• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月24日

山本梓のNGKプラグ

山本梓のNGKプラグ 写真は、NGKのイメージキャラクター

山本 梓 さん

とても繁樹的で、【フラビージョ】の時から大好きです(謎







実は、プラグを交換しようと思っているのですが、普段使うプラグとして7番、試験用・予備として6番の純正を使います。

今回は、ある方から7番はイリジウムを薦められて、ちょっと悩んでます。
しかも、ギャップ1.1mmではなくて、0.8mmを。

これはどうなんでしょうか?
理屈では分かるのですが、もしかしたらFJには止めたほうが良いなどのご意見がありましたら、ご教授願いたいと思います。

ちなみに以前はずっと7番のVXプラグ ギャップ1.1 を使っていました。

それから、町田ミートの記事は、ネタバレの為ナシで…。

ブログ一覧 | DR30 | 日記
Posted at 2009/05/24 13:19:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

プラグ From [ いつまで続ける?? ] 2009年5月24日 21:37
みんカラお友達の方が2名プラグの話題をされているので自分も便乗で(^^; ただいまDR30は車検整備中ですが色々問題の起こる4番のプラグが意外なはずれ品?をつかまされた様で・・・ 一本だけの交換に ...
ブログ人気記事

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2009年5月24日 15:43
自分はプラグはテキトーなので喰らいつけませんが、
パチンコだったかスロットだったかの「宇宙戦艦ヤマト」CMの森雪コスプレの山本梓には萌え萌えでした(*´Д`*)
コメントへの返答
2009年5月26日 21:44
山本あずあず、メチャメチャ好きなんです!
なので、プラグはDENSOかNGKかと聞かれたら、それはもうNGKで決まり?
2009年5月24日 20:06
町田ミーの記事、残念てす。。。。
コメントへの返答
2009年5月26日 21:44
逝かないと言って、逝くのが私ですから…(謎
2009年5月24日 20:27
番手は知ってますがギャップの違いってあるんですか?(汗
いつもプラグを買う時は番手しか気にしてないです…
コメントへの返答
2009年5月26日 21:48
えすぷりさんやVPJR30さんのコメも参考になると思いますが、FJ純正はギャップ1.1で、型番の最後に11と書いて…無いか?

高ブースとなら、ギャップ少なめでもいいと思います。
現に、現行のインプなどは純正でギャップ0.8だとか。

でも、私のは必要なさそうな…。
2009年5月24日 20:47
自分もイリジューム使ってますがギャップの違いまで気にしては選んだことがないですが・・・標準より狭くするなら火花が小さくなるデメリット以外わかりませんが、どうなんでしょうねぇ??
素人にはわかりません(汗)
コメントへの返答
2009年5月26日 22:00
ギャップを少なくする理由は、えすぷりさんとVPJR30改さんのコメントにもありますが、高回転、高負荷時に違いがでる様です。

しかし、そこまで回す事がめっきり無くなったので…。
和さんの場合は必要かも?(謎
2009年5月24日 21:05
7番のVXプラグ ギャップ1.1がいいのでは?←根拠なし。
VXプラグってまだ買えますか?
近所にはイリジウム系プラグしかない野田(謎)

ちなみに今回の遠征の前に、ギャップが狭いプラグにしたら、以前よりも低中速のトルクが出たような気がしますが、ずっと交換していなかったので、ギャップの効果かは不明な琴似。。。(汗)

形状の違いは、http://minkara.carview.co.jp/userid/260710/car/153549/764866/note.aspx で分かるかと?
コメントへの返答
2009年5月26日 22:04
白金という響きに弱いので、本当はまたBP7EVX-11がいいかなと思っているのですが。

近所の自動後退には、2種類くらいしかプラグが置いてありません(-_-;)

ギャップの狭さは、高回転で発揮される様な…?

2009年5月24日 23:38
私はどの車も高ブーストでのっていたので
ギャップは少ない奴を選んでました。高回
転でブーストに負けて失火気味になるのが
解消されました。かぶりやすくなりますが…

R7436-8番
http://www.ngk-sparkplugs.jp/search/product_num/racing/plug_race.asp?disp=C04
使ってます。
コメントへの返答
2009年5月26日 22:05
FJで低速がかぶるってのがちょっと気に入らないんですよね~。
気持ち的には、ギャップ11でいいかなと思っているのですが。

乗り方もおとなしいので。
2009年5月24日 23:56
こんばんは!

イリジウムは耐熱性は良いですが、耐久性ではVXの方が上ですよ。
耐久性重視のイリジウムも有りますが...

ギャップは広いほど着火性はよくなりますが、要求電圧が高くなりますので、高回転高負荷時はかなり強力な点火系が必要になります。
イリジウムは中心電極を細くして着火性を上げていますので、そんなに違いはでないのでは?
コメントへの返答
2009年5月26日 22:10
タフタイプのイリジウムならギャップ11、パワータイプならギャップ8なんですが、悩みます。

車検毎の交換で2万キロなら丁度良いとは思うんですが、言葉の響き的に、VXがカッコイイなと(-_-;)
しかしこのVXで、なかの碍子が2本割れて、中に落っこちた事があるので…。
回しすぎ?
以前VX-11で、、高回転の時に、【チチチチチッ】という音がしていましたよ。
2009年5月25日 14:47
(。・_・。)ノ
おっしゃる通り誠に山本○繁樹的ですねぇ(超謎)
(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに隣の不動産屋のイメージキャラもしている琴似(エゾ
プラグの良し悪しで着火性を司るのは知っていますが殆どノーマルな野田(超超超謎)
コメントへの返答
2009年5月26日 22:14
今回のブログの趣旨は、プラグはオマケで、山本あずあずが繁樹的だという事です!

そこの不動産屋は繁盛してますか?
例のライバル店も、あずあずがイメージキャラだったら潰れなかった琴似(謎

ノーマルですが、ブースト1.3(-_-;)
検証の結果、ビッグタービンにしないと解消でき無そうです。
2009年6月3日 7:48
今使ってというか、付いてたのが日立製なんで私もNGKに変えたいのですが、
あずあず(習志野のカワイイ娘でしたっけ?)がイメージキャラならまったくもって交換しなくてはなりませんな(笑)
前期ターボは何番が良いんでしたっけ?
コメントへの返答
2009年6月3日 8:48
あずあずと××したいです(謎

前期ターボも純正6番かと?
NAが5番だったような…。

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation