• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

城シリーズ! 現存天守 弘前城

城シリーズ! 現存天守 弘前城
今年もGWは北の大地方面に遠征してきました。
今回は隠密行動でしたので、この事を知っている人は、このブログを見るまで誰一人と居ないはずなんですが(謎
あんなチッチャイ画像で特定できるとは…恐るべし。

2年前のGWは、こんな感じでこんな所にいました。
大混雑で、まともに駐車も出来ませんでした。




今年は、やっぱりここにいました!


いつも通り、高速道路を法定速度で巡航です!
宮城のSSでは、11km/リットル超えを叩き出しました!!過去最高記録


あっという間に目的地付近に到着。
朝5時半なので、駐車場もガラガラ…???

満車でした(汗
無理矢理、監視小屋と車の間にネジ込んで来ました。
ぶつけられたら嫌なので、隣の車のナンバーも撮影です。


駐車場の目の前が公園です。
ピンクの花びらが川に落ちて、桜の川が出来ていました。
噂には聞いていましたが、なんとも美しい…。
 ピンクの花びら大好きです(謎!


追手門(大手門)
元は北向きの城だったので、搦手門だったとか。
つまり…







城シリーズ! 現存天守 弘前城

南側の追手門から入り、北向きに歩いて行く。
ここで既に感動です。


写真左:未申櫓(ひつじさるやぐら) 南西の意
写真右:辰巳櫓(たつみやぐら) 南東の意

やっぱり城は朝に限ります!

杉の大橋
三の丸から二の丸へ渡る橋と、その下の濠(辰巳櫓側


桜のトンネルと西濠
北に進むと春陽橋が架かる


出店も非常に多い。
ここまでの数の出店が並ぶ場所は、日本広しと言えども、そうは無いだろう(適当


かーちゃん忙しそうに走ってますが、この車こそ正に忙しそうに6時頃から城中を走り回ってましたよ。
ドライバーはオッサンでしたが…。
城の東西南北に出店がたくさんあるので、非常に忙しそうでした。


下乗橋から撮った天守閣 と、たか丸くん
子供らが割り込んだので、割り込み返して撮影した【ヤス丸くん(謎】と天守閣


VPJR30改氏と会合
秘密の工房を視察し、次の目的地まで先導して頂いた。
マフリャー出口にはカバーが付けられていた・・・ハズなのだが(謎


このまま蝦夷へ?(エゾ
山本商店(謎
今回はブリジストンの成田タイヤ商会は無かった野田(超謎


途中でカン黒の鉄仮面とすれ違ったのだけれど、誰だかさっぱり分かりませんでした。
3人乗ってましたが・・・。

発光田?→十和田湖方面の峠道を抜けていく。
ガソリンスタンドで給油したら、あとは峠道でした。
写真を見て気付いたのですが、いつの間にかマフリャーが全開に…。
は・はやい…


コーナーの度に引き離されて行きます。
とても素晴らしい景色なのに、写真もろくに撮れません(ToT)


次の目的地まで何時間も先導して下さいました。
しかもお土産まで頂き、きっと一生頭が上がりません。

センターキャップを失くされたそうですが、もしやあの峠で外れて私の車で…。

そして、だいぶすっ飛ばしますが、最後の最後は、いつもセンターキャップを付けられる様に臨戦態勢(謎のもっこりもこさんと会合です。
車を並べるのは、宮城観光の時以来です。


宮城に入った頃にもこさんにイタヅラ電話をしてみると、
 も 「お疲れ様です。いま帰りですか?」
 ス 「は?何がですか?」
 も 「VPJRさんのブログで、小っちゃく写真出てましたよw」
 ス 「マジっすか!? 今日の事は誰にも言ってませんて言っておいたのにw」

ネタバレしてましたww
この後、翔鶴改さんからもハゲ増しのメールがw

もこさんが高速のパーキングに来てくださると言うので、お茶くらい奢りますよという約束だったのですが、気が付けばコレでした。


しかも、逆にお土産を頂いてしまって…。

左がVPJR30改さん りんごジュース
右がもこさん ずんだもち (既に食ってますがw)

どちらも美味しくて、最高のお土産でしたよ。
ジュースに至っては、例のホームビデオでお馴染みのカツゲンの様なやりとりは出来なそうです(エゾ

今回は家を出る前に少し寝て行きましたので、青森までは余裕でした。
しかし、トータル34時間の工程ですので、さすがに15時半頃から1時間と、帰りに20分寝てしまいました。
体力の限界!!
もっとゆっくり行きたかったのですが…。

フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③

つづく…


ブログ一覧 | 歴史 | 日記
Posted at 2010/05/06 03:23:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年5月6日 7:50
桜がすばらしい~。桜の川はちょっと感動モノですね。
毎年5月頃が見ごろなんでしょうか?
来年計画してみようか…、って超混雑しそうですね…
コメントへの返答
2010年5月8日 18:13
桜の名所の中でも特に有名な場所なんで、凄いんだろうとは思っていましたが、想像以上でした。
城が無くても行く価値は十分にありました!
是非行って観てください!
2010年5月6日 8:08
お疲れです

青森も走りやすくていいね、慣らしコースには、最適かな?

多分、自分もその辺り?

東北道に居たかも??

ニヤミスでしたか

コメントへの返答
2010年5月8日 18:16
インター降りたらそのまま城直行でしたが、道が広くて走りやすくて、青森の高速道路の方が道が悪いくらいですよ。
バッタリ会ったら面白かったですね!
弘前城にラチですw
2010年5月6日 9:27
乙です・・・

午前10時に家出て、北海道の某所に到着したのが午後の2時・・・・・・過去の悪夢がよみがえる野田よ!汗

とりあえずご無事で・・
コメントへの返答
2010年5月8日 18:18
かなり乙でしたわ。
午前10時に出て、午後2時?
まさか4時間じゃないですよね。
って事は…(恐

お陰で喉をやられて、道中声が出なかった野田!
2010年5月6日 10:23
相変わらず…勢いでの行動に恐れ入りますw
(屮゚o゚)屮オォ!!

さてさて…九州上陸は…?w
壁|ー ̄)σ【マイク】
コメントへの返答
2010年5月8日 18:23
いや~、マジ話で東北は近いんで、どこまででも行けるんですが、さすがに日帰りはキツかったです・・・。

九州は・・・新幹線?
2010年5月6日 19:45
超~遠距離お疲れ様でした!

ネタバレ申し訳御座いませんでした。m(_ _)m
あの画像で解るとは想定外でした。(滝汗)

さてさて、青森はどうでした?
まだまだ見所が沢山有りますので、時間に余裕のある時にどうぞ~!!

マフリャーの蓋はスタンドで外したんですよ(^^ゞ
コメントへの返答
2010年5月8日 18:27
いや~、近所なんでいつでも行けますが、資金が…。
私の場合、体力は資金力に比例するんで!
今は体力弱ってます・・・。
あの画像、フロントリップが何となく分かったらしいですが、ナンバーの位置もヅラしてますから、やっぱり何となくわかっちゃうんでしょうね(^_^;)

いや~、弘前と峠しか走ってないんで、他がどうだかよく分かりませんが、こんど3泊くらいで行った時にゆっくり案内して欲しいです!

スタンドで給油しながら上見てる隙に外したんですね!
スタンドの兄ちゃんが、ガン見してましたね!
2010年5月6日 20:14
ピンクの花びら。。。僕も大好きです!!!
散る桜 残る桜も散る桜。。。日本の精神を譬えるとまさにこの木しかありません!



昨日散りました(謎


コメントへの返答
2010年5月8日 18:32
いや~、あかおめんさんとは気が会いますネェ!
もこさんの紹介であかおめんさんを知ったので、どんな方なのか、だいたいの想像はついてましたが(謎

散りぬべき 時知りてこそ 世の中の
花も花なれ 人も人なれ
                   細川 たま
2010年5月6日 22:11
何故にスピさんの行動は、いつもみんなにバレバレなんでしょうね・・・。

カメラを構える姿は忍者なのに、まだまだ修行が足りないようですね(笑)

今年は、ゆっくり桜も見てないなー^^;)
コメントへの返答
2010年5月8日 18:35
わざわざお出迎えありがとうございました!

北海道の時は、赤黒さんとけんさんがバラした様な…。
さらに現地ではスパイの方が御大にバラした様な…。

修行が足りませんでした!
敵を欺くには見方から?
既に会ってしまった方をどう騙すのか…。

また会いましょう!
2010年5月6日 23:16
(^ω^)ノ オバンデス
ワァ~
もう2年が経つんですねぇ

この時期が来ると下北半島で見た桜を思い出します。
またゆっくりと見たいですね!

あ、あと「ホヤばあさん」 も思い出しますよ~w

(゚m゚) ププッ
コメントへの返答
2010年5月8日 18:36
2年は早い様な、実は行って無かった様な(エゾ
あの桜は本当に素晴らしかったと思いますが、弘前城の桜はアレを超えますね。

ホヤ・・・もう要りません(>_<)
2010年5月7日 2:25
久々の城シリーズ最高です!

桜もきれい 

私の30は桜のように散ってしまいました・・・(大泣)

コメントへの返答
2010年5月8日 18:37
城のネタは、まだまだ沢山あるのですが、アップが追いつかない野田!

散るだなんて…私は過去に本当に散らした事があるので(T_T)
2010年5月7日 13:28
(。・_・。)ノ
東北にも繁樹的な煙草屋がある野田ねぇw
それにしても“蜜”は何処でも動き回る琴似(謎)
(・∀・)ニヤニヤ
お約束のもこさんの画像は私道な野田ね(超謎)

そ~いや今、僕のDRに付いている後ろのハイタッチ藻毛ットシート、昔VPJR30改氏から譲って頂いた物な野田よ。世間って狭い…
コメントへの返答
2010年5月8日 18:40
VPJR氏の近所には、野田だか〇田だかの名前が付く商店がありましたが、撮影を忘れましたw
あ、ヤホー地図上でしか確認して無いんですけどね。

もこさん?高速のPAですよ~。
いっぱいで駐車できなかったんですよ。

ハイタッチの取引があったから、知ってたんですね(謎
2010年5月7日 18:29
相変わらず行動的なご様子で・・・(冷

青森の桜といえば、大間までの道のりを思い出す琴似。。。

いよいよ次回は気合号乗合で離島ツアー???(謎)
コメントへの返答
2010年5月8日 18:42
いやいや、怪長にはかないませんよ。
ひどいなぁ、誘ってくれないんだもん。
まぁ、行けませんでしたがw

大間は二度と使いたくないルートではありますが、また行きたくもありますね。

いや~、本当にDRで離島行きたいな~と思ってフェリーのHPとか見てるんですが、10万円持って行かないと…。

プロフィール

「【YouTube】人生初のフルバケ最高かよ! 人馬一体 http://cvw.jp/b/253310/45543538/
何シテル?   10/16 09:51
大笹MTGに参加したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:29
スピードメーターギヤ加工(FS5R30Aミッション電気式→機械式) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:16
サヨナラプルプル(ER34トランスミッション作動方式変更プル→プッシュ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/02 17:27:00

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ノーマルです
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2ストです
マツダ MPV マツダ MPV
理想を追求していくと、この車に辿り着きます。
その他 その他 その他 その他
初めての新車

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation