• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよさの愛車 [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年3月12日

初めての点火時期調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
点火時期というものが突然気になり
ネットで調べてから自分の車を見てみる

まずは圧縮上死点で0度確認
2
初めて使うタイミングライトで
早速測定
10度弱
(目盛りが遠くて見にくい...)
3
進角側にデスビを回そうとしたら
すでに目一杯
デスビは固定進角
これってかなり遅いですよね
4
デスビを抜いて
1歯ずらしで組もうとしたら
オイルポンプシャフトの切欠が合わない

またネットで色々と調べ
(便利な時代になりましたね)
オイルポンプを外し
シャフトを1歯ずらしで挿し直しました
5
目一杯遅角側で15度程
カ○アリの取説では35度とのことですが
ビビリなんで、ここから徐々に進角します
6
これでもかなりトルクが太くなりました
気持ちよくてついつい踏んじゃいます
(これ以上進めなくても良いかなぁ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブースト計復活

難易度:

エンジンオーバーホール 腰下

難易度:

パワステタンク交換

難易度:

デスビ点火時期調整からのプラグ交換

難易度:

車検+α

難易度:

【忘備録】減衰調整記録/16段戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旧車歴3年の初心者です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドカバーの結晶塗装3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:13:37
日産 スカイライン ハコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 04:27:10
日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/08 09:31:51

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ハコスカL28
ローバー ミニ ローバー ミニ
学生時代に買った車 これで運転する楽しさ、いじる楽しさ覚えました
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
20代の時に乗ってた車 ハイコンプにしてケイヒンのFCRキャブ 内装断熱材全部剥がして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation