• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ~さまのブログ一覧

2007年02月18日 イイね!

「悪魔の黄色い爪」

「悪魔の黄色い爪」先週はかなりの凹み度でしたので、暫くはマイナスドライバーで「こじる」ことは無いだろうと思っていたのですが、昨日は運転席側のドアパネルを「こじり」、八木澤さん(関連URLを参考下さい)の自動格納ミラーユニットを取り付けました。

それにしても先週も悩まされた「悪魔の黄色い爪」は、あちこちに使われているのですね。ドアミラー付け根室内側のカバーを外した際、やはり車体側にお残りになり、ドア内に逃がしてはならぬとビビリまくりで除去しましたよ。

というハプニングはありましたが、無事ドアロックをするとドアミラーが格納するようになりました(^_^)v

それで僕の性格上、ドアの内張りを剥がした・・・だけで終わるハズもありません。まだまだ、カッティングシートの残ってますからねぇ。今日は雨でソフトボールの練習もお休みと連絡がありましたので、朝6時からカッティングシートで内職しています(笑)。

昨日、R2に自動格納ミラーユニットを付けちゃったことで装備的にはZ33と大差なくなり、更にZ33のセカンドカー化が進みそうです。でっかいかちっちゃいか、すんげぇ速いかちょっと速いかだけですもん。唯一、周りのクルマが逃げるか寄ってくるかだけかな(笑)。

関連情報URL : http://www.yagisawa.net/
Posted at 2007/02/18 08:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月12日 イイね!

凹みました・・・

凹みました・・・凹みました。それもかなり・・・。カッティングシートの貼り直しを何度やったって凹まなかったのですが・・・。

まず凹みの始まりは、ハンドルとパネルの間にあるカバー。ネジ2本外せば取れると書いてあったので、やってみるとカバー上部が外れないのです。いっそ、ハンドルを取っちゃえと六角レンチでエアバックを外そうとしたのですが、すんげぇ堅く締められていて回らないのです。今までトヨタ、ホンダ、ダイハツと3台のクルマでハンドルを交換したけれど、この部分が障害となるクルマは初めて。
それで最後は、最悪のネジをなめてしまい、ジ・エンド。これでこのクルマは今後ハンドルを外せません・・・。(凹み度100)

気分を切り替え、ハンドルをそのままに上部カバーを気合いで取りました。(ホント、気合いが必要です)そして、ワイパーレバーを取り替え、メーター周りのパネルにカッティングシートを貼ったまでは良かったのでした。さっき凹んだ分も少し軽減されましたもん。

ところがメーター周りのパネルを取り付け、ハンドルのカバー上部を取り付ける際、ガリッ。ゴリッ。きれいに貼れたカッティングシートが一部削られるように剥がれてしまったのでした。(凹み度200)

それでも仕方ないと諦め、ハンドルのカバー下部をはめたのですが、上部とうまくはまらないのです。ちゃんとはまってないと見た目が美しくないだけでなく、ハンドルを切った時に擦れるのです。ハンドルが擦れるって結構気持ち悪いので、何度もトライしましたが、うまくはまらないのです。そうこうしているうちに、ちゃんとはまってないのだけれど、ハンドルが擦れなくなったのでとりあえず良しとしました。(凹み度30)

次に、助手席前のパネルをはめ、最後にオーディオ周りのパネルをはめようとしたところ、下部からはめた為、上部がはまらないのです。仕方なく、一度剥がそうとしたら、パネルの爪1つが折れてしまいました。(凹み度30)
その上、助手席のパネルを剥がす際、爪に付いている黄色のプラスチック部品がダッシュボード側に残ってしまい、手で取ろうとしたらダッシュボード奥に逃げてしまいました。(凹み度40)

うちのかわいい奥さんの手を借り、救出を試みたのですが、どうも自由がお好きなようで、奥へ奥へとお逃げになる。で、諦めました。もう良いです。(凹み度40)

こうなると、イライラ状態でいつものクルマいじりが楽しくありません。それでも再度カッティングシートを貼り直し、今度は注意して取り付けました。

暫く、クルマいじりは止めようと思いましたよ・・・。(いつまで続くことやら)

それにしてもスバルさん。もう少しパーツの取り外しや取り付けのしやすさを考えて作ってくれませんかねぇ?こういうちっちゃな凹みの積み重ねが、そのクルマの大きな印象となると思うのです。

クルマって乗って、走ってだけで楽しむものじゃありません。パーツ取り替えて、カスタマイズして、あれしてそれして楽しむものです。特に自分を含めたスバル車のユーザーにそんな人が多いと感じるのですが。

本気でR2くんの解体ショーは暫く休業したいと思った一日でした。


Posted at 2007/02/13 12:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月07日 イイね!

カッティングシートは難しいです・・・

先日の日曜日、ソフトボールの練習があり参加したのですが、ちょっと腰を痛め、カーナビの取付(あと、ケーブル2本なのに・・・)が出来ませんでした(泣)。

その代わりと言っては何なんですが、室内パネルを再度剥がし、カッティングシートの再貼り付け(失敗すること数度・・・)や矢木澤さんのとこ(URLを記載しておきます)で買った自動格納ミラーのユニットのギボシ付けなどの内職をし、今週末の3連休に備えています(笑)。

いやぁ、カッティングシート、ホント侮れないです。いくらドライヤーで温めても思ったように延びてくれないのです。僕が買った木目調のカッティングシートが悪いのか、僕のやり方が悪いのか・・・。
結局、何度やっても満足行く結果にならず、残ったのは剥がしたカッティングシートのゴミと両手の親指の筋の痛みと指の先のしびれ・・・。

耐候性に疑問がありますが、100円ショップで売っている木目調シートの方が熱に弱そうで、これなら簡単に貼れるのでは・・・と思い始めています。
関連情報URL : http://www.yagisawa.net/
Posted at 2007/02/07 08:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月02日 イイね!

初プログです !(^^)!

縁あってR2に乗ることが出来、R2仲間を探していたら、「みんカラ」に出会いました。なのでもしプログを書くならば今日この日(2月2日)と決めていたんです。だって今日は、数字の「2」が2つもあるR2の日ですもんね。(え、2月22日は3つも「2」があるって?細かいこと(!)は気にしない、気にしない)

昨日、カーナビ取り付けで色々とアドバイスを頂いたURABUSさんにお友達になって頂きました。ミチヲさんについで2人目のお友達なのですが、自分から言い出してお友達になって頂いたのはURABUSさんが初めてです。変なもんでちょっとドキドキしちゃいました(笑)。
Posted at 2007/02/02 07:50:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めまして。クルマと写真とお酒が大好きなオヤジです。これらの趣味を通じて、色々な方とお話出来たらいいなと思い、メンバー登録させて頂きました。よろしくお願い致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2010年5月30日~                              初ハイ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2008年5月18日~2010年4月26日                走行距離:7 ...
スバル R2 スバル R2
2007年1月20日~2010年5月30日                走行距離:7 ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
2008年1月24日~2008年5月11日                 昨年(20 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation