• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりったきゅーべーの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2016年11月6日

フロントドア静音化その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 インナーバッフルにスピーカー保護キットを付けました。
 前車ザッツのときにスピーカーがぬれて壊れたことがあったので、今回導入。
 写真は間違った付け方です(汗
2
これを付けてからスピーカーを結線して取り付けます。
 ここらあたりから疲労度が増してきて写真が撮れてないです。
 インナーにエプトシーラーを貼りました。
3
内張にはホットボンドを使ってシンサレートを貼り付けました。
4
まずはおおまかに貼り付け
5
最初はスピーカーだけくりぬいたのですが、元に戻そうとしてもはまらないのでいろいろと切り抜きました。

 それでも、元に戻すのに悪戦苦闘しながらネジ止めしました。

 結果的に

アウター=レジェ=インナー=レジェ=エプト=シンサ=内張

 となりました。
6
同じことをもう1枚施工して、泣きそうになりました。
なんでも、貼り付ければいいものではありませんね。

結果は・・・多少静かになったかな?
音質と言えば、ばっちり中高音が出なくなりました(汗
 エプトシーラーがまずいかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディスプレイオーディオ取付

難易度: ★★

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

12ヶ月点検

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月3日 8:27
はじめまして。
私も、防寒断熱目的で内張にニードルフェルトを貼り、中音が引っ込んでしまったのですが、フェルトの上にアルミシートを貼ったことにより解消できました。

ご参考までに
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2681093/car/2253739/4014693/note.aspx
コメントへの返答
2017年1月3日 17:16
コメントありがとうございます。

おもしろいアイデアですね。
内張を剥がす機会がありましたらやってみます。
エプトシーラーが厚すぎたのか内張を戻すのに苦労したので、決心をするのに時間がかかりそうです(汗

プロフィール

2016年2月18日フレアクロスオーバーが納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リモコン 電池交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/14 22:26:01
Aピラー付近の異音  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 20:43:48
静音化その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 20:43:29

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
2016年1月9日 契約 2016年2月18日 納車されました 2016年3月19日 1 ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
ホンダ That’sに乗っていました。 前席も広く、荷物も積めてよい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation