楽しみます♪


プチツーの結果も異常なし(*^-^*)
有難いことです
Posted at 2021/01/01 01:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2021年01月01日 イイね!

脳死からの生還

脳死からの生還PGMⅣの修理先に依頼したのはmotowireさん

秋のツーリングシーズンを棒にする覚悟はできていましたが、本格的な冬シーズンが始まる前に作業を終えてくれました(*^-^*)この度はお世話になりました。








着弾!!


今回修理内容は
修理&リフレッシュ、フルエラー修理、モーターOH 以上


クリアシリコンはココんちの特徴


多くのIC、コンデンサが交換されました


早速取付 ⇒ 無事作動
RCバルブの調整もYOUTUBE参考にトライしてみました(^^)/


日の落ちる頃に試走
夕焼けをバックに
コニー号 無事復活オメデトウ!!
Posted at 2021/01/01 01:43:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年09月13日 イイね!

脳死状態とはこういうことだぁ~

脳死状態とはこういうことだぁ~というタイトルで始まりましたが皆さんなんとなくご想像できたでしょうがまずはそこに至るまでのオハナシ(^^;)

夏のツーリングを断念しつつも次の機会をうかがっておりまして、最近は小銭でプチッとカスタムをしておりました。

アッパーカウルステーにポッシュのハンドルブレース装着でナビの雲台取付計画♪

夜中に採寸して



ポチッと着弾



艶消しブラックで主張を抑えていい感じ



装着して後は試走のみ(*^-^*)…

とここからが本題
本日カードキーを差し込むと

ERROR3?



132°?



ERROR2?



の繰り返し…オワタ

PGMが逝きました(/_;)

ということで夕方から脳外科手術開始



日を跨ぐ頃患部摘出完了



な感じですorz
まぁ、出先でパンクしなかっただけヨカッタです

コニー号は30年弱お疲れ様ということで、しばらくお暇をいただきます
ツーリング企画は中止です(/_;)ゴメンナサイ
東海NSRミーティングは…復活の折ご相談させてくださいませ
Posted at 2020/09/14 00:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年09月07日 イイね!

廃墟探索の妄想 相模湖 ホテルローヤル

廃墟探索の妄想 相模湖 ホテルローヤルコロナ禍の自粛ムードでネットサーフィンしているとツーリングへの思いをこじらかし廃墟ツーリングへの妄想が湧いてきました(・ω・)

そのきっかけとなった動画がコチラ



神奈川県は相模湖にある『ホテルローヤル』という廃ラブホをドローン撮影したであろうものです

以下『廃墟探索地図』のHPより

ホテル・ローヤルは、神奈川県相模原市緑区の相模湖沿いに建つホテル跡。

開業時期不詳ながら、1970年代より存在が確認できる。

相模湖を一望できる好立地で、最上階にレストランも備えるホテルだった。

「ホテル天湖」という旧称から1990年代に「相模湖ローヤルA館」と改称、2007年にリニューアルし「ホテル相模湖ローヤル・シャインリゾート」と改称、2008年閉業。

閉業後にドラマのロケに使用されたらしい。

なお、「ローヤルB館」は現役観光ホテルとして運営されている。

心霊スポット「悪魔城」などとも言われている。

厳重に管理されており機械警備が導入されている。


…とのこと( *´艸`)
贅の限りを尽くして建てられた人工物も朽ち始めて10年以上が経過しています
しかしホワイトとピンクのいかがわしい建物は湖畔の風景に今もなお溶け込まずに聳え立っているなんて相模湖の秘部にして恥部♪エロスの極みですな(≧▽≦)



臆病者のコニーはこんな動画や内部潜入の動画を漁って安心安全なところで楽しんでおりますが、いつかNSRでこんなところにツーしてみたいもの(*´ω`*)もちろん廃墟の手前の手前で記念撮影が関の山ですがね
Posted at 2020/09/07 23:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月06日 イイね!

品質管理検定2級は難しすぎて草生える↷

品質管理検定2級は難しすぎて草生える↷日本規格協会主催の品質管理検定2級。
勤め先の取得推奨資格とされているため重い腰を上げてチャレンジしています。
受験機会は2回/年ですが、お仕事状況をみてコニーがトライできるのは夏終わりのこの時期のみ。ということで年イチトライのこの試験はとてもプレッシャーです。

以前は参考書(公式テキストではない)をしっかり読んで過去問解いてればソコソコ合格できたようですが、ここ数年は難易度が異常(-_-メ)合格率は20%チョイなのでかなりムズイ!!詳しくはググって下され。



1年目は会場爆破騒ぎで受験不可。2年目は不合格。ということで今日3年目の受験をしてきました(´・ω・`)

会場は岐阜地区ということで、JR or 名鉄岐阜駅前のどこかと思ったら岐阜大学…遠いがな。仕方ないので1時間かけて電車とバスで行ってきました。

ココが岐阜大学ね



試験を受けた棟



受けてみた感想は、タイトル通り(-_-;)参考書と過去問やっても追いつかないマニアックな公式や手法に出題の仕方でこれまで以上の難度に思えました。後半30分は相当神経すり減らしました。



あ~あ、受かっているといいなぁ…。
落ちたらまた夏休みなくなっちゃうYO( ノД`)シクシク…

最後に、これは昨日気分転換にチョイ乗りした時のものです。



もうちょっときれいに写っているとよかったな。
Posted at 2020/09/06 23:07:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「レーサーレプリカの集まりがあるとの噂を聞きつけ、今日12時に伊賀上野ドライブインに行きます😊
よろしければご参加ください♪」
何シテル?   06/06 07:56
コニー@NSRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

腕前の無さをステッカーチューンでカバー!w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 05:32:58
Ken’s mark ハイレスポンスアクセルAssyユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:56:14
飛び石傷のタッチアップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 02:34:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ZOOMZOOMのデミオです 軽量小排気量の車体をMTで操れば 街角ひとつ曲がるのも楽し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁のメイン車 後期20G(2WD)だけどグレード選択では出てこないのは何故かしら?
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
仕事にプライベートに活躍のもう一つのコニー号。小さくても室内はとってもルーミー♪ミニバン ...
日産 シルビア しるちん (日産 シルビア)
こんなカッコよくて走る車はもう二度と現れない♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation