• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

ど〜でもいいけど…

ど〜でもいいけど… ど〜でもいいけど、MINIのサイドウインカーって作りが雑過ぎません😅?



たぶん接着剤で止めてあるんだけど、ちょっと押しただけで簡単に『パカッ』と殻割りされちゃう😭

フチを見ても接着剤の跡がわからない…



走行中に無くなっても気付かない自信あり。



ブログ一覧
Posted at 2022/03/06 18:55:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年3月7日 1:43
カーズさん🎵

うん😃基本、雑だよ🤣
何処もかしこも、国産と比べたら、えらい雑🤣

仕方ないよね~💦
一時期、劣化する樹脂パーツの使用の多さ、その故障の多さに頭に来て徹底的に調べたら……
もし、MINIが金属パーツを使ってたら……と

キチンと理由がありました😅

半端ない重さになるそうで、MINIのクイックが無くなると😅

それと、車重や大きさ、それらを含めてもMINIの独特な感性ある、伴う走りを追及すると、捻れや衝撃とかあり、金属パーツだと、その衝撃を吸収する事が出来ないそうです😱💦
樹脂パーツだと力の逃げ具合で壊れたりする事が、少ないそうです😅
なので樹脂パーツの劣化は早く、その部分の故障は仕方ない見解が当たり前な車なそうです😱💦
コメントへの返答
2022年3月7日 6:10
ロックさん♫

ものしり😵‼️
めちゃくちゃちゃんとした理由があるじゃないですか。

確かに重くなるのは困る😅

なるほど、全ては消耗品!
…スベテハショウモウヒン😭

プロフィール

「コメント…どう?」
何シテル?   01/14 18:24
☆カーズです。よろしくお願いします。 2021年、MINIがメインでHSがサブになりつつあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールレンズ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 15:25:41
トヨタ(純正) ファンカーゴ用ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 07:16:09
じむに リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 07:30:42

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
R56クーパーSの後期型に乗ってます😄 2025.2.5🎶  ここ最近は修理ばかり ...
マツダ AZ-オフロード パチニー (マツダ AZ-オフロード)
この子は『パチニー』と名付けられました。 理由は下に↓ 2024,1,13 我が家の ...
レクサス UX レクサス UX
またレクサスに戻ってしまいました✨ 奥さん専用モビルスーツ🤣 思いがけない出来事で我 ...
スズキ アルトラパン スーパーサブ (スズキ アルトラパン)
2022,10,8 またラパンに戻ってきちゃいました😄 最新型ではなく、HE22S😝 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation