• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

村正+の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2016年12月10日

α用ステアリング交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
α用革巻きステアリングが入手出来ましたので、β用ウレタン製ステアリングと交換してみました。
2
10mmレンチでバッテリーのマイナス端子を外し3分程度待ってバックアップ電源が切れるのを待ちます。
エアバッグユニットを取り外します。左右の2カ所をトルクスドライバーT30を使ってネジを外す。
3
エアバッグユニットが外れたら、裏側2カ所のコネクターを抜きます。
4
エアバッグのコネクターは白いつまみをクリップクランププライヤで摘まみながら引き上げると簡単に外れます。指先だけでやるとなかなか外せないと思います。
5
さて問題のホイールボルトを外しますが、これ無茶苦茶堅い!
スピナーハンドルに10mm六角ビットソケットを取り付け、鉄パイプでハンドルを延長し体重を掛けながらボルトをなめないよう注意して取り外します。
幌が取り外せないタイプの車でしたら難しい作業でしたでしょうね。
6
ネジロック剤が塗布されていました。堅いわけです。
7
いきなりスイッチ類の移植完了。
元のステアリングからカバー類を取り外すときのコツとしては、少しずつカバーの爪を取り外すのではなく、ハンドルを両足で踏みつけ固定し、両手で力一杯引き抜くと簡単に外れます。
個人的にはここが一番難所でした。知ってしまえば簡単なんですけどね。
8
ステアリングを引き抜く際にロックが掛かりセンターが外れている場合があるので、一度バッテリーをつなぎロックを解除してセンター合わせをして取り付けました。
ホイールボルトを締め、エアバッグを取り付けます。エアバッグコネクターは再度マイナス端を外して3分待ってから取り付けましょう。
う~ん、やはり革巻きステアリングは手になじみますね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

春ですね~ステアリング交換

難易度:

パドルシフトレバー取り付け位置変更

難易度:

ステアリングスイッチ移設 パドルシフト移設キット

難易度: ★★

おまんピーステア取付ラフィックスGTCワークスベル

難易度:

内装イメチェン ホーンボタン

難易度:

ステアリングのクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@STc?S660 さん。日曜は白ナンバーにはしないと言っていた私でしたが、実際に付け替えてる人のを見せてもらい考えが代わりました。昨日、白ナンバー申し込みしてしまいました。」
何シテル?   04/04 11:43
ドライブ好きのオッサンです。現在SUBARU WRXとHonda S660に乗ってますが車は乗って楽しいを基準に選んでいるため、家族からは不評を買っておりますが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

彼女との関係?カミングアウト! 実はもう10ヶ月もたつのに・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 12:40:59
盗難されたスカイライン ~盗難から犯人逮捕まで~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/20 20:58:16
ガレージプロジェクト♪ その52 作業灯取り付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 23:13:55

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ボディ補強(クスコ)  ストラトスタワーバー  ロアアームバー 車高調(オリジナルラン ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年6月27日発注の第4オーダー枠で2016年2月21日納車されました。239日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation