• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sarasararyの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2022年5月4日

LEDライナー メッキ枠塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フォグカバーを外し、LEDライナーを外します。
外し方はいろいろな方が書かれているので省略です。
メッキ枠の下がサビ三昧ですね。
2
メッキ枠を外したところです。
枠は両面テープと爪で留まっています。
そのため断念する方も多いですが、自分は粘って剥がしてみました。
両面テープはドライヤーであぶってはがします。
あとカッターで少し切れ目を入れたりすると剥がれます。
3
メッキ枠はサビを落として塗装用に足つけしました。
かなり手ごわいです。
枠自体、結構固いんですね。
ワイヤーブラシでこすっても傷らしいものがつきません。
なので足つけも正直これでいいのか?というくらい手ごたえがなかったです。
4
足付けがいまいちだったので、ミッチャクロンを塗り、黒×2回、クリヤー×2回吹きました。
きれいに塗ったつもりですが、やはり表面は柚子肌です。。。。
まあ、気にしないことにします(汗
5
貼ってあったのと大体同じ位置に両面テープをつけました。
バスコークで留めようかとも思いましたが、はみ出したりするのは確実なので、やめておきました。
6
取付後、点灯確認して終了です。
なぜかフォグカバーをはめるのに苦労しました。
はめる時は下からはめるといいです。
下は溝があるので、それに沿って押しこむ。
上は溝はないので、何も考えずに押し込んでOKです。
これは好みでしょうが、同色のほうが統一感があってカッコイイと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【前編】LED増設テールランプにしたいんです

難易度:

バニティーミラー用照明のLED化

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

LEDフォグの交換(D型STISport純正白LED→純正OP黄色)

難易度:

フォグ交換とナンバー灯交換

難易度:

【後編】LED増設テールランプにしたいんです

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔から車好き。 潤沢にお金はかけられないから、できる範囲でコツコツ自分仕様にしていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

失敗作❗️ドリンクホルダーLED照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 23:57:30

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レヴォーグから乗り換え
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
セレナからレヴォーグに乗り換え
日産 セレナ 日産 セレナ
エルグランドからセレナに乗り換え
日産 エルグランド 日産 エルグランド
日産エルグランドのDIY記録。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation