• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コニー@NSRのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

RGV-Γ250 with 沼田憲保

RGV-Γ250 with 沼田憲保RGV-Γ250 with 沼田憲保

90年代中頃の全日本最強マシン&ライダーの足跡を再び見ることができてup主様に感謝です😊
やっぱXR95はカッコいいなあ💫

Posted at 2020/07/18 02:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年07月12日 イイね!

梅雨時はついついオサボリ

梅雨時はついついオサボリここ最近は梅雨時で日本中が水底に沈んだようです(´・ω・`)



こんな風に綺麗な世界ならいいんですけど、実際はジメジメベトベト(-_-;)
そろそろ7月半ばですが肌寒いと感じる時もあり、今年の夏はどうなるのやら?

今日は梅雨空に晴れ間が射して、お布団干したりお掃除日和
ついでにメルさんのおてても刈っておきました

ちょっと伸びた肉球周りを



シェーバーの使わない刃でカット



手元サッパリでしょうかね(*^-^*)



雨ばっかりでコニー号も放置中
ユニコンのカークリーム(税込み550円)を買い改めまして



錆の浮いてくるチャンバーをフキフキ



鉄は維持が大変です(´・ω・`)

チェーンも錆が散見されるので来週は掃除&注油ですな(^^)/

Posted at 2020/07/12 19:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年06月07日 イイね!

レーサーレプリカビッグフェスティバル幹部会参加

レーサーレプリカビッグフェスティバル幹部会参加土曜の朝に91レイミーさんからモーニングコール♪



なんでも伊賀上野忍者ドライブインにてレーサーレプリカ乗りの秘かな集まりがあるそうで、コニー号の長距離試走とお久しぶりを得に向かうことに

出かけにちょっと磨きまして( *´艸`)



亀山PAで小休憩



12時到着しますとおさる丸さんが出迎えてくれて、その後みなさんが集まってきました(^^)/



始めはバラバラに置いたマシンも皆さん各自の思いやりで整列(*^-^*)
お久しぶりの方も初めての方も互いの愛機で盛り上がりました♪



お昼は当地のホルモン定食をいただきまして



さらにはおさる丸さんのアルトワークスを堪能させてもらいました
刺激的なコンパクトハッチは大好物です(≧▽≦)



最後は皆さんと再会を期してお別れでした(・ω・)ノ
コロナ禍で世間は混乱の中にありますが、平穏な日々をみんなで取り戻しつつ、こうした出会いの場が再び活気づくことを願っています

NEVER GIVE UP NSR250R
Posted at 2020/06/07 22:19:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年05月31日 イイね!

若園製作所さんまで

若園製作所さんまで先回のご近所ツーで不具合ナシを確認したので今日はもうちょっと足を伸ばします
行先はチャンバー取付プロジェクトの初期に大変お世話になった岩倉市の若園製作所まで、完了の報告がてら試走です

なるべく腹下に風を入れながら水温70度以上は電ファンONで走行
遮熱材スタークといえどチャンバー密着箇所があるため無茶はできません



コニー号’20スペックの操作感はチャンバー交換により軽快感が劇的向上
ヒラヒラ感がマシマシです( *´艸`)
フケ上りも7千から1万までがグイグイっと盛り上がりパワーアップを感じます
この試走でも大丈夫なら、来週からの県外移動解禁.で楽しみが拡がります

自宅から30分ほどで到着
社長さんはじめ皆さんにご挨拶

なんでもこちらでは空前のバイクブーム
社長さんはつい先日大型免許を取得されたそう
愛車の883Rですが、これから自社で部品を製作しデモカーとなっていくようです
モノを作り出せる才能って素晴らしいですね(≧▽≦)



この日もワンオフのエンジンガード作成をされてましたけど本業の傍ら2輪4輪区別なくいろんな車両トラブルを解決されてて感心します(*´ω`*)
時にお問い合わせは全国規模だそうで塗装のG3ファクトリー共々こんなお店が近くにあって幸いです

このブログ見られた方も困った時はお問い合わせいかがです?
(関連情報URL参照ください)



ここでの楽しみは問題解決だけでなく、来店される近い年代の方々との語らいも魅力です♪そんな方々の話ではバイクを通じてそれ以外のはなしこそ勉強です
今日は『大人のサロン』でいい週末を過ごすことが出来ました

そうそう、試走の結果は何事もなく
NSRちゃん、今週もお疲れちゃぁ~ん((((oノ´3`)ノ~♡♡♡
です♪
関連情報URL : https://waka-w.com/
Posted at 2020/05/31 01:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記
2020年05月30日 イイね!

500Vに憧れて その9

500Vに憧れて その9あとはアンダーカウルを装着するまでとなっていたコニー号
みん友のにゃがいさんより当時カタログのデータをいただき気分agex2です



さて、ここまでで一気にカウルを組んじゃえばいいけれど、左側のチャンバーとカウルの関係が具合悪いので思案します

何が具合悪いのかっていうとレイアウト
チャンバーが純正より外側に張り出しているためカウルと強当たり(干渉)です
このままだと走行時の熱でカウルが変形orz


まずは先回に加えてワッシャー1枚追加
サイレンサーとスイングアームの隙が厳しくなるためこの手はここまでが限度


次にFBの知見者の手法を参考に遮熱材スタークを純正の遮熱材の上に追加
モノはこんな感じ



試しに炙りマスタープチで炙ってみるとアルミシートが硬化変色したので一抹の不安がよぎる(´・ω・`)
今のところこれ以上の策はないためチャンバーの当たり所+αーで貼っちゃいます
カグスベールはまだ出番なしです



よく見るとセンターロアカウルもシリンダー直後のエキパイとタッチ
溶けたら最悪カットですがここも用心してスタークのパッチを当てときます



右側のチャンバーとカウルの接近部も僅かな隙間はあれどスターク
最後にロアカウルのフック3か所の勘合のうち2か所を外してセット
少しでも隙間を確保です



元から後付けのステンプレートがありましたがピッチ拡大品を用意
左ロアカウルの最後端取付も変形させながらなので万が一のワレが怖い(;´∀`)




ということで久々のフルカウルで試走
風が強い日だったのでナチュラルクーリングを期待
水温が65度を超えたあたりで腹下から煙が出たときは焦りましたが、カウルの表から触ってもほんのり暖かいだけでスタークは機能してる感じです( *´艸`)

蒼い空をバックにパチリ




次の週はシートカウル側面の”HRC”ステッカーの貼り替え後、少し足を伸ばしてご近所ツー
チャンバーをポチッとしたのは冬真っ只中
そこから春が過ぎ夏の足音が聞こえてくる季節になりました



この地方では水田に水が張られているみたい
今年も日本の風景をバッグにNSRと記念撮影です(^^)/



皆様長らくのお付き合いでした今回のチャンバー交換
ここで一旦完成ですっ(^^)/
Posted at 2020/05/30 03:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSR250R | 日記

プロフィール

「レーサーレプリカの集まりがあるとの噂を聞きつけ、今日12時に伊賀上野ドライブインに行きます😊
よろしければご参加ください♪」
何シテル?   06/06 07:56
コニー@NSRです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

腕前の無さをステッカーチューンでカバー!w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 05:32:58
Ken’s mark ハイレスポンスアクセルAssyユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 11:56:14
飛び石傷のタッチアップ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 02:34:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ZOOMZOOMのデミオです 軽量小排気量の車体をMTで操れば 街角ひとつ曲がるのも楽し ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁のメイン車 後期20G(2WD)だけどグレード選択では出てこないのは何故かしら?
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
仕事にプライベートに活躍のもう一つのコニー号。小さくても室内はとってもルーミー♪ミニバン ...
日産 シルビア しるちん (日産 シルビア)
こんなカッコよくて走る車はもう二度と現れない♪

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation