• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTS-Rの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年10月23日

オルタネーター破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
出身他に向かう途中充電量低下が発生

13、8ボルト⇒11、4ボルト迄電圧低下し時間が経過したら13、8ボルト付近まで回復したり又々電圧低下の繰返しとなり終いには警告灯まで点灯しましたから山口日産で点検。

自宅に予備のオルタネーターが有りましたので、山口日産で付け替えてもらいました。

付け替え中
2
取り外したリビルト品のオルタネーター
リビルト品に交換してから
総走行距離
40000㎞前後しか走ってません。
約2年半使用。
3
予備のオルタネーター装着。
C33ローレルクラブSターボから取り外したオルタネーター。
週末には新たなリビルトのオルタネーターを取り付ける予定です。

日産純正部品のリビルト品
オルタネーター
28000円との事でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

スカイライン PIVOT バッテリースタビライザー RAIZIN

難易度:

ヘッドライト融雪ヒーター交換

難易度:

純正バックカメラ交換

難易度:

車内ヒューズBOX内のヒューズ全交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月25日 20:39
こんばんは!

私の平成3年式 ローレルのオルタネーター、よくここまでもっている・・・冷や汗
コメントへの返答
2016年10月25日 21:08
こんばんは、お疲れ様です。

今現在
予備のオルタネーターは前愛車のローレルクラブSターボ平成3年式の部品です。
総走行距離150000㎞辺りで取り外した部品です。

ローレルのオルタネーターは長持ちしますね。

でも油断禁物ですので、
オルタネーター異常は突然とやって来ますのでご注意を。

プロフィール

「青海島通~秋吉台大正洞駐車場🅿️ドライブ http://cvw.jp/b/2529939/47758818/
何シテル?   06/02 18:53
GTS-Rです。よろしくお願いします。 控え目な性格+口下手の為。私から声掛けする事はまず無いです。 県内。隣県のカーイベントには参加してます。 コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オープンリールテープデッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 19:39:15
チョコ氏、今年も悪あがき₍₍ ◝('ω';◝) ⁾⁾ ₍₍ (◟;'ω')◟ ⁾⁾ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 05:59:42
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 20:19:11

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
1968年昭和43年製 ビクター高級ステレオです。(SEA装置) 現役で不良箇所無しで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
HR31スカイラインGTS-Rに乗ってます。 GTS-Rが発売された1987年私は高校生 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
ミライースが車検になったので買い換えました。
ダイハツ ミライース ミライース (ダイハツ ミライース)
ワゴンRの車検が近づいてた為、新型ミライースに乗り替えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation