• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニー@NSRのブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

国道256~156号線ソロツー 

国道256~156号線ソロツー 毎日干上がるほどの暑気熱気に包まれて冷房の利く邸内に籠る夏休みもいいけれど、多少のお出かけはしたいもの( *´艸`)バイク乗りならNSRならそこそこのワインディングを楽しみたい♪ってことで住まいを中心に東西南北其処此処と思いを巡らし手頃なお出かけスポットを探してみると、郡上の方に『タラガ谷』という峠道があるとのこと(^^)/よくよく調べるといつぞやの酷道ツーリングを彷彿とさせるルート



『落ちたら死ぬ』…当たり前ですがそこにロマンを感じてしまうw

ということで今回はタラガ谷峠アタックを名目にソロツー敢行してきました
ルートは他サイトより拝借のコチラ↓
(国道256号から北上し時計回りに国道156号で南下(・ω・)県道81号は使用せずナリ)



朝8時に出発し、関市のとあるコンビニで休憩
エヌワンを勝手にフレームインして記念撮影



道の駅 ラステン洞戸でやっとこさ山の空気を感じます
他のライダーさんがちょいちょいコニー号を覗いてきました(/ω\)



タラガ谷に向かう途中ではここいらで一時有名になった『モネの池』があるようなのでお立ち寄り

駐車場から川遊びする人たち('▽')水が綺麗で涼しそうでいいですなぁ



当の池はこんな感じ







水草が枯れて川面も雰囲気なくシーズン間違えたかな?

ここは神社の一角のようで、鳥居をくぐって階段を上ると参拝できるようですが体力温存のためパス(^^;)



それまでは静かで神聖な場所であったろうに、人集まれば俗世の垢にまみる哉
物販に精を出す手前の民家ありていささか興ざめ(´・ω・`)

ここでトラブル発生( ゚Д゚)サイドカウルのボルトの脱落‼
締結力強めでカウルへのダメージを嫌ったためかポロリしてる
ご近所ツーリングでは外れませんが、振動長引くロンツーの場合はボルト部のテーピングは必須ですなorz不織布マスクの紐で縛りあげ応急処置し先を急ぎます

タラガ谷前に到着すると事前の情報収集不足が露呈



なんと落石・倒木により通行止めナリ(/_;)
仕方なく迂回してタラガトンネルから郡上に抜けるルートを選択
トンネル内は天然クーラーで体が一気に冷えてきます(*^-^*)
抜けた先は適度なワインディングで楽しく走れました♪

新しいチャンバーの特性はハッキリと
8千回転から金属音が増して気持ちいのですが1万から先の伸びがありません
やはり見た目チャンバーなのかなぁ(;´∀`)

長良川を渡る橋のたもとでおトイレ発見!
ヒノキの薫りで用を足し、しばし川の音を聴いてリラックス
よきヒーリングタイム



ここからは帰路



東海北陸道と並走するため橋げたを見下ろすようにあおりでパチリとかしてましたが、交通量は増えるは気温は上がるわでまさしく往きはヨイヨイ帰りはツライ

美濃ICから上に上がり這う這うの体で川島PAで一服



お出かけ前はワックスがけした車体もリヤ周りが結構お疲れモード



時世はコロナ禍のため、人集まるところはマスク着用の寄り食いせずの旅でした
何はともあれ無事これ一番(^^)汚れた車体はおうちで1時間かけてキレイキレイしてあげました



コニー号オツカレサマ
タラガ谷峠はまたの機会だね
Posted at 2020/08/13 09:38:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年08月09日 イイね!

着弾してしまった

着弾してしまった愛知県の緊急事態宣言を以てツーリング企画は一旦中止(・ω・)

今日はこれに定めて用意した諸々のアイテムが着弾(-_-;)



スマホや手持ち扇風機の電源確保に用意したモバイルバッテリー



新調したメッシュジャケット



おまけのヘルメットインナーキャップ



箪笥の肥やしではもったいないので、コロナ禍が収束した時のために使える場面から使っていこうっと(^^)/
Posted at 2020/08/09 01:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年08月02日 イイね!

暑さ体感

暑さ体感私の住む地方も長らくの梅雨が明けましたというので久々にコニー号でご近所ツーリング♪ユニクロに取り置きしてもらったシャツの受け取り往復コース

久しぶりに乗ったNSRはチャンバー交換のお陰で中速は怒涛の加速(≧▽≦)
青空の元記念写真



あっという間にショッピングモールに到着
館内ににジャケット着込んでヘルメット持って入るのは気が引けまする(-_-メ)
んがこればっかりは致し方なし
ササっと受け取り退散です



帰ってから各部確認
オタフクソースが漏れとります↷



お休み入ったら早速液ガスをリタッチです
来週のツーリングに向けて、今日はしっかりと暑さを体感できました
ある意味修行に近い真夏の行軍
気を緩めずに準備万端で臨まなければデス

こちらもくたびれたジャケットとヘルメット内装のお洗濯を敢行しました



ツーリング終わったら新調したいです(´▽`)
Posted at 2020/08/02 22:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年07月26日 イイね!

夏のツーリング企画の参加表明受入れ終了

夏のツーリング企画の参加表明受入れ終了コニー 夏のツーリング企画のご案内より1ヶ月

参加表明いただいた方&お声がけさせていただいた方併せて参加希望者が当初の受入れ上限15名程度となりました(*^-^*)ありがとうございました♪

以後本件は参加者様のみの非公開情報にてご案内させていただきます。あわせてこれに関する既出のページも同様の扱いとします。また、以後の参加者の受入れはありません。何卒、ご承知おきください。

なお、開催判断と行程イベントについては下記コロナウイルス感染予防も考慮に入れる必要が出てきました。

・コロナ非常事態宣言が発令された場合の中止
・3密防止のためお食事場所は設けず各個手軽に済ませる(検討中)

ご不便をおかけしますが、ご理解賜りますm(__)m
Posted at 2020/07/26 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年07月25日 イイね!

贈り物!

昨日は京都の方々とのふれあい時間をいただきました( *´艸`)

場所は『道の駅 月見の里 南濃』



お越しいただいた方々はご足労いただきましてありがとうございましたm(__)m

お昼をご一緒しながら相談を…今年の夏はいい思い出つくれますように(*^-^*)



もう一つの思い出は贈り物の引き渡し
コニー号に何とか乗った過去作品



リサイクルして使ってもらえればこれ幸いです♪





こんな感じにうまくいくといいな(≧▽≦)
Posted at 2020/07/25 23:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記

プロフィール

「レーサーレプリカの集まりがあるとの噂を聞きつけ、今日12時に伊賀上野ドライブインに行きます😊
よろしければご参加ください♪」
何シテル?   06/06 07:56
コニー@NSRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

腕前の無さをステッカーチューンでカバー!w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 05:32:58
Ken’s mark ハイレスポンスアクセルAssyユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:56:14
飛び石傷のタッチアップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 02:34:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ZOOMZOOMのデミオです 軽量小排気量の車体をMTで操れば 街角ひとつ曲がるのも楽し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁のメイン車 後期20G(2WD)だけどグレード選択では出てこないのは何故かしら?
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
仕事にプライベートに活躍のもう一つのコニー号。小さくても室内はとってもルーミー♪ミニバン ...
日産 シルビア しるちん (日産 シルビア)
こんなカッコよくて走る車はもう二度と現れない♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation