• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ~さまのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

スバルファンを一時休止させて頂きます・・・

スバルファンを一時休止させて頂きます・・・ 
ひょんなことから、トントン拍子で、たまたま偶然、
と色々言葉がありますが、簡単に言えば、車を
買い換えることになりました。

先月、1台構成に戻した手前もあり、R2は下取りに出し、
僕のスバルファンは一時休止となります。


スバル車に乗るお友達の皆様 申し訳ありません。

ただ、身も心も乗り換える気持ちはなく、もう少し大人になったら
(中古の)アウトバック(BP)に乗りたいと思っていますので、
休止とさせて頂きました。

本当に申し訳ありません。

ちなみに、今度の愛車は「ホンダ・インサイト」です。
新車じゃなく10年落ちの中古車で「旧型インサイト」で、
エコカー減税もありません(泣)。

2003年式のとりあえず4人乗れるR2を売っぱらって、
更に3年古い2000年式の 2人しか乗れない中古車を
買うなんて、普通の人には理解出来ないことでしょう。

ただ、僕のような変態車好きオヤジからすると、
実に真っ当な理にかなった乗り換えなのです。

日本国内に約2300台ほどしか走ってないという希少性、
10年前のデザインとは思えぬ美しいスタイリング、
アルミボディや市販車としてトップクラスの0.25という
Cd値など、イタ車的なスタイリングや軽では珍しい4気筒
エンジン、4輪独立サスのR2とどこか通じるものがあると
思うのです。

ま、言い訳はこの辺にして、とにもかくにも、赤色の
旧型インサイトを中古車店で見て、変態車好きオヤジの心に
「ビビビッ!」
と来てしまったのです。

「R2より燃費がいい」と奥さんに言って乗り換える手前、
意地でも低燃費を実証しなくてはいけないプレッシャーは
ありますが、旧型とは言えリッター32キロのインサイトなら
涼しい顔で達成出来るでしょう。

そんなこんなで、今日はR2に取り付けた「お宝」を
取り外す予定です。また、作業途中の案件やちょっと
不安な部分も直しておこうと考えてます。

次のオーナーさんにもいっぱい愛されるように・・・

 
Posted at 2010/05/23 08:25:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月10日 イイね!

スバルの新しい軽自動車って・・・

スバルの新しい軽自動車って・・・スバルの新しい軽自動車「ルクラ」をディーラーで見た。
 
ほんとにビックラだよ。
タント・エクゼとバッチ違いだけのOEM車だったから。

メーカーのやる気の無さがビシバシ伝わってくるわ。

多分、グリルだけ替えても、スバルファンは納得しない。
なら、バッチだけでいいじゃん的な後ろ向きの考え方なんだろう。

でもさ、これが美しいスタイリングや4気筒エンジン、
4輪独立サスという拘ったメカのR1やR2を作っていた
メーカーかい?

軽自動車から撤退し、スバルファンを悲しませた上に
この仕打ちは無いだろ。

ちょっと許せないんだよなぁ。

ちなみに遊びで、グリルだけをスバル風にしたルクラを作ってみた。

スバルファンは、これだけで納得するんだけどなぁ。
Posted at 2010/05/10 09:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

工事現場での交通整理について

昨日、結果的に工事現場の交通整理者の指示を
ぶっちしました。

「行って良い」のか「行ってはダメ」なのかが
分からなかったのです。

と、言うか「行って良い」と思って前の車に続いて
行ったら止められそうになり、首の弱い妻も乗っていたこと
もあってぶっちしたのです。

でも思うんですが、何故誘導方法が皆バラバラなのでしょう?

多分、ある程度のやり方が決められ、それに沿って
行われていると思いますが、
実際の現場では大きな違いがあります。

一人一人の誘導者がバラバラの誘導方法で、
しかも細く見にくいオレンジ色の棒を振り回すだけで
激しい交通を整理するなんて、ドライバーにとっても
交通整理者にとっても危険なだけです。

それで提案なのですが、お正月の川崎大師方式
どうでしょう。

他の神社でやってるか分からないのですが、
お正月の川崎大師では、あまりの人の多さから
交通整理者が4~5人いて拝観者の入場制限を
行っているのです。

そのやり方は、表に「進め」裏に「止まれ」と書かれた
大きなプラカードを裏表にすることで参拝者を
誘導しているのです。

これを真似て、表に「GO!」裏に「STOP!」
プラカードを作り、裏表することで交通整理を行うのです。
勿論夜間は文字が光るようにします。

これなら、誰がやっても同じ交通整理になります。

大体、お巡りさんと同じような棒を振り回して、
カッコウつける必要はないのです。

要はドライバーに「行け」なのか「止まれ」なのかが
明確に確実に伝わればいいだけなのです。

昨日のぶっちを経験して、真剣に考えて欲しいと
思いました。
Posted at 2010/01/17 07:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

男の子の熱い視線・・・

今日、車庫のシャッターを開けようとする際、
熱い視線を感じました。

振り返ると、2才ちょっとの男の子が若いお母さんと
じぃ~っと見ています。

多分、その男の子は車庫を「秘密基地」に見立て、
何が出てくるのかとワクワクしながら見ているのでしょう。

鍵を開け、「えいやっ」とシャッターを開けると
埃まみれの紺色のレガシィB4が見えてきました。
洗車しとけば良かったな・・・。後の祭り・・・。

男の子はまだじぃ~っと見ています。

「なぁんだ、旧型のレガシィかよ」と思っているのか、
「おっ、水平対向6気筒のB4じゃん」
と思っているのか分かりませんでしたが、
車が車庫から出てくるまでじぃ~っと見てました。

この男の子は将来車好きになるでしょうね。
スバル車好きなのかも知れません。

って思ったら、なんか嬉しくなりました(笑)。



Posted at 2009/11/01 18:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月14日 イイね!

父の新盆

父の新盆7月13日(日)、父の新盆ということで、神奈川のお寺まで行ってきました。

埼玉から神奈川(厚木)まで東北自動車道、首都高、東名高速道を通るのですが、いつも渋滞に悩まされ3時間以上かかります。

ところが、この日は行きも帰りも道はガラガラ。往復4時間でした。

ガソリン高が影響しているのでしょうねぇ。

それにしても首都高の距離別料金は本当に今年秋にやるのでしょうか?

一切そういった電光掲示や張り紙はありませんでしたし、ETC以外のレーンに並ぶ車の列は相変わらずでした。

「秋」を10月とするならば、あと2ヶ月半です。普通ならば、既に広報期間だと思うのですが・・・。
Posted at 2008/07/14 06:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めまして。クルマと写真とお酒が大好きなオヤジです。これらの趣味を通じて、色々な方とお話出来たらいいなと思い、メンバー登録させて頂きました。よろしくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2010年5月30日~                              初ハイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2008年5月18日~2010年4月26日                走行距離:7 ...
スバル R2 スバル R2
2007年1月20日~2010年5月30日                走行距離:7 ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
2008年1月24日~2008年5月11日                 昨年(20 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation