
今週に入ってから、今まで聞いた事の無い不思議な現象が…
パーキングブレーキランプが点きっ放しデス。(--;
一番初めに思いついたのは電装品のパーキングブレーキラインショート。
自作品も多いので内部でショートの可能性もあるのかも…
電装品へのラインを外してみたものの現状変わらず。
ある意味安心しましたw
オーディオ裏のギボシ化したトコ、そこからの延長、ルーフECUへのカットしたラインを調べて見ましたが特に問題は無さそうです。
ま~そこまでいい加減には繋げてませんよねw
そこで改めて配電図集を見てみると、パーキングブレーキスイッチの横に…
ん!?ブレーキオイルレベルスイッチ!?
ピンときました!
実は一ヶ月位前の半年点検の時、ブレーキシリンダーのブーツ破れが発覚。
多分パッドを換える時にコジっちゃったんでしょうね。(^^;
でも保証期間って事で無料で交換してもらってたんですが、最近ブレーキ関係で弄ったとなるとソコが怪しいです。
で、リザーバーを確認すると、やっぱりMIN以下になってます。Σ(゚д゚lll)
ブレーキ周りは怖いので、Dラーへ出動する事にしました。
で、確認してもらいましたが足回り付近では特に異常は見つからず。(?_?)
代わりにブースター下部にオイルにじみらしきものが…
話ではガスケット辺りが怪しい?との事でした。
「最近ブレーキ強く踏みました?」
って聞かれましたが、そりゃ踏みますよねぇ…w
これまた保証で修理してくれるのですが、部品到着まで多分一週間。
預かり修理で2日ほど掛かるらしいデス。orz
取り合えずフルードの補充はしてもらいましたが、「ブレーキが効かなくなる事もあるんで、ゆっくり走って下さいね」と言われてしまいましたw
修理まではもちろんですが、暫くは安全運転が必要ですね~
つ~か、日頃からちゃんとエンジンルームの点検しなきゃですよね~(´▽`;)
Posted at 2008/11/10 01:56:21 | |
トラックバック(0) |
コペンメンテ | 日記