• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月25日

久しぶりにネタが出来たのでw

久しぶりにネタが出来たのでw 久々にUP出来るネタが出来ました~www
で、何をしたかというと、オーディオのヘッドユニット交換です。

DEH-P930->DEH-P01

(ヘッドユニット交換なんで、細かい内容は割愛(^^;)


今まではπのDEH-P930を使ってましたが、ランクアップでDEH-P01に♪
出た当初から気になっていた機種なんで、ついに念願が叶いましたv

一番欲しかった機能は、USB端子からのWAVデータ直渡し。
逆にいらない機能が外付けアンプw
仕方が無いんで、アンプはスピーカーケーブル延長して助手席後ろに設置したのが先週の話…
でもギボシ部分がモロ表に…

結局パネルに穴空けて配線を裏に回し、RCAケーブルもチョット良いヤツに交換してみたり、したのが昨日でした。
つーか今の時期は暑くて、夕方からでも作業はキツイですね。(^^;

で、肝心の音ですが、
MP3→CDチェンジャー→ヘッドユニットCD…と再生環境を変えたり、
データ用→オーディオ用…生CDを変えたりと、チョットづつ改善してきましたが、今回のでまた良くなりました♪
車は振動が多いから、CDだとエラーが多かったんでしょうね。
メモリからWAVデータ渡しだと、音がよりクリアに聞こえます。
なにより音飛びしませんw
ケーブル交換も良いですね、あんまり太いと配線這わせるのに苦労しますがw

聞いた所によると、USBメモリよりipodの方が音が良いらしいんですが、残念ながら持ってないんですよね~(^^;
タイトルもipodの方が見やすそうだし、買うべきなんですかね?
でもまぁ、他に買うのもあるんで、とりあえず8GのUSBメモリでも買ってきますwww


あ、そうそう。
で、当然の事ながら「DEH-P930」が余ってるんですが、誰か欲しい人います?
もちろん有料ですがw、CDチェンジャー「CDX-P1270」付き、3マソで。
2年間使用しましたが、大きな傷はありません、タオルで拭いた時の小傷はありますが…
あと、チェンジャー表面は、ゴムいぼ軍手のゴム浸食の所為で、かなり傷んでますが、使用には全然問題ありません。

いつも通り、お友達限定で、少なくとも1年は使用して下さる方で…
ご希望の方は、このブログにコメかメッセでも送って下さいませ~
ブログ一覧 | 電装弄り | 日記
Posted at 2010/07/25 23:21:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2010年7月26日 0:49
P01逝きましたネ~
やっぱIPodが良いよ~音
IPod>メモリー>CDの順番です。


コメントへの返答
2010年7月27日 19:44
前々から思っていたので、今回の棒茄子で逝きましたw
以前からお話は伺ってたんで一緒に買うか迷ったんですが予算が足らず…(^^;
ちなみに、classicとnanoでも違いは出ますかね?
2010年7月26日 10:28
お邪魔しますーw
やはりipodの方が音がいいですよ!
というか、中古のやつお友達価格で3マソって高すぎr・・・
コメントへの返答
2010年7月27日 19:48
しばらくはUSBメモリで我慢しておきますw

おや、プロフ忍ちゃんですねwww
2010年7月26日 16:28
おいらもiPodもってないっすw
USBメモリに入れた圧縮音源で十分な気がしてきた^q^
コメントへの返答
2010年7月27日 19:55
チャリ通では携帯で鳴らしてるんで、今まで必要が無かったですよね~(^^;

ま~、わざわざ聞き比べなきゃ圧縮音源でも十分なんですけどwww
2010年7月26日 21:30
かむいさんの言う通り!(^_^)v

P01が発売されたのは、何となくわかっていたのですが、細かくはチェックしてませんでした。

なんだか、表示もかなり見やすくなってますね。

私が買ったAlpineの機種は、生産中止になりました。世の中、1DIN不要のようです。
コメントへの返答
2010年7月27日 20:03
一度ハマると抜けられませんね~沼w

表示はかなり見やすくなってますね~
スクロールも非常に滑らかです。
使用頻度は低いですがw

最近は2DINナビでついでに音鳴らすってのが主流ですもんね…(^^;
πには今まで通りマニアックな物作りをしていって欲しいものですw
2010年8月1日 19:10
classicとnano・・・・・・
記憶媒体がHDDか、シリコンメモリーか??

iPhoneとclassicなら、classicのほうが音良いですね。
僅差ですが・・・・・・・・・
コメントへの返答
2010年8月2日 1:08
iPhoneもフラッシュメモリーでしたよね。
だとしたら、記憶媒体での差はあまり無いのかなぁ…
買うとしたらclassicの方が良いんですが、車の中で使うとHDDに良くなさそうで怖いんですよね…(^^;
もう暫らく悩んでみますw

プロフィール

「ついった止まっとる…」
何シテル?   10/07 13:44
鳥栖市←→佐世保市の青コペ乗りオッサンです。 DIYでライトチューニング、チョット元気なコペンを目指して頑張っていきます。 が、高速化事業部に配属さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

高速化事業部 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/07 07:09:09
 
高速化事業部 ダイチャレ課 北海道支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/06/02 19:24:25
 
高速化事業部 岐阜支店長 
カテゴリ:あなたの街の高速化グループ
2007/05/29 23:56:33
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/4~ 二代目もダイハツ車。 軽マニュアルターボで選んだだけだったんですが… と ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation