• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月03日

胃カメラ オフ

胃カメラ オフ 胃カメラ オフで市民病院にいってきました!
結果は、異常なし\(^o^)/
でも、胃カメラはもうこりごりです・・オエッ!

※写真は OLYMPUS HP より
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2007/10/03 13:14:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年10月3日 13:23
結果何事もなく良かったです。
麻酔しなかったんですか?!
コメントへの返答
2007年10月3日 13:26
こんにちは!
ありがとうございます。
麻酔?は喉に1分ほど含むゼリーの様なものだけでした・・実質10分以内でしたが、死ぬかと思いました(^^ゞ
2007年10月3日 13:33
お疲れさまでした~
異常なしでホントによかったですね!
胃カメラはホントにこりごりです(汗;
コメントへの返答
2007年10月3日 13:36
ありがとうございます!
ホッとしましたが、胃カメラはもう嫌です(^^ゞ
2007年10月3日 13:34
こんにちは!
異常なしホントに良かったですね~。
胃カメラは私も嫌いです!
コメントへの返答
2007年10月3日 13:38
ありがとうございます!
内視鏡センターで、ほぼ同時に胃カメラやられた、年配のご婦人は、終わった後もケロッとしてました(^^ゞ

慣れなんですかね~?私はもうコリゴリですが・・
2007年10月3日 16:28
胃カメラなんて想像するだけで苦手です(*_*)
何しろバリウム飲むのもかなり嫌いで、定期検診の前日は相当ブルーになるくらいです(^_^;)
でも何事もなくて良かったですね~(^-^)v
コメントへの返答
2007年10月3日 21:29
こんばんは!
"胃カメラなんて想像するだけで・・"
私には、想像以上に過酷でした・・
来年の人間ドックは、きっとバリウムが美味しく感じることでしょう!

健康っていいですね(^^ゞ
2007年10月3日 17:28
異常なしで良かったですね!
今晩の晩酌は格別なのでは(^^)
コメントへの返答
2007年10月3日 21:31
ありがとうございます!
「異常なし!」の声を聞くまでにかなり辛い思いをしましたが・・

もうすっかり飲んでます!
昨夜は、十数年ぶりの"休肝日"でしたから(^^ゞ
2007年10月3日 18:25
異常なし、良かったですね!これからも健康にはご注意くださいね?
コメントへの返答
2007年10月3日 21:32
ありがとうございます!
健康に注意するって難しいですが、頑張ります(^^ゞ
2007年10月3日 19:30
ちゃわんさん、こんばんは!
検査結果、何事もなくて良かったですねー!
(胃カメラ、想像するだけでドキドキしていまいます。)
なるべくお世話にならないよう、お互い体調管理には気を配りましょうね☆
コメントへの返答
2007年10月3日 21:33
so003さん、こんばんは!
お気遣いありがとうございます!

もう、胃カメラは遠慮したいです(^^ゞ

再検査にならないように、注意しましょう!
2007年10月3日 20:44
こんばんは!! おめでとうございます。 何もなくて良かったですねー♪

けっして何かある事、期待してませんでしたよ!!←本当です(笑) 今頃、祝杯でしょうか。
コメントへの返答
2007年10月3日 21:36
こんばんは!
半分おめでたくない気分ですが・・(^^ゞ
お気遣いありがとうございます!

ネタ的には、何かを期待していたのは、私も同じですが・・・

でも、YYSさんも気をつけてね!
明日はわが身!ですから・・(^^ゞ
2007年10月3日 22:15
やっぱり、噂通りの曲者なんですね・・・
オェッ・・・!
コメントへの返答
2007年10月3日 22:23
まさに、噂通りでした・・・
しかし・・コレほどまでとは・・(^^ゞ
2007年10月3日 23:20
おめでとうございます!
これで思う存分ビール園堪能できますね。
いんやぁ~、いかったっしょ。(良かったねの意)
コメントへの返答
2007年10月4日 8:32
ありがとうございます!
ジンギスカンにビール!楽しみです(^^♪
「ビール園」って、札幌に各メーカーそれぞれあるんですね!
2007年10月4日 0:46
うーん、やったことないですが、おえっ!とかなりそうで怖いです。。
とりあえず赤レンガ倉庫のビールは逝けそうな感じですね!
コメントへの返答
2007年10月4日 8:35
相性?もあるんでしょうが、私は全くダメでした(-_-;)
人によっては、「胃カメラなんて楽だよ!」という人も・・

ま!とりあえず赤レンガのビールから逝っちゃいますか!週末、土日は天気良さそうですし(^^♪
2007年10月4日 20:08
こんばんは!異常がなくて良かったですね!でも相当気持ち悪かったみたいですね。自分は未経験なので想像しか出来ませんが。
コメントへの返答
2007年10月4日 21:53
こんばんは!異常ナシです!ありがとうございます(^^♪

胃カメラは、もうコリゴリです・・
どうも、相性が悪いみたいです(-_-;)
2007年10月6日 7:38
何度もお世話になりポリープを2度ほど取ったことがあります。

今度は大腸カメラをお尻から入れましょう(へへ)
コメントへの返答
2007年10月6日 8:49
おはようございます!
何度も・・ですか?もう慣れたもんですね・・

大腸カメラ・・ですか??遠慮しておきます(^^ゞ
2007年10月6日 9:52
あっれー、胃カメラも書いたのに書かれてないっちょ。。。(汗) ボタン押し忘れてちまったかな(笑)

胃カメラ飲むとき、先生から「はい、自分で持って挿入して。。 はい、もう少し左。。。 ちょっと止めて。。 はいちょっと引いて右に回してください。」「こっ、こうですかぁ~?」って感じじゃなかったっすか?(笑) あ”っ、こうですかぁ~ってしゃべれないっか。。。 (汗)
コメントへの返答
2007年10月6日 10:03
コメントありがとうございます!

自分で挿入・・・ですか??
さすが・・東海地方の病院は進んでる(^^ゞ
私には、そんな余裕なんてありませんでしたが・・・

プロフィール

4台目のBMWになりました。 F30はいまだに最高のスタイルだと思うし、FRの素直で小回りの効くハンドリングは最高でしたが、今度はFFベースでの驚くほど小回り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOSコントロール使用不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 07:46:12
BMW4気筒で行こう! 
カテゴリ:お友達ブログ
2008/02/15 22:51:44
 
駆け抜けルンでyas♪ 
カテゴリ:お友達ブログ
2007/09/11 23:01:15
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
歳も歳なので、BMWもこの車で最後かと思います。なので、最後のBMWはコンパクトで、ちょ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2009年式 E91-325i LCIからの乗り換えです。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
車検を通すか通さないか・・・ 迷った挙句の結果が(^^ゞ 6月生産の車体のため在庫処分 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのBMWです。 2006年12月納車の、E91-320iです。 歳も歳ですし、32 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation